【2025年保存版】ひと口で癒やされる!熊本のおすすめソフトクリーム10選

夏のひんやりスイーツといえば…ソフトクリーム!
シンプルなソフトクリームも美味しいですが、近年ではお店ならではの特徴を生かしたさまざまなソフトクリームが提供されています。
チーズ風味の珍しいソフトクリームから、旬の果物をふんだんに使ったソフトクリーム、絞り方やトッピングに特徴があるソフトクリームまでー。
暑い熊本の夏に食べたいおすすめのソフトクリームを地元紙「すぱいす」スタッフが厳選しました!
夏休みのスイーツ巡りのお供にお役立てください。
生 Cheese Soft NICORI(チーズソフト ニコリ)・合志市


合志市にある「生 Cheese Soft NICORI」は、ソフトクリームと揚げサンドの専門店。
熊本県内でも珍しい“生チーズ味”のソフトクリームが楽しむことができるちょっと特別なお店です。
NICORIオリジナル生チーズソフト(430円)


人気のNICORIオリジナル生チーズソフトは、ほんのり黄色みがかったビジュアルが印象的。
コクはありつつも重たさはなく、チーズの風味をやさしく感じられる軽やかな味わいです。
カップかワッフルコーンが選べますが、迷ったら断然ワッフルコーンがおすすめ!
サクサク食感と生チーズソフトの組み合わせが絶妙で、コロンと巻かれたフォルムも写真映えバッチリです。
生 Cheese Soft NICORI 店舗情報
住所 | 合志市幾久富1831‐1 |
---|---|
TEL | 090-5645-3185 |
Webサイト | @nama_cheesesoft_nicori |
営業時間 | 11:00~18:00 |
休業日 | 火曜・第1・3・5水曜(祝日は営業) |
席 | 14席(テラス) |
駐車場 | 9台 |
kibaco(きばこ)・南阿蘇


新阿蘇大橋展望所「ヨ・ミュール」のすぐそばにある「kibaco」は、南阿蘇自然派ソフトの2号店。
思わず写真を撮りたくなるような“映えソフト”が話題のお店です。
名物リボンソフト(600円)


写真左のリボンソフトは、同じお店で販売されているオリジナル生ソフト(400円)と原材料は同じ。
使っている機械や絞り方、空気の含ませ方が違うだけで、見た目も食感も驚くほど変わるんです。
オリジナル生ソフトはしっかりめの食感ですが、リボンソフトは空気をたっぷり含んでいて、ふわっと軽くてとろけるような口あたり。なにより、風になびくリボンのようなフォルムがとってもキュート!
SNSに投稿したくなるのも納得のかわいさです。
kibaco(キバコ)の基本情報
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4368-1 |
---|---|
電話番号 | なし |
インスタグラム | @yomyuuru_shinasooohashi |
営業時間 | 10時頃~16時ごろ |
休業日 | 不定休 |
席 | テイクアウト(ベンチあり) |
駐車場 | 50台+大型2台(展望所駐車場) |
手練りソフト熊本・上益城郡嘉島町


嘉島町にある「手練りソフト熊本」は、人気店「熊本ミルク」の姉妹店として注目を集めているソフトクリーム専門店。
ジャムやソース、クッキーを手作業でソフトクリームに練り込んだ、“手練りソフト”を楽しめるお店です。
おすすめはほろ苦コーヒースクランブル 620円


自家製の濃厚ソフトクリームに、自家製エスプレッソソースと自家製クッキーを贅沢に練り込んだ一品。
マーブル状に混ざった見た目も美しく、それぞれの素材の風味が口の中でふわっと広がります。
ほろ苦いエスプレッソのコク、ソフトクリームのやさしい甘さ、そしてサクサクのクッキーの食感が絶妙なバランス。
手練りソフト熊本の基本情報
住所 | 上益城郡嘉島町鯰1811-1 |
---|---|
電話番号 | 096-237-7757 |
インスタグラム | @tenerisoft_kumamoto |
営業時間 | 月~木曜、日曜:11:00〜17:00 金・土曜、祝前日:11:00〜24:00 |
休業日 | 火曜・第2&第4水曜 |
席 | テイクアウト |
駐車場 | 20台 |
kumamoto milk(クマモトミルク)・合志市


合志市野々島にある「kumamoto milk」は、こだわりのソフトクリームを使ったパフェや、手焼きのザラメ付きワッフルコーンが楽しめる人気店。
スタイリッシュなモノトーンのコンテナハウスが目印で、外観もおしゃれな雰囲気です。
おすすめは手作りプリンパフェ(820円)


自家製プリンに、自家製キャラメルソース、そして濃厚でなめらかな自家製ソフトクリームをたっぷり使った贅沢なパフェ。
ぷっくりと巻かれたソフトクリームのフォルムは見た目もキュートで、思わず写真を撮りたくなります。
ひんやり冷えたキャラメルソースは、パリッとした食感がアクセント。
ミルクの風味がしっかり感じられるソフトクリームと相性抜群で、ここでしか味わえない特別な一杯です。
kumamoto milk(クマモトミルク)の基本情報
住所 | 合志市野々島5437-1 |
---|---|
電話番号 | 090-6632-3692 |
インスタグラム | @kumamotomilk |
営業時間 | 11:00〜17:00 |
休業日 | 火曜・第2&第4水曜 |
席 | テイクアウト |
駐車場 | あり |
マイショップ熊本店・西区二本木


熊本市西区・二本木にある「マイショップ熊本店」は、テイクアウト専門のお弁当屋さん。
大牟田名物の“イカ弁当”をはじめ、ボリューム満点のお弁当がずらりと並ぶ人気店です。
実はソフトクリームも隠れた人気メニュー!


マイショップ熊本店の魅力は、お弁当だけじゃありません。実は、生乳で作られた本格ソフトクリームも、ひそかに人気なんです。
しかもお値段はうれしい280円!しっかりサイズで満足感たっぷりなのに、とってもリーズナブル。
ソフトクリームだけの注文もOKなので、ちょっと甘いものが欲しいときにもぴったりです。
お弁当を待っているあいだに、ひんやりスイーツでひと息ついてみてはいかがでしょうか?
マイショップ熊本店の店舗情報
住所 | 熊本市西区二本木5ー6ー7 |
---|---|
TEL | 070-9078-2345 |
@myshop2345kumamoto | |
営業時間 | 10:30~19:00(L.O 18:50) |
休業日 | 木曜 |
席 | なし(テイクアウト専門) |
駐車場 | 店舗横2台 |
おいものひととき・北区貢町


熊本市北区・貢町にある「おいものひととき」は、店主が厳選したさつまいもを使ったスイーツを楽しめる専門店。
芋饅頭や芋かりんとうなどの定番メニューはもちろん、夏にぴったりの“ひんやり系スイーツ”も充実しています。
おすすめはあつあつ焼きいもソフト 800円


じっくり発酵させてから焼き上げた「紅はるか」の焼きいもに、甘さ控えめのソフトクリームをのせた贅沢な組み合わせ。
焼きたてのいもからは、ふわっと湯気が立ちのぼり、まさに“あつあつ”の状態で提供されます。
あたたかい焼きいもと、ひんやり冷たいソフトのバランスが絶妙で、口に入れた瞬間に思わず笑みがこぼれるような幸せな時間が広がります。
まさに、ここでしか味わえない“とっておきのひととき”をぜひ。
おいものひとときの基本情報
住所 | 熊本市北区貢町1032-1 |
---|---|
TEL | 096-243-4717 |
@oimono_hitotoki | |
営業時間 | 10:00~17:00(16:00~17:00はテイクアウトのみ販売) |
休業日 | 不定休(Instagramをチェック) |
席 | 13席 |
駐車場 | 6台 |
めぐみさんちの農園・菊池市


菊池渓谷「水の駅」の近くにある「めぐみさんちの農園」では、季節ごとに一番おいしい旬の果物を使ったソフトクリームを楽しめます。
青々としたぶどう畑に囲まれた自然いっぱいのロケーションで、のんびり味わうスイーツタイムは格別です。
おすすめは果肉入りもみもみシェイク 610円


見た目も華やかなもみもみシェイクは、フルーツがごろっと入った贅沢な一品。
果肉は「キウイ×レモン」または「レッドグレープフルーツ×オレンジ」から選べて、その日の気分でチョイス可能。
甘さの中にレモンや柑橘の酸味がきいていて、すっきり爽やかな後味が魅力です。
ソフトクリームというより、飲むデザートのような新感覚のスイーツは、暑い日にぴったりです。
めぐみさんちの農園 店舗情報
住所 | 熊本県菊池市重味2827-1 |
---|---|
TEL | なし |
Webサイト | https://www.instagram.com/megumi_sanchino_nouen/ |
@megumi_sanchino_nouen | |
営業時間 | 平日13:00~17:00/土日祝11:00~17:00(L.O16:50) |
休業日 | 不定休(instagramで確認) |
席 | 15席 |
駐車場 | 店の前に5台 |
パティスリービジュー・中央区琴平本町


熊本市中央区にある「パティスリービジュー」は、地元でも人気のスイーツショップ。
宝石のように美しいケーキや焼き菓子が並ぶ中、ケーキ屋さんならではの“ごほうびソフト”も注目の一品です。
おすすめはオリジナルソフト 550円


カップ入りのソフトクリームは、甘さひかえめのすっきりバニラ。
中には日替わりで、ふんわりシフォンやしっとり濃厚なチョコ生地が入っていて、満足感たっぷりです。
さらに1個100円ででカスタード入りのミニパイをトッピングすることも可能。
冷たいソフトクリームと焼きたてサクサクのミニパイの組み合わせは、まさに“至福”のひとこと。
パティスリービジュー 店舗情報
住所 | 熊本市中央区琴平本町3−57 |
---|---|
TEL | 096-364-1722 |
Webサイト | https://www.instagram.com/bijoux1016/ |
営業時間 | 10:00~18:30/カフェ11:00~17:00(O.S16:30) |
休業日 | 木曜 |
席 | 6席 |
駐車場 | 10台 |
ASOBLUE CAFE(アソブルカフェ)・阿蘇・高森町


阿蘇・高森町にある「ASOBLUE CAFE」は、自家栽培のブルーベリーをたっぷり使ったスイーツが人気のカフェ。
雄大な阿蘇・根子岳を眺めながら、自然の恵みを感じられるスイーツタイムが楽しめます。
おすすめは「アソブルソフト」 1,000円


濃厚バニラソフトの上に、自家製ブルーベリーソースと新鮮な生ブルーベリーがたっぷりのった贅沢なひと品。
ソースにはきび砂糖を使い、添加物は極力ひかえめ。
ブルーベリー本来のやさしい甘さと爽やかな酸味が、口の中にじんわり広がります。
ひとくち食べると、ブルーベリーの皮がぷちっとはじけて心地よく、食べごたえもしっかりあります。
ASOBLUE CAFE 店舗情報
住所 | 阿蘇郡高森町上色見885 |
---|---|
TEL | 090‐8915‐0510 |
Webサイト | https://www.instagram.com/asoblue_cafe/ |
営業時間 | 10:00~15:30 |
休業日 | 月・火曜 |
席 | イートインなし/テラス席あり |
駐車場 | 30台 |
茶房「櫻ン坂」・熊本市中央区


熊本城そばの観光スポット「城彩苑」には、なんと40種類以上のソフトクリームがずらり!
こちらでは、熊本城おもてなし武将隊の“ソフトクリームソムリエ”として人気の南條元清さん(加藤家家臣)がプロデュースした、こだわりの一品が楽しめます。
南條のこだわり珈琲ソフト 550円


やさしい甘さの「らくのうマザーズ」カフェオレ味のソフトクリームは、口どけがとってもなめらか。
ソフトの下には、ぷるんと食感のコーヒーゼリーがたっぷり入っていて、食べ進めるほどに味の変化も楽しめます。
仕上げには、ココアパウダーとココア味のワッフルコーンがプラスされ、ほろ苦さと甘さのバランスが絶妙。
さらに、コーヒー豆風のトッピング…と思いきや、実は麦チョコ!そんな遊び心にもキュンとする、大人女子にぴったりのスイーツです。
茶房「櫻ン坂」 店舗情報
住所 | 熊本市中央区二の丸1-1-2 桜の馬場「城彩苑」 |
---|---|
TEL | 096-312-2709 |
Webサイト | https://www.kyusanko.co.jp/retail/sakuranzaka/ |
営業時間 | 11:00 ~ 17:00 (ランチタイム11:00~15:00 ラストオーダー14:45) |
休業日 | 不定休 |
席 | 席数 33席 |
駐車場 | 城彩苑の有料駐車場あり |
まとめ
夏のスイーツといえばかき氷をイメージする人も多いかと思いますが、ソフトクリームも忘れてはいけません!
さまざまなお店で工夫を凝らしたソフトクリームが提供されています。
かき氷と違い、テイクアウトが主流のソフトクリームは予約をしなくても食べられるところがほとんど。
ただし!人気店は売り切れることもあるので、お店に行く前に問い合わせをすると安心です。
美味しいソフトクリームで、熊本の暑い夏を乗り越えましょう!







