MENU
会員サービス

【熊本】南阿蘇鉄道・中松駅の“駅ナカ”で発見!戦隊モノ×宝石スイーツのカフェ「ひみつ基地ゴン」

すぱいし~ず・幸です。

休日のおでかけ先に人気の「南阿蘇エリア」。
大自然に囲まれたこの地域は、観光客にも地元民にも愛される個性派カフェが点在しています。

今回私が訪れたのは、南阿蘇鉄道・中松駅の“駅舎の中”にあるカフェ「ひみつ基地ゴン」。

「ひみつ基地ゴン」は、アニメや特撮戦隊シリーズが大好きなオーナーが営む、戦隊ヒーロー好きにはたまらない店。中松駅に降り立った瞬間から、戦隊モノの世界に迷い込んだようなワクワク空間が広がります。

さらに、見た目が宝石のような「琥珀糖(こはくとう)」や、宇宙空間を閉じ込めたような「天色のハーブティー氷炭酸」など映えるメニューが多くあるんです。

土日限定のジビエカレーも必見。お子様連れに嬉しい広々キッズスペースも完備され、家族で楽しめる南阿蘇の穴場スポットです。

ひみつ基地ゴン 入口
中松駅の中にあるカフェ「ひみつ基地ゴン」
目次

戦隊モノ好きにはたまらない!おもちゃ屋さんみたいな中松駅舎内

中松駅に踏み入れるとまずお出迎えしてくれるのは、数々の◯◯レンジャーなどのフィギュアや合体ロボたち!

ひみつ基地ゴン ショーケースに並ぶ戦隊シリーズのフィギュア

以前は蕎麦屋があったというこの場所。

かつて蕎麦メニューが並んでいたショーケースは、今はこんな仕様になっています!(笑)

オーナーのコレクションはショーケースだけにとどまらず、駅舎内にもぬいぐるみやポスターがたくさんあって、おもちゃ屋さんみたい!

中松駅 駅舎内

さらに駅のホームでは、「星獣戦隊ギンガマン」の合体ロボ・ギンガイオーが人間サイズでお出迎え!

ツーショット写真も撮れちゃいます★

中松駅 ギンガイオーと筆者

子ども連れにうれしい広々としたキッズスペース

南阿蘇鉄道・中松駅の駅舎内にあるカフェ「ひみつ基地ゴン」

オーナーが「秘密戦隊ゴレンジャー」が大好きだということで、劇中に登場する飲食店「ゴン」が店名の由来になっています。

「ひみつ基地ゴン」の店内には、あちらこちらに戦隊モノやアニメキャラクターのコレクションがずらり☆

さらに、蕎麦屋さんだったころの工房が、広々としたキッズスペースに!

いろんなおもちゃに囲まれ、自由にワイワイ楽しめるようになっています。

ひみつ基地ゴン キッズスペース

まるで宝石!?地元・阿蘇産の素材を使ったキラメく琥珀糖

賑やかな見た目のお店でありながら、提供されるメニューの見た目にも大変こだわっています。
パッと見、「これは宝石?」と言いたくなるような綺麗すぎるビジュアルのこちら。

ひみつ基地ゴン 琥珀糖
ひみつ基地ゴン 琥珀糖
琥珀糖(イートイン、350円)


琥珀糖(こはくとう)という、寒天や砂糖で作られたお菓子です。

バタフライピーのブルー、日本茶のグリーン、ローズヒップティーとイチゴのピンク、柚子のイエローなど、使われている素材の色で自然な美しい彩りになっています。

これらの素材はとにかく地元のものにこだわっていて、阿蘇の恵みを琥珀糖で味わえるんです。
頬張るとそれぞれの味や香りが楽しめます!

ちなみに、この琥珀糖は「中松駅産」。
その証拠がこちら…

中松駅ホームで干されている琥珀糖

駅のホームで天日干ししてあるー!!(驚)
こんな光景見たことないっ!

天日干しされている琥珀糖

自然乾燥だと出来上がるまでに3カ月もかかるという琥珀糖。
「ひみつ基地ゴン」ではタイミングがあえば、市場には出回ることのない、乾燥しきる前の琥珀糖も味わえるんです!

半乾き状態の琥珀糖はさっくり、やわらか、トロっとしていて、まさに未体験の新食感!

ひみつ基地ゴン 琥珀糖

しっかり乾いて完成した琥珀糖も飴のような硬さはなく、噛むと柔らかい独特な食感!
寒天ゼリーと飴を足して2で割ったような感覚です。

究極の美しさ★ 宇宙のようなハーブティーは変化も楽しい

あわせて飲みたいのが、「天色(あまいろ)のハーブティー氷炭酸」(500円)。

バタフライピーというハーブを使った天然色素のハーブティーで、まさに天の色!

バタフライピーにはレモンを合わせると化学反応を起こして紫色から青色に変化するという特徴があります。
「ひみつ基地ゴン」で提供されている「天色のハーブティー氷炭酸」には、レモン汁を凍らせた氷が浮かべられていて、溶かしながら少しずつ色の変化を楽しめます!

そのほかのドリンクやスイーツも、見ているだけでワクワクするものばかりです。

ひみつ基地ゴン メニュー

土日限定!ジビエカレーもおすすめ

ゴレンジャーに登場する「ゴン」といえば、黄色い隊員も大好きなマスター特製のカレー!
こちらの「ひみつ基地ゴン」でも、オーナーこだわりのジビエカレーが土日限定で楽しめます。

ひみつ基地ゴン ゴンのカレーメニュー
ひみつ基地ゴン キーマカレーメニュー

阿蘇エリアで獣害が問題になっていることを受けて、「食べて減らそう」と鹿や猪のジビエメニューを考案されたんだとか。
合わせるご飯は、近くの田んぼで採れた玄米!
無農薬栽培だからこそ、精米せずに安心して提供できるのだそう。

見て楽しい、食べてうれしい。
次の週末は、宝箱のようなカフェ「ひみつ基地ゴン」に行ってみては?

店舗情報

ひみつ基地ゴン

住所熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関785-3
電話番号050-7123-0655
営業時間11:00~16:00
休業日月・火・水・木曜日 ※金曜日はドリンクメニューのみ
7席
駐車場5台
公式HP(Instagram)@himitsukichi.gon

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

好きな言葉は
「おかわり無料」♡
「大盛り無料」♡♡
「食べ放題」♡♡♡
花より団子なグルメハンター!

目次