イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
Week of イベント
秋のフットパス 漱石ゆかりの地を訪ねて
(有)各日30人。熊本市認定の観光ガイドと一緒に、水前寺公園、漱石第三旧居、ジェーンズ邸、芭蕉林などを巡る約2.5kmのコースを歩く。五高艇庫跡で解散。少雨決行。
県庁プロムナード銀杏並木ライトアップ
「肥後54万石」にちなみ54本のイチョウが水銀灯34基で照らされる。16(土)16時30分~はライトアップコンサート「落葉の物語」もある。雨天時は中止の場合も(公式サイトで告知)。
日本で最も美しい村スタンプラリー2024
「日本で最も美しい村連合」に加盟している高森町と南小国町とのコラボ企画。高森町と南小国町の6カ所のスポットを巡り、景品交換所でアンケートに答えると参加賞をもらえる。さらに、抽選で阿蘇の特産品が当たる。
収蔵品展「くまはくコレクション かがやけ!熊本の刀と絵画」
(有)熊本ゆかりの刀剣や絵画など、多彩な熊本博物館の収蔵品(くまはくコレクション)を公開。期間中、関連イベントも開かれる(要予約)。詳細は公式サイトで。最終入場は16時30分。
奥九州ドライブスタンプラリー2024
八代市泉町、水上村、湯前町、五木村、多良木町などを巡りスタンプを三つ以上集めると、抽選で賞品が当たる。スタンプラリーの台紙は湯前町観光物産協会「湯~とぴあ」などにある。詳しくは公式サイトで。
第45回 かほくまつり
16(土)は全国モンブラン大会をはじめ、農産物・加工品の品評会などがある。出店47店舗も。17(日)は丸太を切る速度などを競う「丸太トライアスロン大会」、農産物などの即売会がある。
土木の日バスツアー「熊本の土木工事現場見学会」
先着60人。県内在住の小中高生(小学生は要保護者同伴)が対象。普段見ることができない球磨川橋梁災害復旧現場(坂本橋)・熊本天草幹線道路(糠塚山トンネル)・熊本西環状道路(池上インター)の工事現場などを見学する。詳細は公式 […]
風流街浪漫(ふるまちろまん)フェスタ2024
細工町通りを「すり鉢舞い」の行列が練り歩く。飲食や花、雑貨、日用品などのバザール約40店のほか、バナナのたたき売り、ダンス、バンド演奏などのステージもある。












