会員サービス
MENU

黒川温泉湯あかり

黒川温泉一帯 満願寺6594−3 黒川温泉 阿蘇郡南小国町 熊本県 日本

今年で13年目を迎える温泉街のライトアップ。球体状の「鞠(まり)灯籠」約300個と、筒状で高さ約2mの「筒灯籠」が、丸鈴橋~川端通り、やまびこ旅館付近、べっちん館、黒川温泉バス停に飾られる。

人吉球磨のひなまつり

人吉球磨地域一帯 上青井町118 人吉球磨地域一帯 人吉市 熊本県 日本

人吉球磨の各市町村でおひなさまの展示や各種イベントが開かれている。まつりの詳しい内容は公式サイトで確認を。

花の慶次 35周年記念展

熊本マンガアーツギャラリースペース 手取本町4−1 大洋企業大劇会館 地下1階 熊本マンガアーツギャラリースペース 熊本市中央区 熊本県 日本

「花の慶次 ─雲のかなたに─」の原画50点、「前田慶次 かぶき旅」原画30点などが並ぶ。ジクレー版画(超高密度の複製原画)や複製原稿、グッズの販売も。詳細は公式サイトで。

熊大まちなかキャンパス「アンモナイト」展

蔦屋書店熊本三年坂 安政町1−2 熊本市中央区 日本

日本各地で得られた標本に加え、海外で採取された標本を用いた研究成果を紹介。合計100点ほどのアンモナイトとオウムガイの化石を公開する。29(土)はトークイベントもある。

ねこてん。

SOJO GALLERY(崇城ギャラリー) 中央区花畑町10−25 熊本市 熊本県 日本

崇城大と熊本大の学生による「ねこ」をテーマとした展示会。油彩・水彩・アクリル・日本画・立体作品など、個性豊かで魅力あふれる作品を楽しめる。4/6(日)は~16時。

春休みは早起きして朝湯に行こう!

さくら湯 山鹿1−1 さくら湯 山鹿市 熊本県 日本

3歳~中学生対象。入浴マナーを学びながら、朝湯の良さを体験する企画。6時~9時に受け付けすると無料で入浴できる。要保護者同伴(保護者は有料)。

第36回熊本市民美術展 熊本アートパレード

熊本市現代美術館 中央区上通町2−3 熊本市 熊本県 日本

中学生を除く15歳以上で、熊本市在住か出身、在学・在勤者対象の公募展。「これはゼッタイ落選だ!!」をテーマに、平面、立体、映像の3部門の出品作品全てが展示される。4/13(日)は15時閉場。

第21回 すみれフェスタ2025

俵山交流館萌の里 小森2115−3 俵山交流館萌の里 阿蘇郡西原村 熊本県 日本

愛好家グループ「熊本すみれ会」主催。約100品種、約400点のスミレが展示される。阿蘇地方のキスミレやヒゴスミレをはじめ、国内外の品種が並ぶ。苗の販売もあり。

自閉症啓発デー2025 in 宇城

イオンモール宇城 小川町河江1−1 宇城市 熊本県 日本

自閉症をはじめとする発達障がいに関する書籍やDVD、支援グッズ、パネルを展示。また、発達障がいの見え方、聞こえ方の違いなど疑似体験も行う。

発達障がい当事者によるトークショー&交流会

くまもと県民交流館パレア 中央区手取本町8-9 熊本市 熊本県 日本

定員100人。4/2の「世界自閉症啓発デー」、4/2~8の「発達障害啓発週間」に合わせて開催。当事者と障がい者の親が参加者に語りかける。