会員サービス
MENU

マルーラキッチン・合志市|ザンビアの日本大使館で腕を振るった料理人が手がける、本格無国籍料理!

マルーラキッチン・合志市|ザンビアの日本大使館で腕を振るった料理人が手がける本格無国籍料理!

フレンチ・イタリアン・和食・中華の専門店はたくさんあるけれど、それらを一度に楽しめるお店ってなかなかないですよね。

合志市にある「マルーラキッチン」では、いろんな国のいい所を組み合わせて作った無国籍の食体験ができちゃうんです!

オーナーシェフが海外で培った技と感性が光る、ここだけの味をご紹介します。

目次

アクセス抜群!YMCAの目の前にある白い看板が目印

マルーラキッチンの外観

マルーラキッチンは合志市永江団地近く、YMCA(むさしグローバルコミュニティーセンター)の真正面に位置し、ゆめタウン光の森から車でたったの5分ほど。

ガラス張りの明るい店舗で、看板もはっきり見えるから初めて行く人でも迷わず見つけられますよ

駐車場は店舗前2台しかないため、電話してから来店するのがおすすめです。

アフリカの雰囲気たっぷりの素敵な店内

マルーラキッチンの店内

マル―ラキッチンの店内はアフリカ雑貨に囲まれた居心地の良い空間。一人でゆっくりくつろげるカウンター席と、グループでワイワイ楽しめるテーブル席を用意。

どちらに座っても、オーナーが現地アフリカで厳選したユニークなインテリアや民芸品に囲まれて食事を楽しむことができます。

マルーラキッチンの店内

広々としたテーブル席では、女子会ランチや仕事帰りの一杯など、どんなシーンでも使えそうです。

マルーラキッチンの店内

壁には色鮮やかな絵。カウンター前にはキリンや象の置き物があって、食事する前からワクワクします。

訪れるたびに新しい発見がある、進化し続けるメニュー

マルーラキッチンのメニュー

黒板にびっしり書かれたメニューは本当に多彩!しかも驚くことにデリは約1ヵ月半ごと、パスタは2週間ごとで入れ替わります。

何度通っても飽きることなく、毎回「今日は何があるかな?」とワクワクできるお店です。

お得な3種類のランチコース

ランチタイムには3つのコースがあります。

マル―ラキッチン 3種類のランチコース
  • ランチの王道「パスタランチコース」(1,700円~)
  • お店イチオシの「デリランチコース」(1,800円)
  • がっつりお肉の「肉ランチコース」(1,900円)

どのコースもスープ・サラダ・主食・コーヒーが付いています。単品で注文するよりもお得!

マルーラキッチンのメニュー

ドリンクメニューも充実していて、特に「マラウィシャンディ」(500円)というレモネードとジンジャーエールを合わせた爽やかなアフリカンソーダがおすすめ。もちろんお昼からちょっとお酒を楽しむのもOKですよ。

世界各国の味が詰まった「冷たいデリの盛り合わせ」

マルーラキッチンの「冷たいデリの盛り合わせ」

マル―ラキッチンはディナーもおすすめ!ぜひ注文してほしいのが「冷たいデリの盛り合わせ」(1,800円)。

ワインのお供にぴったりな料理で、2人でシェアするのにちょうどいいボリュームなんです。

マルーラキッチンの「冷たいデリの盛り合わせ」の枝豆とパプリカのトマト煮クミン風味
枝豆とパプリカのトマト煮クミン風味
マルーラキッチンの「冷たいデリの盛り合わせ」の利子おチーズのポテトサラダ
のりしおチーズのポテトサラダ

枝豆とパプリカのトマト煮クミン風味はクミンの香りで食欲がグッと高まる、ちょっとスパイシーでエキゾチックな一品。

のりしおチーズのポテトサラダは青のりの香りと、しっとりポテトにチーズの食感が最高!みんな大好きな味です。

マルーラキッチンの「冷たいデリの盛り合わせ」のふるーつにんじんとばんぺいゆのラぺ
フルーツ人参とばんぺいゆのラぺ
カイセッサイ風玉子焼き

フルーツ人参とばんぺいゆのラぺはフランス風サラダにばんぺいゆの爽やかな香りがふわっと広がります。

マルーラキッチンの「冷たいデリの盛り合わせ」の紅はるかとチーズのガレット
紅はるかとチーズのガレット
マルーラキッチンの「冷たいデリの盛り合わせ」の合鴨ロースと菊地葱
合鴨ロースと菊地葱

紅はるかとチーズのガレットはブルーチーズとはちみつが絶妙な組み合わせ!甘さと塩気のバランスが絶品です。

合鴨ロースと菊地葱は和テイストだけどピンクペッパーでちょっと異国風、体に染みる優しい味わいです。

人気メニューはあっという間に入れ替わってしまうので、お店のInstagramをチェックして、気になるメニューを見つけたらすぐに行くのがおすすめですよ!

世界を旅したシェフの経験が詰まった唯一無二の味

オーナーの松本さんは、若き日に青年海外協力隊でザンビアへ。現地料理学校の講師を経て、ザンビアの日本大使館公邸料理人として腕を振るいました。

東京やケニアでさらに経験を積んだ後、地元熊本に戻ってマルーラキッチンをオープン。

マル―ラキッチンの料理には海外や日本での経験と感性がぎゅっと詰まっています。

「マルーラ」という店名は、アフリカのサバンナに生える木の名前で、動物たちがその木に集まるそうです。

動物たちが集まるマルーラの木のようなお店にしたいと言う気持ちが込められています。

店内は1人で営業しているため、直前でも電話をいただけるとスムーズに案内できるとの事。

マル―ラキッチン来店時には事前連絡をおすすめします!

地元熊本の食材を使いながら世界中の料理が一度に味わえる「マルーラキッチン」にぜひ足を運んでみて下さいね。

マルーラキッチン 店舗情報

住所熊本県合志市幾久富1866ー322
TEL070-9030-1463
Webサイトhttps://www.instagram.com/marulakitchen/
営業時間11:00~15:00(L.O14:00)(なくなり次第終了)
18:00~22:00(L.O21:00)
休業日日・月
12席
駐車場2台(なるべく乗り合わせての来店お願いします)

マルーラキッチン・合志市|ザンビアの日本大使館で腕を振るった料理人が手がける本格無国籍料理!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

熊本が好きすぎて東京から移住してきました。
熊本のおいしい食べ物、素敵なところをたくさんお伝えしたいです。
Instagramでは温泉ソムリエとして熊本の温泉情報を掲載しています。

目次