イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
夏季特別展「旅するタネ」
熊本博物館 中央区古京町3-2 熊本市 熊本県 日本(有)身近な植物の種子や海外の貴重な種子の標本、種子の化石標本などを展示し、植物の多様な種子散布の世界を紹介。7/27(土)15時~は講演会(当日9時から整理券配布、先着170人)、8/4(日)、14(水)の14時~は展 […]
わくわく座 夏休みイベント「親子で学ぶ熊本城」
熊本城ミュージアムわくわく座 中央区二の丸1−1−1 熊本市 熊本県 日本(有)熊本城とわくわく座をクイズを解きながら巡るクイズラリーを実施。期間中の毎週土曜は、熊本城の魅力を話や体験、展示などを通して知る催しや、「城彩苑夜市」も開催。
熊本城「夏の夕涼み開園」
熊本城 中央区本丸1−1 熊本市 熊本県 日本(有)期間中の金土日祝と8/14(水)・15(木)、熊本城の開園時間を21時まで延長。熊本城おもてなし武将隊が城内を案内するツアーや「おもしろおばけナイト」などのイベントも。入園券販売は~20時。
新しいお札とお金の歴史 ─新千円札は北里柴三郎─
肥後の里山ギャラリー 中央区練兵町1-1 肥後銀行本店営業部 熊本市 熊本県 日本新しく発行された紙幣についての紹介や、江戸時代からの藩札・紙幣・硬貨を展示。新千円札に採用された北里柴三郎に関する展示や、お札になった熊本ゆかりの人物についても紹介する。
水遊び広場
熊本県農業公園カントリーパーク 栄3802−4 熊本県農業公園カントリーパーク 合志市 熊本県 日本午前・午後の2部制。回廊のテラスに囲まれた「風の広場」に、水深40cm程度の水遊び広場が登場し、水遊びを楽しめる。
熊本市セミ調査2024
2019年からスタートした市民参加型の調査。セミ類の種類や分布状況の変化から環境の変化を評価する。集計が終わり次第、調査結果を公表。調査方法や提出方法などの詳細は、公式サイトで。
うぶやまピクニック
産山村の観光スポット 山鹿468−4 阿蘇郡産山村 熊本県 日本イベントに参加している飲食店で弁当を事前予約し、産山村内の野外おすすめランチスポットでピクニックを行う。詳細はうぶやま未来ラボのHPで。
阿蘇西原村 風のマルシェin白糸の滝
白糸の滝交流館糸舞季 西原村河原3460 白糸の滝交流館糸舞季 阿蘇郡 熊本県 日本西原村にある約10店舗が出店する。8/10(土)~15(木)は、イベントや縁日をイメージしたヨーヨー釣りなどもある。
くまにち すぱいす 創刊30年展
新聞博物館 中央区世安1丁目5−1 熊本市 熊本県 日本創刊30年を迎えた「くまにち すぱいす」の創刊号からの歩みを、巻頭特集のパネル展示でたどる。来熊した芸能人らのインタビュー紙面や、重大ニュースを報じた熊日紙面も展示。最終入館16時30分。
御所浦周遊アプリ「しまたん」デジタルポイントラリー
スマートフォンにアプリをダウンロードし、スポットを巡ってポイントを集めるとデジタルスタンプを取得できる。クリアしたコースに応じて御所浦物産館「しおさい館」や御所浦恐竜の島博物館ミュージアムショップで利用できるチケットをも […]