カフェ山猫軒・南阿蘇|山奥で食べる具だくさん!食べ応えありの2種の南インドカレー

南阿蘇の山奥に南インドスタイルのカレー屋があるがあるのをご存知ですか?
野外劇場「アスペクタ」の近くにある、「カフェ山猫軒」は、日替わりでお肉と野菜の2種の具材たっぷりのカレーを堪能できます。
南阿蘇の自然を感じながら、今回は南インドスタイルのカレーランチを味わって来ました!
アスペクタ近くの山の中にある山猫軒
県道149号を野外劇場「アスペクタ」方面に向かうと、見えてくるのが猫のイラストがかかれた可愛いのぼりと看板。


看板を目印に曲がるとやや離合しにくい林の中に坂道が続きます。少し不安になりそうですが、大丈夫!
そのまま道なりに車を走らせましょう。


坂道を車で2分ほど走ると目的の場所、山猫軒が見えてきます!


駐車場は6台停められます。


セルフビルドの店内には圧巻のオーディオセットが
カフェ山猫軒の店内に入ると、まず目に飛び込んでくるのがこのオーディオセット。店主ご夫婦が趣味で集めたCDやDVDなどがズラリ。その数に圧倒されてしまいます。


開放感のある店内では、クラシックなどの音楽が流れ、大きな窓から気持ちの良い日差しが降り注いでいます。
お客さんの中には、店内に流れる音楽を目当てに聴きに来るお客さんもいるのだとか。
外のテラス席では、ワンちゃんとカフェを利用できますよ。


オーディオセットより驚くのが、山猫軒を営む店主ご夫婦がこの建物を2年4カ月を費やし、セルフビルドで建てたのだとか。プロの技と大差ない造りにびっくり。
店内吹き抜けになっているため、流れる音楽も心地よく響き渡ります。


玄米をお供にスパイスの効いた2種のカレーを堪能
カフェ山猫軒といえばカレー。ランチは「お野菜とお肉のダブルカレーセット」(1200円、ミニデザート付き)のみで、野菜と肉類のそれぞれ2種のカレーが日替わりとなっています。


インドならではのラッシーやチャイのドリンクもありますよ♪


この日のカレーセットは、ひよこ豆のカレーと塩チキンのカレー。


辛めのカレーと酸味のあるカレーで2種類バランス良く、日替わりで提供されています。


油の使用は控えめの南インドカレーは、日本の玄米とも相性が良いとのことで、店主もお気に入りの南阿蘇村の合鴨農法で育てられた無農薬の玄米を使用しています。


「お腹いっぱいに食べてほしい」との店主の思いからご飯の量はやや多め。カレーも具材がゴロゴロ入っており、ボリューム満点!


ほくほく食感のひよこ豆のカレー。


口に入れるとホロホロとくずれる柔らかい塩チキン。
カレーと同じく日替わりの副菜をお供に食べながら、豆の粉から作られたパパド(ビールのつまみにも最適だそう)をちらして食べても美味しいのだとか。
それぞれのカレーを堪能した後は、全部混ぜ合わせて食べるのもおすすめ。


素材にこだわった安心して食べられるカレー
カフェ山猫軒では「体に良いものを安心して食べてほしい」との思いから、小麦粉や添加物は不使用。
味付けは塩のみで数種類のスパイスを使用したカレーを長年、提供し続けています。
テイクアウトもできますので、電話での確認を忘れずに。カフェ山猫軒を営むご夫婦は、2007年に熊本市から南阿蘇へ移住し、開店してからは今年で15年目を迎えるそうです。
南阿蘇にドライブに来たら、体に優しい山猫軒のカレーを食べて至福のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
カフェ山猫軒の店舗情報
住所 | 阿蘇郡南阿蘇村久石4172-1 |
---|---|
TEL | 0967-67-1106 |
@yamaneko_ken | |
営業時間 | 11:30~14:00(OS) |
休業日 | 水・木曜日 |
席 | 12席 |
駐車場 | 6台 |



