「いつか読もう」「後で確認しよう」は要注意!片付けのプロが教える書類整理の鉄則【ゆっこの楽しくお片付け】
書類編
毎日のように届く書類(チラシ、DM、子どものプリント等)は、どうしても整理を後回しにしがち。
しかし、中には今すぐ必要な情報もあるので、常日頃からの整理整頓が大切です。
取扱説明書や時間がある時に読もうと思っているセミナーの資料も、しまいこむと忘れてしまいます。
片付けの現場でも捨てる時に、やっと読む方が多いものです。
情報の旬を逃がさないで!すぐに内容を確認し行動に移そう
書類は入ってきた時に目を通し、手帳やカレンダーに予定を書き込む、予約をすぐにとるなど、後回ししないことが大切です。
私は3色ボールペンを使い、「仕事」「子ども」「プライベート」と色分けをしてマンスリー手帳に予定を書き込み、一目瞭然にしています。
一時置きボックスは作らない!あえて見えるところに置いておこう
書類の一時置きボックスを作っている方も多いですが、それで片付いたと思ってしまい、いつまでも目を通さなくなる危険があります。
テーブルに広げて置くなど、あえて見えるところに出しておくのがおすすめです。
毎日、確認する時間がない方は「週に1度、資源ごみの日の前日に処分する」など期日を設けましょう。
どうしても保管したい場合は、透明のクリアファイルへ
どうしても保管したい場合は透明のクリアファイルへ。中身がすぐに分かるように色や柄が付いていないタイプがおすすめです。
私は、これらのファイルを引き出しに平置きにして入れています。見やすく、形もくずれません。ただし、重ね過ぎにはご注意を。
家電などの取扱説明書も見直してみると、すでにない物もあるかもしれません。
ネットやアプリで教えてくれるので紙で残さなくても大丈夫ですよ。
片付け相談室
芹川 由久子
“収納を楽しむこと”をコンセプトに整理収納を学ぶ「片付け相談室」を主宰。ワークショップやカウンセリング、片付け作業も請け負う。
instagram @yukko_okatazuke