イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
第47回サマーコンサート
熊本県立劇場 大江2丁目7−1 熊本市中央区 熊本県 日本(有)熊本大学フィルハーモニーオーケストラによる、音楽の魅力を伝えるためのステージ。指揮は徳原祐樹さん。13時20分~はロビーコンサートも。
第2回子どもまつり
鏡コミュニティセンター 内田1339−1 鏡コミュニティセンター 八代市鏡町 熊本県 日本対象は小学生とその保護者(幼児は保護者同伴)。紙製の釣り堀、的当て、缶バッジ作りなど、子どもたちが「やってみたい」と考えた遊びや、ゲームを楽しむ。
エコアくまもと スジエビ釣り大会
エコアくまもと 南関町下坂下4771−3 玉名郡 熊本県 日本6/8(日)締切。定員10人程度。小学生対象。応募者多数の場合は抽選。施設内に生息するスジエビを、網籠を使った仕掛けで釣り上げる。釣ったエビは持ち帰り可。小雨決行。
エコについて楽しく学ぼう! あらお環境まつり
荒尾総合文化センター 荒尾4186-19 荒尾市 熊本県 日本家庭から出る廃食油を回収しバイオ燃料として再生する仕組みなどを学ぶ講座や、ワークショップ、展示コーナーなどがある。3つ以上体験した人にはプレゼントも(先着100人)。
第29回熊本市スポーツチャンバラ選手権大会
託麻スポーツセンター 上南部3丁目22−30 託麻スポーツセンター 熊本市東区 熊本県 日本午前の部は、初心者体験会やサバイバル戦など。午後の部は、6部門に分かれ、基本動作や小太刀、長剣の試合を行う。運動ができる服装で参加を。試合参加者のみ有料。
天草市民謡全国大会
牛深総合センター文化会館ホール 牛深町160 牛深総合センター文化会館ホール 天草市 熊本県 日本牛深地域の民謡「牛深ハイヤ節」と「魚貫(おにき)草刈り唄」の歌声を約100人が競う。いずれもジュニア(中学生以下)、青壮年(16~65歳)、実年(66~74歳)、高年(75歳以上)の4部門で競う。
えづマルシェ
ウェルフェア熊本江津湖店 江津1丁目30−16 ウェルフェア熊本江津湖店 熊本市東区 熊本県 日本アクセサリーやおやつ、料理の販売ほか、ワークショップがある。出店者全員がおすすめの本を出品し、シェア型本屋にもなるマルシェ。詳細はインスタグラム(@ezu__marche)で。
熊本市水の科学館「科学館フェスタ」
熊本市水の科学館 北区八景水谷1丁目11−1 熊本市 熊本県 日本熊本の水や地下水に関するクイズに答えながら館内を巡るクイズラリーを開催。問題配布は~15時。
上映会「マリッジカウンセラー」
くまもと森都心プラザ 西区春日1丁目14-1 熊本市 熊本県 日本昔ながらの結婚相談所の仲人たちの奮闘と笑いと涙を交えて描くハートフル・コメディー。監督は前田直樹、出演は渡辺いっけい、松本若菜、宮崎美子ほか。2023年公開。
夏越の大祓 茅(ち)の輪くぐり
別所琴平神社 琴平本町12-27 熊本市中央区 熊本県 日本神職がカヤで手作りした茅の輪を「8」の字を描くようにくぐる。ペット用も設置。茅の輪は数日間設置予定。茅の輪の御朱印も準備、冷やし甘酒の振る舞いもある。