初心者のための今から始める熊本城マラソン対策
「第10回熊本城マラソン」が来年2月19日、新型コロナウイルスの影響で3年ぶりに開催されます。心待ちにしていたランナーも多いことでしょう。その一方で、初めてフルマラソンに挑戦するという人もいるのではないでしょうか。そこで、完走目指してチャレンジする初心者のために、専門家が本番までの練習メニューや注意点をアドバイスします!
熊本城マラソン 初完走への道
フルマラソン(42.195km)を走り切るためには、しっかりと練習をして本番を迎えることが大事! とはいえ、自己流でがむしゃらに走ってもけがのリスクが高まるだけです。計画を立てて、少しずつ練習量を増やしていきましょう。
日々の積み重ねが完走の達成感に!
フルマラソンは、初心者にとっては少々ハードルが高いといえます。しかし、目標を立て、ちょっとした空き時間を利用して練習をすれば、楽しく完走することができます。本番前に慌てて1カ月程度練習しても、マラソンに必要な筋力やスタミナは付かないのでゴールすることは難しいでしょう。だからこそ、日々練習を積み重ねて完走した時には、自分に打ち勝った喜びや感動、達成感を味わえます。
まずは、ウオーキングや軽いジョギングから始めてみましょう。適度に体を動かすことはマラソンの練習だけでなく、健康づくりにも役立ちますよ。
話を聞いたのは
吉松千草さん
日本ランニング振興機構認定のランニング指導員。市民ランナーとして熊本城マラソンでも過去2回優勝(2015年、2017年)。ランニングクラブ「BELIEVE」代表。
[準備期(基礎づくり)]10月
<1週間の練習例>
月 | 筋トレ | ― |
---|---|---|
火 | ウオーキングとジョギング | 5~10km |
水 | 休み | ― |
木 | ウオーキングとジョギング | 5~10km |
金 | 筋トレ | ― |
土 | 休み | ― |
日 | ジョギング | 10~15km |
月間走行距離 ※1 の目安
90〜100km
練習のポイント
走る距離を伸ばすよりも、筋トレや体幹トレーニングを中心に、“土台となる体づくり”を心掛けましょう!
※1…走行距離はあくまで目安です。距離にとらわれ過ぎず、40分、60分など時間を決めて走ってもOKです!
[上昇期]11月
月 | 筋トレ | ― |
---|---|---|
火 | ウオーキングとジョギング | 5~10km |
水 | 休み | ― |
木 | ビルドアップ走 ※2 | 5~10km |
金 | 筋トレ | ― |
土 | 休み | ― |
日 | ペース走 ※3 | 15km |
月間走行距離の目安
120km
練習のポイント
週末のジョギングの距離を少しずつ伸ばして、月内に21km(ハーフ)を走ってみましょう!
※2…前半ゆっくりで後半速く、徐々にスピードを上げていく練習 ※3…一定のペースで走る練習
[鍛錬期]12月
月 | 筋トレ | ― |
---|---|---|
火 | ウオーキングとジョギング | 10km |
水 | 休み | ― |
木 | ビルドアップ走 | 10km |
金 | 筋トレ | ― |
土 | 休み | ― |
日 | ペース走 | 15~20km |
月間走行距離の目安
150km
練習のポイント
今の体調で完走できそうな目標タイムを決め、練習でもレースと同じペース※4を意識して走りましょう。また、月内に30kmに挑戦してみてください。
※4…例えば、目標が5時間なら、レースペースは7分5秒/km
[回復期]1月
月 | 筋トレ | ― |
---|---|---|
火 | ウオーキングとジョギング | 10km |
水 | 休み | ― |
木 | ビルドアップ走 | 10km |
金 | 筋トレ | ― |
土 | 休み | ― |
日 | ペース走 | 15km |
月間走行距離の目安
140km
練習のポイント
レースと同じペースで月内に1度25km走を。疲れがたまる時期なので、体のケア(ストレッチやアイシング)もしっかり!
[調整期(本番直前)]2月
月 | 筋トレ | ― |
---|---|---|
火 | ウオーキングとジョギング | 5〜10km |
水 | 休み | ― |
木 | ウオーキングとジョギング | 5〜10km |
金 | 筋トレ | ― |
土 | 休み | ― |
日 | ペース走 | 10〜15km |
練習のポイント
本番に向けて体調を整える時期。練習量を抑えて、風邪や感染症に気を付けましょう(練習で疲れて免疫力が下がると体調を崩しやすくなります)。
[完走者に聞く]熊本城マラソン 攻略のポイント
過去の熊本城マラソンで完走した“先輩ランナー”に、コースや準備しておくべき物、心構えについて聞きました。
一度はコースの試走を!
コースの一部でもいいので試走することをお勧めします。一度走っておくと本番でも落ち着いて走れますよ。
本田恵美さん(58)
出場4回
ウインドブレーカーで調節
気温や天候が変わりやすいので、着脱できるウインドブレーカーなどを着ておくと体感温度に合わせて調整できます。
姫野孝幸さん(44)
出場1回
集団を風よけにして体力温存
25~30km地点の熊本港線は、向かい風が強いので集団の中に入って風をよけ、ラスト5kmのために体力を温存しましょう。
山下知美さん(46)
出場7回
前半は飛ばし過ぎに注意!
コース前半は沿道の応援が多く、気持ちが高ぶってついスピードが出がち。「勝負は後半」と自分に言い聞かせましょう!
木元 守さん(46)
出場4回
前回からの変更点に注意!
今大会は、感染症予防のため、変更点があります。早めに確認しておきましょう。
定員の削減
フルマラソンを走る「歴史めぐりフルマラソン」の部は、定員が従来の1万3000人から1万1000人に減っています。
スタートブロックの増設
ランナー間の距離を保つために、スタートブロックの数を増やして間隔を取れるようになっています。
健康管理チェックシートの記入
大会1週間前の2月12日から受付当日(17日または18日)までの体調と検温結果をチェックシートに記入し、提出します。
競技中以外のマスク着用
スタート直前やフィニッシュ後など、競技中以外はマスク(不織布マスク推奨)を着用し、会話も控えてください。