イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
春の下江津湖一周フットパス
熊本市動植物園正面入口 健軍5丁目14−2 熊本市動植物園正面入口 熊本市東区 熊本県 日本(有)各回30人。受付9時45分。熊本市認定の「水前寺江津湖観光ガイド水守」の案内で、画図橋、下江津橋、広木公園などを巡る約3kmのコースを歩く。小雨決行。
第51回 定期講座「熊本城学」
桜の馬場城彩苑 中央区二の丸1−1−2 桜の馬場城彩苑 熊本市 熊本県 日本先着100人。9時30分~受付。熊本城調査研究センターの嘉村哲也さんが、「平成28年熊本地震の石垣被害~前震と本震がどのような被害をもたらしたのか~」と題して講演。
立田山配水池一般開放
立田山配水池 黒髪4丁目364−4 熊本市中央区 日本普段は立ち入ることができない立田山配水池を一般開放する。コーヒーなども振る舞われる。水道記念館(北区八景水谷)も開放。荒天時は20(日)。
出水神社春季大祭奉納流鏑馬(やぶさめ)
水前寺成趣園 中央区水前寺公園8-1 熊本市 熊本県 日本(有)出水神社春季大祭に合わせ、1100年の歴史があるとされる県重要無形文化財の「武田流流鏑馬」保存会による流鏑馬が奉納される。荒天中止。
五家荘山開き
二本杉広場 仁田尾 二本杉広場 八代市泉町 熊本県 日本登山シーズンの安全を祈願する神事があり、「Viento」によるミニコンサートがある。先着100人には記念品を進呈。会場では「五家荘と八代の物産展」も開催される。
くまもと大邦楽祭2025プレイベント「春風の譜(うた)」
熊本市現代美術館 中央区上通町2−3 熊本市 熊本県 日本6/8(日)に開催される「くまもと大邦楽祭」のプレイベント。熊本筝演奏者協会と同ジュニアアンサンブルのメンバーや尺八奏者の小佐井宣山さんが出演する。
まっちゃ朝市
松合本通り 不知火町松合97−1 宇城市 熊本県 日本不知火海産の白エビを使用した「エビ入りだご汁」をはじめ、新鮮な魚やフルーツ、みそなどを販売する。いずれも売り切れ次第終了。みそ詰め放題やジャンケン大会も実施。
第28回 スカイフェスティバル in 小島
白川小島橋下流右岸河川敷 西区小島6丁目 白川小島橋下流右岸河川敷 熊本市 熊本県 日本グライダーの搭乗体験(15歳以上対象。9時~受付で抽選、15~16人程度)、トマトや新タマネギなど地元特産品の販売、キッチンカーの出店も。雨天時は中止の場合あり。
第10回 オールドカーフェスティバル in みすみ
三角東港広場 三角浦1160−177 宇城市三角町 熊本県 日本(有)昭和の名車が全国から集合。NPO「スーパーウイングス」によるプロペラ機のアクロバット飛行や、マルシェ、小学生対象の魚つかみ取り大会など。荒天時は4/27(日)に延期。詳細は公式Facebookで。
第31回ZENZOアートフリマ
坂本善三美術館 黒渕2877 阿蘇郡小国町 熊本県 日本弁当、スイーツ、服、花苗、手作り雑貨などの店舗が出店。テーマカラーは緑。