夏休みは屋内で涼しく!親子にうれしい室内遊びスポット11選【熊本】

暑くて長~い夏休み。子どもたちを外遊びさせるのは熱中症が心配だし、おうちでじっと過ごすのも退屈ですよね。そこで今回は、夏休みの子どもとのお出かけの参考になるよう、親子で涼しく過ごせる室内の遊び場をピックアップしました。熊本市内と周辺の「動く」「学ぶ」「体験する」が楽しめる屋内レジャースポットで、笑顔あふれる夏の思い出づくりに出かけましょう!
動く、学ぶ、体験する! 室内で涼しく遊ぼう
【動く】全身で楽しむ現代版ニンジャ修行!
ニンジャ☆パーク菊陽店(菊陽町)


ニンジャ☆パーク菊陽店は、菊陽町のショッピングセンター「サンリーカリーノ菊陽」内にある親子で遊べるスポーツ施設です。トランポリンや壁をよじ登るボルダリング、障害物を乗り越える「パルクール」など人気のアクティビティーが充実。運動が苦手でも、遊びながら体を動かせます。月額定額会員になると、スポーツジムのように毎日通い放題! さらにトランポリンやパルクーなど各エリアの専属トレーナーによる本格レッスンをいつでも自由に受けられます。子どもの体力アップだけでなく、パパ・ママの筋トレやダイエット、健康維持などにもなるので家族で通ってみませんか。








ニンジャ☆パーク菊陽店
住所 | 菊池郡菊陽町津久礼2422-4サンリーカリーノ菊陽 2階 |
---|---|
TEL | 096-273-9996 |
営業時間 | 10時~20時 |
休業日 | なし |
料金 | 初回登録料:500円、単発:90分1200円~、月額:小学生または未就学児1人+大人1人5000円 ※2025年7月時点 https://ninjapark.net/kikuyo/ |
【動く】子どもを見守りつつカフェで休憩
Re.Kuru(りくる)-たまな-(玉名市)


Re.Kuru-たまな-は、玉名市にあるフィットネスジムやカフェなどがある全世代向けの複合施設です。木枠で囲まれたキッズエリアにはトランポリンやボールプールといった遊具が豊富。保護者は木枠外のカウンターで子どもを見守りながら、ドリンクやスイーツを楽しむことができます。カフェでは、チキン南蛮、ハンバーグ、唐揚げが大人気。キッズプレートやおこさまカレーなどキッズメニューも充実しています。8月31日までの特典として、気温35℃以上の猛暑日に子ども連れでカフェランチを利用するとソフトクリームのプレゼントも!










Re.Kuru(りくる)-たまな-
住所 | 玉名市中753-1 |
---|---|
TEL | 0968-57-7738 |
営業時間 | キッズジム:10時~18時(土・日曜、祝日は19時)、最終受付は閉店60分前、カフェ:11時~15時(カフェタイム15時~17時)、フィットネスジム・室内ゴルフ場:10時~21時(土・日曜、祝日は19時30分)、最終受付は閉店60分前 |
休業日 | 火曜 |
料金 | 単発:1時間380円~(大人入場料はドリンク付きで380円)、きょうだいで利用の場合は0歳児無料 https://rekurutamana.wixsite.com/lifecacare |
【学ぶ】恐竜の時代にタイムスリップ!
御船町恐竜博物館(御船町)


御船町恐竜博物館は、九州最大級の展示数を誇り、世界中から集められた恐竜の全身骨格やワニ、カメなどの化石がズラリ。中でも19体の骨格が並ぶ「恐竜進化大行進」は、今にも動き出しそうな迫力です。2階に設けられたオープンラボコーナーでは、化石のクリーニング作業などの観覧もできます。隣接する観光交流センターで週末に開催される化石発掘体験も要チェック!






御船町恐竜博物館
住所 | 上益城郡御船町御船995-6 |
---|---|
TEL | 096-282-4051 |
営業時間 | 9時~17時(最終入館16時30分) |
休業日 | 月曜 |
料金 | 大人500円、高校・大学生300円、小・中学生200円、未就学児無料 https://mifunemuseum.jp/ |
【学ぶ】阿蘇くまもと空港に新登場! 五感で未来を考える
くまもとSDGsミライパーク(益城町)


SDGsを体感できる教育テーマパーク「くまもとSDGsミライパーク」は4月、阿蘇くまもと空港そらよかビジターセンター内に登場! 世界で活躍する企業のSDGsに関する取り組みを紹介するブースをはじめ、ゲーム感覚で環境や社会課題を学べるコーナーなど、見て触って楽しく学べる仕掛けが満載です。夏休みには小学生向けのワークショップも開催予定。自由研究のテーマ探しやヒントを見つけに出かけませんか。詳細はHPで確認を。https://www.higobank.co.jp/business/miraipark/






くまもとSDGsミライパーク
住所 | 上益城郡益城町大字小谷1802-2(阿蘇くまもと空港そらよかビジターセンター内) |
---|---|
TEL | 096-243-0755 |
営業時間 | 9時~19時 |
休業日 | なし |
料金 | 入場料500円(小学生以上)、ワークショップ受講料1500円~ |
くまもとSDGsミライパークと同じ阿蘇くまもと空港そらよかビジターセンター内にある没入型体験施設「HondaマタガリIMMERSIVE(イマーシブ)」もお勧め! Honda熊本製作所で生産される二輪車やバイク、耕うん機といった熊本製作所の人気商品が展示されています。展示車にまたがって自由に記念写真を撮ることも可能。安全に固定されているので、気になる機種にぜひ乗ってみて。




HondaマタガリIMMERSIVE(イマーシブ)
住所 | 上益城郡益城町大字小谷1802-2(阿蘇くまもと空港そらよかビジターセンター内) |
---|---|
休業日 | なし |
料金 | 無料 |
【体験する】忍者や町娘にへんし~ん!
熊本城ミュージアムわくわく座(熊本市中央区)


熊本城ミュージアムわくわく座は、熊本の歴史や熊本城について、見て、聞いて、触って、体験できるエンターテインメント空間です。加藤清正や熊本の武将たちにまつわるエピソードを、映像やジオラマを使って分かりやすく紹介しています。中でも小学生や未就学児に人気なのが、忍者や町娘などの衣装を着て変身できる「なりきり体験(1000円+入館料)」! 馬術体験や駕籠(かご)体験、石垣積みのパズルもお勧めです。1日3回上演される熊本の歴史をテーマにした芝居「痛快からくり展劇」の鑑賞もぜひ。






熊本城ミュージアムわくわく座
住所 | 熊本市中央区二の丸1-1-1 |
---|---|
TEL | 096-288-5600 |
営業時間 | 9時~17時30分 |
休業日 | 年末 |
料金 | 大人300円、小・中学生100円 ※未就学児、熊本市内の小・中学生(証明書の提示が必要)は無料 8/9~ 8/11限定で夏休みイベント「熊本城にいこーよ!」開催。詳細はHPで確認を。https://www.sakuranobaba-johsaien.jp/waku-index/ |
【体験する】プラネタリウムで新番組を楽しもう
熊本博物館(熊本市中央区)


歴史、自然、宇宙をテーマにした体験型展示が魅力の熊本博物館。夏休み期間中は、プラネタリウムの新番組「名探偵コナン 灼熱(しゃくねつ)の銀河鉄道」と「しまじろうとたんじょうびのおほしさま」の番組が投映されます。また、8/31までは九州初開催となる「江戸の遊び絵づくし展」も開催。視覚のマジックや謎解き、隠し絵など、ユーモアあふれる遊び絵の世界を親子で堪能できます。7/26(土)、8/16(土)はサタデーナイトミュージアムと題し、21時まで開館。この機会に夜の博物館を楽しんで。




熊本博物館
住所 | 熊本市中央区古京町3-2 |
---|---|
TEL | 096-324-3500 |
営業時間 | 9時~17時(最終受付16時30分) |
休業日 | 月曜 |
料金 | 入場:大人400円、高校・大学生300円、小・中学生200円 ※未就学児、熊本市内の小・中学生無料(要証明)、プラネタリウム観覧(別途入場料必要):大人200円、高校・大学生150円、中学生以下100円 ※3歳以下の乳幼児無料。特別展は別途観覧料が必要。 https://kumamoto-city-museum.jp/ |
まだまだあるよ! 室内遊びスポット
木の温もりを感じられる人気スポット
イオンモール熊本「トモイク広場」(嘉島町)


イオンモール熊本内の「トモイク広場」は、広い木製すべり台やトンネル、マグネット積み木での遊びなど、思いっきり体を動かせる休憩スペースです。木の家の壁にはボールを動かす仕掛けがあり、低年齢の子どもも楽しむことができます。小国杉の温もりを感じながら親子でのびのび過ごせる人気スポットです。


イオンモール熊本「トモイク広場」
住所 | 上益城郡嘉島町上島2232イオンモール熊本1階(レストラン街近く) |
---|---|
TEL | 096-235-2200 |
営業時間 | 10時~21時 |
休業日 | なし |
料金 | 無料 https://kumamoto-aeonmall.com/special/lists/kidsguide |
2世代で楽しめる夢のしんちゃんワールド
クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ~く光の森(菊陽町)


おしりトランポリンやお菓子のチョコビをモチーフにした立体遊具など、しんちゃんの夢の世界を2世代で満喫できる「クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ~く光の森」。 8月31日までは夏休み特典として、「平日フリープラン」もしくは「休日2時間プラン」を利用すると、数量限定でしんちゃんのミニうちわのプレゼントがあります。さらに、そのうちわを持って再来店すると料金プランが半額に! しんちゃんグッズが買えるショップもあるのでぜひ立ち寄ってみて。※ミニうちわのプレゼントは数量限定、なくなり次第終了




クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ~く光の森
住所 | 菊池郡菊陽町光の森7-33-1ゆめタウン光の森南館1階 |
---|---|
TEL | 096-288-6105 |
営業時間 | 10時~21時(最終受付19時) |
休業日 | なし |
料金 | 子ども:最初の30分660円~、平日1日フリー1320円 ※大人はいずれも660円 https://shinchan-game-cinema.jp/yumepark/hikarinomori.html |
夏休みは毎日営業!
ユウベルキッズランド熊本店(熊本市東区)


ユウベルキッズランド熊本店は、ごっこ遊びや「ふわふわ」、ボールプール、ままごとコーナーなど未就学児が大好きな遊具や遊び場が充実。絵本コーナーや授乳室、おむつ替えスペースも完備されており、赤ちゃん連れでも安心して過ごせます。休憩や食事に利用できる「ピクニック広場」もあり、お弁当の持ち込みも可能。夏休み(~8/28)は毎日営業で、ミニ縁日コーナーも登場します。




ユウベルキッズランド熊本店
住所 | 熊本市東区尾ノ上2-21-10 |
---|---|
TEL | 096-331-8282 |
営業時間 | 10時30分~17時、土・日曜、祝日10時~18時 |
休業日 | 火・水曜 ※夏休みは無休 |
料金 | 年会費1家族350円、夏休み料金単発:1時間620円~、フリーパス1250円~ ※大人・子ども同額、0歳児無料 http://ukids-kumamoto.jp/ |
体と頭をフルに使って遊べる
あそびパークPLUSサクラマチクマモト店


あそびパークPLUSサクラマチクマモト店は、親子で一緒に飛べる巨大トランポリンやアスレチックのほか、ままごとやブロックなどの知育遊びも豊富。人気の足こぎペダルカー「エコライド」は、いろいろなパーツを貼り付けて自分だけのデザインが楽しめます。家族で体と頭を動かして楽しく遊べるパークです。




あそびパークPLUSサクラマチクマモト店
住所 | 熊本市中央区桜町3-10 SAKURAMACHIKumamoto3階 |
---|---|
TEL | 096-245-6435 |
営業時間 | 10時~19時(最終受付18時30分) |
休業日 | なし |
料金 | 7/18 ~8/31(夏休み料金) 子ども:最初の30分800円~、2時間プラン2100円、17時以降限定「夜の2時間プラン1980円」、大人:一律800円 8/9 ~ 8/17(ハイシーズン料金) 子ども:最初の30分900円~(大人は900円)、17時以降限定「夜の2時間プラン」1980円(大人は800円) ※9/1以降の料金は公式HPで確認を https://bandainamco-am.co.jp/kids/asobiparkplus/loc/sakuramachi-kumamoto.html |