イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
荒尾干潟でテーラー乗車体験
荒尾干潟水鳥・湿地センター 蔵満20-1 荒尾市 熊本県 日本(有)(要申し込み)有明海の漁業で使われている荷台付きの耕運機「テーラー」に乗り、荒尾干潟を巡る体験イベント。国際的に重要な湿地としてラムサール条約に登録されている荒尾干潟の広大な風景や生物観察を楽しめる。開催日や時間な […]
熊本市セミ調査2025
熊本市全域 手取本町1−1 熊本市中央区 熊本県 日本2019年からスタートした市民参加型の調査。セミ類の種類や分布状況の変化から環境の変化を評価する。集計が終わり次第、調査結果を公表。調査方法や提出方法などの詳細は公式サイトで。
熊本城 開園時間延長
熊本城 本丸1−1 熊本城 熊本市中央区 熊本県 日本(有)熊本城有料区域の閉園時間を通常の17時から19時に2時間延長する。暑さ対策を兼ね、夜の熊本城を楽しめる。期間中、熊本城おもてなし武将隊が城内を案内するツアーも開催。
さくら湯夏休み恒例企画 夏休みは早起きして朝湯に行こう!
さくら湯 山鹿1−1 さくら湯 山鹿市 熊本県 日本入浴マナーを学びながら、朝湯の気持ち良さを体験する企画。保護者と一緒に入浴する中学生以下が対象で、6時~9時に受け付けると無料で入浴できる(保護者は要入浴料)。7/20(日)、8/21(木)は終日子どもは無料。
肥後銀行100年展
肥後の里山ギャラリー 中央区練兵町1-1 肥後銀行本店営業部 熊本市 熊本県 日本1925年に創立された肥後銀行の100年を紹介。「地域とともに肥後銀行100年」と題し、歴代の制服や広告、通帳、粗品など懐かしい品が展示されている。
山鹿市立博物館 夏休み体験教室
山鹿市立博物館 鍋田2085 山鹿市立博物館 山鹿市 熊本県 日本7/26(土)、8/2(土)、10(日)、24(日)、30(土) (有)7/10(木)~20(日)受付。応募多数の場合は抽選。小学生(程度)とその保護者対象。怪談と肝試し、竹細工、ミニはにわつくり体験、陶芸、星空観察会が […]
希望荘作品展 2025
熊本市障がい者福祉センター希望荘 大江5丁目1−15 熊本市障がい者福祉センター希望荘 熊本市中央区 熊本県 日本障がいのある人たちが日頃の活動の中で制作した絵画や手芸、写真など色彩豊かな作品が展示されている。31(日)は~15時。
熊大まちなかキャンパス 「生活の中の薬用植物」展
蔦屋書店熊本三年坂 安政町1−2 熊本市中央区 日本身近な薬用植物について解説し、大江キャンパス内に保有する薬用植物園の歴史や園内の貴重な研究用植物、薬用植物成分を用いた創薬研究をパネルで紹介する。
うぶやまクエストウォークⅤ
ヒゴタイ公園ビジターセンター 産山村田尻771 ヒゴタイ公園ビジターセンター 阿蘇郡 熊本県 日本(有)ヒゴタイ公園のコース内にある宝箱を見つけ、中に書かれたクイズに解答しながら進むトレッキング×クイズラリーの体験型イベント。約2.5kmのコースに宝箱10個が設置され、ゴール地点にある回収箱に解答用紙を投函すると、抽 […]
装飾古墳館夏休みクイズ
熊本県立装飾古墳館 岩原3085 熊本県立装飾古墳館 山鹿市鹿央町 熊本県 日本(有)クイズに答えると、特製ポストカードをプレゼント。クイズ用紙は本館受付で配布される。詳細は公式サイトで。