会員サービス
MENU

改葬先の条件によって費用に幅 平均相場は30万~300万円程度【知りたい!お金の話】

知りたい!お金の話 今回教えてくれるのは「浦田幸助さん」

目次

【今回のスタディー】墓じまい

核家族化や少子高齢化などで、お墓の維持・管理が困難になるケースが増え、管理しやすい場所へ改葬したいと考える人が増えてきています。「墓じまい」をする際、実際にどのくらいの費用が必要なのでしょうか。

費用は大きく分けて2つあります。(1)現在の墓を撤去する際の費用(2)改葬先(新しい納骨先)でかかる費用です。(1)(2)それぞれ、具体的には下表の通り。改葬先でかかる費用に大きな幅があるのは、一般の墓なのか、永代供養なのか、さらには散骨なのか、樹木葬なのかなど、さまざまなパターンがあるためです。

墓じまいをする際の一般的な手順を紹介します。ぜひ、参考にしてください。

まずは、現在のお墓が寺や霊園にある場合、墓じまいの理由や事情を丁寧に説明することが必要です。長年お世話になってきた墓地管理者への義理を欠かさないようにしましょう。それから改葬先を決め、「受入証明書」を改葬先から受け取ります。このとき改葬に費用がいくらかかるかを確認しましょう。

その後、現在のお墓の墓地管理者に「埋葬証明書」、所在地の市町村には「改葬許可証」をそれぞれ発行してもらいます。最後に遺骨を改葬先に納骨して墓じまいは完了となります。

墓石を撤去する際にかかる費用 相場
墓石撤去代 10万~30万円程度
閉眼供養の御布施代 3万~5万円
離檀料(檀家を辞める際のお布施) 3万~20万円
改葬先でかかる費用 相場
新しい納骨先でかかる費用 10万~300万円
開眼供養の御布施代 3万~10万円

トラブルにならないために…

お墓に対する考え方は、親族の間でもかなり違います。後々トラブルにならないよう、墓じまいをする際は親族間でしっかり同意を得る必要があります。そもそも墓じまいに反対ではないのか、改葬先はどうするか、費用は誰がどのように負担するのか、などです。

費用については、墓石の撤去だけであれば数十万円ですが、改葬する場合は数百万円かかる場合もあります。兄弟姉妹だけなら、均等に割ることが一般的ですが、その他の親族も含む場合はより複雑になることが考えられるため、しっかりと話し合うことが大切です。

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

知りたい!お金の話 今回教えてくれるのは「浦田幸助さん」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

「家計簿チェック」の相談者を募集中!

専用フォームの必須事項にあなたの家計を入力するだけ。
講師に相談して、家計を見直してみませんか。採用分には商品券3000円進呈。

この記事を書いた人

浦田幸助FP事務所所長。個別相談への対応やセミナー開催など、活動は多岐にわたる。ファイナンシャルプランナー(CFP一級®)、一級ファイナンシャルプランニング技能士。

目次