MENU
会員サービス
  • 四山神社春季大祭 こくんぞさん

    四山神社 大島818 荒尾市 熊本県 日本

    福銭(ふくせん)と呼ばれる縁起物の5円玉を借り受け、次の参拝で倍以上を返す習わし。地元の小中学生による巫女(みこ)の舞いも披露される。参道には露店も並ぶ。

  • 2025 かわしり春ものがたり「如月」

    くまもと工芸会館一帯 南区川尻1丁目3−58 くまもと工芸会館 熊本市 熊本県 日本

    川尻史跡案内人の会による史跡めぐり(要予約)や、「もっこすファイヤー」と安井政史さんが子どもたちに漫才などを教えるお笑い塾などがある。詳細は公式サイトで。

  • 第21回玉名盆梅展

    蓮華院誕生寺奥之院 築地1512−77 玉名市 熊本県 日本

    (有)盆栽愛好家が丹精込めて育てた樹齢50~150年の「梅盆栽」を中心に、地域を象徴する小岱松などが展示される。盆栽の販売も。詳細は公式サイトで。

  • 黒川温泉湯あかり

    黒川温泉一帯 満願寺6594−3 黒川温泉 阿蘇郡南小国町 熊本県 日本

    今年で13年目を迎える温泉街のライトアップ。球体状の「鞠(まり)灯籠」約300個と、筒状で高さ約2mの「筒灯籠」が、丸鈴橋~川端通り、やまびこ旅館付近、べっちん館、黒川温泉バス停に飾られる。

  • AMAKUSA TSUBAKI FESTA

    西平椿公園ほか 天草町大江 西平椿公園 天草市 熊本県 日本

    2/15(土)はこどもつばき祭、23(祝)はトレッキング大会、~3/1(土)の土日祝は地元産品の販売など、多彩なイベントがある。メインの「第34回あったか天草椿まつり」は3/2(日)。詳細はHP。

  • 国指定重要文化財「江藤家住宅」資料展示室公開

    江藤家住宅 大津町陣内1652 菊池郡 熊本県 日本

    資料展示室「附(つけたり)小屋」を公開。生活用品、熊本地震で落下した瓦、被災から再建までの年表や動画などが展示される。天候によっては一部変更も。駐車場は南部地区交流広場へ。

  • ぷら~っと ゆる~っと 交流マルシェ

    ケアポート益城 安永1030 ケアポート益城 上益城郡益城町 熊本県 日本

    サンドイッチやチキンスープカレーなどの飲食ブースや、石けん作りなどの体験ブース、ステージイベント(一部有料)などがある。詳細はインスタで。

  • キクロスまつり

    菊池市生涯学習センターKiCROSS 隈府872−1 菊池市生涯学習センターKiCROSS 菊池市 熊本県 日本

    物作りコーナーやメタバース体験、科学実験などさまざまなブースがある。詳細は公式サイトで。

  • かわち冬まつり2025

    河内公民館 西区河内町船津791 熊本市 熊本県 日本

    ステージイベントのほか、特産品や飲食物などを販売。血液年齢チェックや、eスポーツ体験もある。日没ごろ、LEDの灯籠約3000個が一帯を照らす。