MENU
会員サービス
  • 秋のフットパス 漱石ゆかりの地を訪ねて

    水前寺公園参道入り口 水前寺公園4−2 水前寺成趣園参道 熊本市中央区 熊本県 日本

    (有)各日30人。熊本市認定の観光ガイドと一緒に、水前寺公園、漱石第三旧居、ジェーンズ邸、芭蕉林などを巡る約2.5kmのコースを歩く。五高艇庫跡で解散。少雨決行。

  • 水俣ローズフェスタ秋2024

    エコパーク水俣バラ園 月浦1丁目 水俣市 熊本県 日本

    800種5000株のバラの開花に合わせて開催される花のイベント。さまざまな催しがあるほか、バラを浮かべた池などの撮影スポットも登場。詳細は公式サイトで。

  • 菊人形・菊まつり

    菊池市ふるさと創生市民広場 隈府1273−1 菊池市 熊本県 日本

    大菊や小菊、懸崖、盆栽のほか、菊池一族の武者姿を表現した菊人形などを展示。地元の小・中・高校の児童生徒が育てた菊もある。

  • 日本で最も美しい村スタンプラリー2024

    高森町、南小国町 高森1537−6 阿蘇郡高森町 熊本県 日本

    「日本で最も美しい村連合」に加盟している高森町と南小国町とのコラボ企画。高森町と南小国町の6カ所のスポットを巡り、景品交換所でアンケートに答えると参加賞をもらえる。さらに、抽選で阿蘇の特産品が当たる。

  • 県庁プロムナード銀杏並木ライトアップ

    熊本県庁プロムナード 水前寺6丁目18−1 熊本県庁プロムナード 熊本市中央区 熊本県 日本

    「肥後54万石」にちなみ54本のイチョウが水銀灯34基で照らされる。16(土)16時30分~はライトアップコンサート「落葉の物語」もある。雨天時は中止の場合も(公式サイトで告知)。

  • はあもにいフェスタ2024

    熊本市男女共同参画センターはあもにい 中央区黒髪3丁目3-10 熊本市 熊本県 日本

    セミナーやワークショップ、バザーなどを実施。「にこにこイベントスペース」ではゲーム・工作などを楽しめる。詳細は公式サイトで。10(日)は~15時30分。

  • くまもと農業フェア

    熊本県農業公園カントリーパーク 栄3802−4 熊本県農業公園カントリーパーク 合志市 熊本県 日本

    県内各地の農畜産物の販売をはじめ、農業高校マルシェ、搾乳・哺乳体験、餅つき実演・販売などが行われる。農機具展示や農業用ドローンの実演もあり。

  • 益城町文化祭

    益城町文化会館 木山381-1 上益城郡益城町 熊本県 日本

    町文化協会所属の33団体約270人による展示やステージ(10(日)のみ)。内容は日舞、民謡、太鼓、神楽、琴演奏、書、絵画など。野菜や鮮魚などが並ぶマルシェ(10(日)のみ)もある。

  • 絵図・地図で見る山鹿

    山鹿市立博物館 鍋田2085 山鹿市立博物館 山鹿市 熊本県 日本

    (有)江戸時代からの絵図や地図約30点が展示される。大正から昭和にかけて活躍した鳥瞰図(ちょうかんず)作家の吉田初三郎が描いた「菊池史蹟図」も初公開。

  • JR新八代駅からJR松橋駅を歩こう

    JR新八代駅 JR新八代駅 八代市上日置町 熊本県 日本

    (有)体力に合わせてコースを選び、JR新八代駅からJR小川駅まで(10km)、またはJR松橋駅(20km)まで歩く。弁当持参、小雨決行。