イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
あしきた港マルシェ
芦北町漁業協同組合芦北支所 芦北町計石2963 葦北郡 熊本県 日本地元でとれた新鮮な魚や野菜、果物を販売。太刀魚の干物などの加工品やたこ焼きもある。売り切れ次第終了。
第15回まなびフェスタやつしろ
八代市公民館 新牟田1433 八代市千丁町 熊本県 日本 +1 moreルーテル学院中・高校ハンドベル部によるステージや、自主講座クラブのステージ、展示、成果発表などがある。高校生によるロボット操作などの体験ブースや飲食のバザーも。
男女共同参画 in パレア 講演会
くまもと県民交流館パレア 中央区手取本町8-9 熊本市 熊本県 日本(有)先着300人。アナウンサーからジャーナリストに転身した長野智子さんが講演。熊本の未来のために、一人一人にできることを考える。質疑応答あり。
「蒙古襲来絵詞(もうこしゅうらいえことば)のリアル─海底に残された元寇─」
不知火美術館・図書館 不知火町高良2352 宇城市 熊本県 日本元寇に参戦した武士・竹崎季長(たけざき・すえなが)が残した「蒙古襲来絵詞」の複製品と、鷹島沖の海底から出土した元軍の所持品が展示される。土曜は~21時。最終入場は閉館30分前。
まっちゃ朝市
松合本通り 不知火町松合97−1 宇城市 熊本県 日本不知火海産の白エビを使用した「エビ入りだご汁」(数量限定)をはじめ、新鮮な魚やフルーツ、みそなど地元の産品を販売する。みそ詰め放題やじゃんけん大会も実施。
くまもとウオーキング協会「年忘れ健康ウォーク」
花畑広場 中央区花畑町7−7 熊本市 熊本県 日本(有)花畑広場をスタートし、新町、古町界わいを巡る約10kmのコースを歩く。小雨決行。
熊本城復旧シンポジウム「熊本城と地形・地質」
市民会館シアーズホーム夢ホール 中央区桜町1−3 熊本市 熊本県 日本12時10分開場・受付開始。先着250人。熊本城周辺の地形・地質の特徴やその成り立ちとともに、それらがどのように築城に生かされたかに迫る。
子ども映画会(イソップ物語4)
熊本市立図書館 大江6丁目1−1−74 熊本市立図書館 熊本市中央区 熊本県 日本「イソップ物語4」((1)いなかのねずみと町のねずみ(2)森のばん人(3)畑にうめた宝物④かえるの王さま)が上映される。英語ミニレッスン付き。
国際交流の集い
桜十字ホールやつしろ 新町5-20 八代市 熊本県 日本外国人をサポートする地域日本語支援やつしろクラブが開く。歌唱、マジックショー、ギター演奏やビンゴゲーム、外国人との交流タイムなどがある。
阿蘇西原村・俵山×クリスマスプロジェクションマッピング
俵山交流館萌の里 小森2115−3 俵山交流館萌の里 阿蘇郡西原村 熊本県 日本俵山の麓がプロジェクションマッピングで彩られ、夜の萌の里を見ることができる。16時~21時は出店もある。天候により内容の変更あり。