【企画展】タグの検索結果 おでかけカレンダー 特別企画展「九州山地の焼畑文化」 日程: 2023年10月7日(土)〜2023年12月3日(日) 「山の文化」の一つである焼き畑をはじめ、九州山地の多様な生業(なりわい)や社会、山の暮らしに根付いた芸能を紹介する。 … 場所: ヒストリアテラス五木谷(球磨郡五木村) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 五木村歴史文化交流館「ヒストリアテラス五木谷」 0966-37-2121 企画展 0 0 おでかけカレンダー 少女たちのお悩み相談室Ⅱ 日程: 2023年8月5日(土)〜2023年11月13日(月) 昭和30~40年代の少女向け雑誌に掲載された読者からの“相談”を紹介する企画展。同館所蔵の116冊から、恋愛や将来に関する悩みや、当時の時代背景を感じさせる質問と回答文を抜粋して掲示。 … 場所: 菊陽町図書館(菊池郡菊陽町) 時間:10時~18時 お問い合わせ: 菊陽町図書館 096-232-0404 企画展 少女向け雑誌 0 0 おでかけカレンダー 企画展「弔う ─玉名びとのお墓事情─」 日程: 2023年7月22日(土)〜2023年9月18日(月) 縄文時代以降の葬送関連の資料を展示。7/29(土)13時30分〜は職員によるギャラリートークもあり(当日受付、先着10人)。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:9時〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 歴史博物館こころピア 0968-74-3989 ギャラリートーク 企画展 0 0 おでかけカレンダー 細川コレクション 白隠と仙厓 日程: 2023年4月14日(金)〜2023年7月2日(日) 美術品のコレクターとして知られる細川護立が収集した、白隠と仙厓の作品を通して禅画を紹介する企画展。最終入館は16時45分。観覧料は大人210円、大学生130円、高校生以下、障がい者手帳持参の人は無料。… 場所: 熊本県立美術館(熊本市中央区二の丸) 時間:9時30分~17時15分 お問い合わせ: 熊本県立美術館 096-352-2111 企画展 美術品 0 0 おでかけカレンダー 収蔵品展 アーカイブズに見るくまもと22 日程: 2023年5月19日(金)〜2023年7月3日(月) 熊本の文学と歴史の魅力をひもとく企画展。文学分野では、新たに収蔵された資料を展示。歴史分野では「検地帳」を取り上げます。 … 場所: くまもと文学・歴史館(熊本市中央区出水) 時間:9時30分〜17時15分 お問い合わせ: くまもと文学・歴史館 096-384-5000 企画展 0 0 おでかけカレンダー おかえりなさい、シスコさん―100年前の松橋を旅する 日程: 2023年4月15日(土)〜2023年6月15日(木) 現在の宇城市松橋町で育った塔本シスコにスポットを当てた企画展。同町で過ごした子ども時代の思い出を描いた作品が展示されます。4/15(土)13時30分~は同氏の孫である福迫弥麻さんと熊本市現代美術館学芸… 場所: 宇城市不知火美術館 時間:9時~18時 お問い合わせ: 宇城市不知火美術館 0964-32-6222 企画展 0 0 おでかけカレンダー 企画展「熊本大学五高記念館所蔵貴重資料より─扁額(へんがく)」 日程: 2023年1月20日(金)〜2023年3月26日(日) 旧制第五高等学校に掲げられていた、同校ゆかりの著名人による書「扁額」などを展示。11(土)、12(日)は入試のため学内入場不可。 … 場所: 熊本大学五高記念館(熊本市中央区黒髪) 時間:10時〜16時(最終入館15時30分) お問い合わせ: 熊本大学五高記念館 096-342-2050 企画展 0 0 おでかけカレンダー 企画展「だれかのあしあと展Ⅱ」 日程: 2022年11月9日(水)〜2023年2月27日(月) かつての持ち主である「誰か」の筆跡が残る、明治30年代〜昭和40年代の少女雑誌115点や、付録16点が展示されます。 … 場所: 菊陽町図書館 時間:10時~18時 お問い合わせ: 菊陽町図書館 096-232-0404 企画展 0 0 おでかけカレンダー ドキドキ!コフン! 日程: 2023年2月4日(土) 2/3(金)締切、先着順。埴輪(はにわ)に関する企画展の解説や缶バッジ作りなど4つの体験プログラム。詳細はHPに掲載。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:9時30分〜15時30分 お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 企画展 0 0 おでかけカレンダー 企画展「写真で見る装飾古墳の世界 Part4」 日程: 2022年9月17日(土)〜2023年1月22日(日) 同館が所蔵する全国の装飾古墳の写真コレクションから、「中国・四国の装飾古墳」の写真パネルが展示されています。 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:9時30分〜17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 企画展 装飾古墳 0 0 おでかけカレンダー キャンパスミュージアム企画展「見よ、クマダイ研究力!」 日程: 2022年11月3日(祝)〜2022年12月19日(月) 同大学が取り組むユニークな7つの研究の内容や成果をパネルなどで紹介。同館の竣工記念写真展もあり。 … 場所: 熊本大学五高記念館(熊本市中央区黒髪) 時間:10時〜16時(最終入館15時30分) お問い合わせ: 熊本大学社会共創推進課 096-342-2047 企画展 写真展 0 0 おでかけカレンダー 企画展「眠れる森の城と火山」 日程: 2022年10月21日(金)〜2022年12月11日(日) 同町の火山の痕跡を活用し農業や産業を発展させた先人の歴史を考古資料などを通して紹介。月曜は~17時、水曜は~20時。 … 場所: 益城町交流情報センター ミナテラス 時間:9時〜18時 お問い合わせ: 益城町教育委員会 096-286-3337 企画展 火山 0 0 おでかけ 2022.10.20(木) 劇場版「名探偵コナン」を追体験 福岡市の「JR九州ホール」で11/12(土)~12/11(日)、劇場版「名探偵コナン」の世界をいろいろな角度から楽しめる企画展「DETECTIVE CONAN THE MOVIE 展 ~銀幕の回顧録(… 企画展 名探偵コナン 0 0 おでかけカレンダー 企画展「あつまれ! 地域の宝もの」 日程: 2022年10月15日(土)〜2022年11月20日(日) 同館の創立70周年と熊本市政令指定都市移行10周年を記念して開催。熊本市域に残る絵画や彫刻、工芸品、書跡、古文書、歴史資料などの貴重な指定文化財が紹介されます。入場料は大人400円、大学・高校生300… 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:9時~17時(最終入場16時30分) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 企画展 0 0 おでかけカレンダー 「民藝─用の美 その2 土の力」 日程: 2022年9月1日(木)〜2022年11月30日(水) 日常使いの道具の美しさをテーマにした企画展の第2弾。土から作り出された器やつぼ、人形など国内外の道具130点以上を展示。 … 場所: 熊本国際民藝館(熊本市北区龍田) 時間:10時〜16時 お問い合わせ: 熊本国際民藝館 096-338-7504 企画展 0 0 おでかけカレンダー 企画展「恐竜に挑む科学者たち」 日程: 2022年8月9日(火)〜2022年10月10日(祝) 恐竜の呼吸器感染症の痕が残るディプロドクス類のレプリカ標本など、恐竜の謎に迫る近年の研究成果が展示・解説されます。 … 場所: 熊本県博物館ネットワークセンター(宇城市) 時間:9時〜17時 お問い合わせ: 熊本県博物館ネットワークセンター 0964-34-3301 企画展 恐竜 0 0 おでかけカレンダー 企画展「松本唯一と松本文庫〜カルデラに魅せられ、書物を愛した学者」 日程: 2022年8月5日(金)〜2022年9月26日(月) 阿蘇山を研究した火山学者の松本唯一の功績ほか、同氏が収集し、県立図書館に寄贈された「松本文庫」についても紹介。 … 場所: くまもと文学・歴史館(熊本市中央区出水) 時間:9時30分〜17時15分 お問い合わせ: くまもと文学・歴史館 096-384-5000 企画展 0 0 おでかけカレンダー 企画展「あなたの知らない穴の世界」 日程: 2022年8月9日(火)〜2022年10月10日(祝) 「穴」をテーマに、宇城市内で出土した土器などの考古資料を展示。その道具を使用していた当時の暮らしも紹介。 … 場所: 宇城市立郷土資料館 時間:10時~17時 お問い合わせ: 宇城市教育委員会文化スポーツ課 0964-32-1954 企画展 土器 0 0 おでかけカレンダー 企画展「はじめてのせともの」 日程: 2022年7月2日(土)〜2022年9月4日(日) 同市と愛知県瀬戸市の交流連携の協定締結を記念し開催。天草が「せともの」に与えた影響などが分かる約70点の資料を展示。 … 場所: 天草市立本渡歴史民俗資料館 時間:8時30分〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 天草市立本渡歴史民俗資料館 0969-23-5353 せともの 企画展 0 0 おでかけカレンダー 企画展「与謝野寛・晶子〜大正7年・熊本を巡遊〜」 日程: 2021年11月17日(水)〜2022年3月31日(木) 1918年に熊本城や阿蘇を訪れた与謝野寛(鉄幹)・晶子夫妻の足跡をたどる企画展。夫妻の掛け軸や色紙など14点が展示されます。 … 場所: 後藤是山記念館(熊本市中央区水前寺) 時間:9時30分〜16時30分 お問い合わせ: 後藤是山記念館 096-382-4061 企画展 0 0 1234
おでかけカレンダー 特別企画展「九州山地の焼畑文化」 日程: 2023年10月7日(土)〜2023年12月3日(日) 「山の文化」の一つである焼き畑をはじめ、九州山地の多様な生業(なりわい)や社会、山の暮らしに根付いた芸能を紹介する。 … 場所: ヒストリアテラス五木谷(球磨郡五木村) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 五木村歴史文化交流館「ヒストリアテラス五木谷」 0966-37-2121 企画展 0 0 おでかけカレンダー 少女たちのお悩み相談室Ⅱ 日程: 2023年8月5日(土)〜2023年11月13日(月) 昭和30~40年代の少女向け雑誌に掲載された読者からの“相談”を紹介する企画展。同館所蔵の116冊から、恋愛や将来に関する悩みや、当時の時代背景を感じさせる質問と回答文を抜粋して掲示。 … 場所: 菊陽町図書館(菊池郡菊陽町) 時間:10時~18時 お問い合わせ: 菊陽町図書館 096-232-0404 企画展 少女向け雑誌 0 0 おでかけカレンダー 企画展「弔う ─玉名びとのお墓事情─」 日程: 2023年7月22日(土)〜2023年9月18日(月) 縄文時代以降の葬送関連の資料を展示。7/29(土)13時30分〜は職員によるギャラリートークもあり(当日受付、先着10人)。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:9時〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 歴史博物館こころピア 0968-74-3989 ギャラリートーク 企画展 0 0 おでかけカレンダー 細川コレクション 白隠と仙厓 日程: 2023年4月14日(金)〜2023年7月2日(日) 美術品のコレクターとして知られる細川護立が収集した、白隠と仙厓の作品を通して禅画を紹介する企画展。最終入館は16時45分。観覧料は大人210円、大学生130円、高校生以下、障がい者手帳持参の人は無料。… 場所: 熊本県立美術館(熊本市中央区二の丸) 時間:9時30分~17時15分 お問い合わせ: 熊本県立美術館 096-352-2111 企画展 美術品 0 0 おでかけカレンダー 収蔵品展 アーカイブズに見るくまもと22 日程: 2023年5月19日(金)〜2023年7月3日(月) 熊本の文学と歴史の魅力をひもとく企画展。文学分野では、新たに収蔵された資料を展示。歴史分野では「検地帳」を取り上げます。 … 場所: くまもと文学・歴史館(熊本市中央区出水) 時間:9時30分〜17時15分 お問い合わせ: くまもと文学・歴史館 096-384-5000 企画展 0 0 おでかけカレンダー おかえりなさい、シスコさん―100年前の松橋を旅する 日程: 2023年4月15日(土)〜2023年6月15日(木) 現在の宇城市松橋町で育った塔本シスコにスポットを当てた企画展。同町で過ごした子ども時代の思い出を描いた作品が展示されます。4/15(土)13時30分~は同氏の孫である福迫弥麻さんと熊本市現代美術館学芸… 場所: 宇城市不知火美術館 時間:9時~18時 お問い合わせ: 宇城市不知火美術館 0964-32-6222 企画展 0 0 おでかけカレンダー 企画展「熊本大学五高記念館所蔵貴重資料より─扁額(へんがく)」 日程: 2023年1月20日(金)〜2023年3月26日(日) 旧制第五高等学校に掲げられていた、同校ゆかりの著名人による書「扁額」などを展示。11(土)、12(日)は入試のため学内入場不可。 … 場所: 熊本大学五高記念館(熊本市中央区黒髪) 時間:10時〜16時(最終入館15時30分) お問い合わせ: 熊本大学五高記念館 096-342-2050 企画展 0 0 おでかけカレンダー 企画展「だれかのあしあと展Ⅱ」 日程: 2022年11月9日(水)〜2023年2月27日(月) かつての持ち主である「誰か」の筆跡が残る、明治30年代〜昭和40年代の少女雑誌115点や、付録16点が展示されます。 … 場所: 菊陽町図書館 時間:10時~18時 お問い合わせ: 菊陽町図書館 096-232-0404 企画展 0 0 おでかけカレンダー ドキドキ!コフン! 日程: 2023年2月4日(土) 2/3(金)締切、先着順。埴輪(はにわ)に関する企画展の解説や缶バッジ作りなど4つの体験プログラム。詳細はHPに掲載。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:9時30分〜15時30分 お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 企画展 0 0 おでかけカレンダー 企画展「写真で見る装飾古墳の世界 Part4」 日程: 2022年9月17日(土)〜2023年1月22日(日) 同館が所蔵する全国の装飾古墳の写真コレクションから、「中国・四国の装飾古墳」の写真パネルが展示されています。 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:9時30分〜17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 企画展 装飾古墳 0 0 おでかけカレンダー キャンパスミュージアム企画展「見よ、クマダイ研究力!」 日程: 2022年11月3日(祝)〜2022年12月19日(月) 同大学が取り組むユニークな7つの研究の内容や成果をパネルなどで紹介。同館の竣工記念写真展もあり。 … 場所: 熊本大学五高記念館(熊本市中央区黒髪) 時間:10時〜16時(最終入館15時30分) お問い合わせ: 熊本大学社会共創推進課 096-342-2047 企画展 写真展 0 0 おでかけカレンダー 企画展「眠れる森の城と火山」 日程: 2022年10月21日(金)〜2022年12月11日(日) 同町の火山の痕跡を活用し農業や産業を発展させた先人の歴史を考古資料などを通して紹介。月曜は~17時、水曜は~20時。 … 場所: 益城町交流情報センター ミナテラス 時間:9時〜18時 お問い合わせ: 益城町教育委員会 096-286-3337 企画展 火山 0 0 おでかけ 2022.10.20(木) 劇場版「名探偵コナン」を追体験 福岡市の「JR九州ホール」で11/12(土)~12/11(日)、劇場版「名探偵コナン」の世界をいろいろな角度から楽しめる企画展「DETECTIVE CONAN THE MOVIE 展 ~銀幕の回顧録(… 企画展 名探偵コナン 0 0 おでかけカレンダー 企画展「あつまれ! 地域の宝もの」 日程: 2022年10月15日(土)〜2022年11月20日(日) 同館の創立70周年と熊本市政令指定都市移行10周年を記念して開催。熊本市域に残る絵画や彫刻、工芸品、書跡、古文書、歴史資料などの貴重な指定文化財が紹介されます。入場料は大人400円、大学・高校生300… 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:9時~17時(最終入場16時30分) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 企画展 0 0 おでかけカレンダー 「民藝─用の美 その2 土の力」 日程: 2022年9月1日(木)〜2022年11月30日(水) 日常使いの道具の美しさをテーマにした企画展の第2弾。土から作り出された器やつぼ、人形など国内外の道具130点以上を展示。 … 場所: 熊本国際民藝館(熊本市北区龍田) 時間:10時〜16時 お問い合わせ: 熊本国際民藝館 096-338-7504 企画展 0 0 おでかけカレンダー 企画展「恐竜に挑む科学者たち」 日程: 2022年8月9日(火)〜2022年10月10日(祝) 恐竜の呼吸器感染症の痕が残るディプロドクス類のレプリカ標本など、恐竜の謎に迫る近年の研究成果が展示・解説されます。 … 場所: 熊本県博物館ネットワークセンター(宇城市) 時間:9時〜17時 お問い合わせ: 熊本県博物館ネットワークセンター 0964-34-3301 企画展 恐竜 0 0 おでかけカレンダー 企画展「松本唯一と松本文庫〜カルデラに魅せられ、書物を愛した学者」 日程: 2022年8月5日(金)〜2022年9月26日(月) 阿蘇山を研究した火山学者の松本唯一の功績ほか、同氏が収集し、県立図書館に寄贈された「松本文庫」についても紹介。 … 場所: くまもと文学・歴史館(熊本市中央区出水) 時間:9時30分〜17時15分 お問い合わせ: くまもと文学・歴史館 096-384-5000 企画展 0 0 おでかけカレンダー 企画展「あなたの知らない穴の世界」 日程: 2022年8月9日(火)〜2022年10月10日(祝) 「穴」をテーマに、宇城市内で出土した土器などの考古資料を展示。その道具を使用していた当時の暮らしも紹介。 … 場所: 宇城市立郷土資料館 時間:10時~17時 お問い合わせ: 宇城市教育委員会文化スポーツ課 0964-32-1954 企画展 土器 0 0 おでかけカレンダー 企画展「はじめてのせともの」 日程: 2022年7月2日(土)〜2022年9月4日(日) 同市と愛知県瀬戸市の交流連携の協定締結を記念し開催。天草が「せともの」に与えた影響などが分かる約70点の資料を展示。 … 場所: 天草市立本渡歴史民俗資料館 時間:8時30分〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 天草市立本渡歴史民俗資料館 0969-23-5353 せともの 企画展 0 0 おでかけカレンダー 企画展「与謝野寛・晶子〜大正7年・熊本を巡遊〜」 日程: 2021年11月17日(水)〜2022年3月31日(木) 1918年に熊本城や阿蘇を訪れた与謝野寛(鉄幹)・晶子夫妻の足跡をたどる企画展。夫妻の掛け軸や色紙など14点が展示されます。 … 場所: 後藤是山記念館(熊本市中央区水前寺) 時間:9時30分〜16時30分 お問い合わせ: 後藤是山記念館 096-382-4061 企画展 0 0 1234
おでかけカレンダー 特別企画展「九州山地の焼畑文化」 日程: 2023年10月7日(土)〜2023年12月3日(日) 「山の文化」の一つである焼き畑をはじめ、九州山地の多様な生業(なりわい)や社会、山の暮らしに根付いた芸能を紹介する。 … 場所: ヒストリアテラス五木谷(球磨郡五木村) 時間:9時~17時 お問い合わせ: 五木村歴史文化交流館「ヒストリアテラス五木谷」 0966-37-2121 企画展 0 0
おでかけカレンダー 少女たちのお悩み相談室Ⅱ 日程: 2023年8月5日(土)〜2023年11月13日(月) 昭和30~40年代の少女向け雑誌に掲載された読者からの“相談”を紹介する企画展。同館所蔵の116冊から、恋愛や将来に関する悩みや、当時の時代背景を感じさせる質問と回答文を抜粋して掲示。 … 場所: 菊陽町図書館(菊池郡菊陽町) 時間:10時~18時 お問い合わせ: 菊陽町図書館 096-232-0404 企画展 少女向け雑誌 0 0
おでかけカレンダー 企画展「弔う ─玉名びとのお墓事情─」 日程: 2023年7月22日(土)〜2023年9月18日(月) 縄文時代以降の葬送関連の資料を展示。7/29(土)13時30分〜は職員によるギャラリートークもあり(当日受付、先着10人)。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:9時〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 歴史博物館こころピア 0968-74-3989 ギャラリートーク 企画展 0 0
おでかけカレンダー 細川コレクション 白隠と仙厓 日程: 2023年4月14日(金)〜2023年7月2日(日) 美術品のコレクターとして知られる細川護立が収集した、白隠と仙厓の作品を通して禅画を紹介する企画展。最終入館は16時45分。観覧料は大人210円、大学生130円、高校生以下、障がい者手帳持参の人は無料。… 場所: 熊本県立美術館(熊本市中央区二の丸) 時間:9時30分~17時15分 お問い合わせ: 熊本県立美術館 096-352-2111 企画展 美術品 0 0
おでかけカレンダー 収蔵品展 アーカイブズに見るくまもと22 日程: 2023年5月19日(金)〜2023年7月3日(月) 熊本の文学と歴史の魅力をひもとく企画展。文学分野では、新たに収蔵された資料を展示。歴史分野では「検地帳」を取り上げます。 … 場所: くまもと文学・歴史館(熊本市中央区出水) 時間:9時30分〜17時15分 お問い合わせ: くまもと文学・歴史館 096-384-5000 企画展 0 0
おでかけカレンダー おかえりなさい、シスコさん―100年前の松橋を旅する 日程: 2023年4月15日(土)〜2023年6月15日(木) 現在の宇城市松橋町で育った塔本シスコにスポットを当てた企画展。同町で過ごした子ども時代の思い出を描いた作品が展示されます。4/15(土)13時30分~は同氏の孫である福迫弥麻さんと熊本市現代美術館学芸… 場所: 宇城市不知火美術館 時間:9時~18時 お問い合わせ: 宇城市不知火美術館 0964-32-6222 企画展 0 0
おでかけカレンダー 企画展「熊本大学五高記念館所蔵貴重資料より─扁額(へんがく)」 日程: 2023年1月20日(金)〜2023年3月26日(日) 旧制第五高等学校に掲げられていた、同校ゆかりの著名人による書「扁額」などを展示。11(土)、12(日)は入試のため学内入場不可。 … 場所: 熊本大学五高記念館(熊本市中央区黒髪) 時間:10時〜16時(最終入館15時30分) お問い合わせ: 熊本大学五高記念館 096-342-2050 企画展 0 0
おでかけカレンダー 企画展「だれかのあしあと展Ⅱ」 日程: 2022年11月9日(水)〜2023年2月27日(月) かつての持ち主である「誰か」の筆跡が残る、明治30年代〜昭和40年代の少女雑誌115点や、付録16点が展示されます。 … 場所: 菊陽町図書館 時間:10時~18時 お問い合わせ: 菊陽町図書館 096-232-0404 企画展 0 0
おでかけカレンダー ドキドキ!コフン! 日程: 2023年2月4日(土) 2/3(金)締切、先着順。埴輪(はにわ)に関する企画展の解説や缶バッジ作りなど4つの体験プログラム。詳細はHPに掲載。 事前に申し込みが必要 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:9時30分〜15時30分 お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 企画展 0 0
おでかけカレンダー 企画展「写真で見る装飾古墳の世界 Part4」 日程: 2022年9月17日(土)〜2023年1月22日(日) 同館が所蔵する全国の装飾古墳の写真コレクションから、「中国・四国の装飾古墳」の写真パネルが展示されています。 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:9時30分〜17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 企画展 装飾古墳 0 0
おでかけカレンダー キャンパスミュージアム企画展「見よ、クマダイ研究力!」 日程: 2022年11月3日(祝)〜2022年12月19日(月) 同大学が取り組むユニークな7つの研究の内容や成果をパネルなどで紹介。同館の竣工記念写真展もあり。 … 場所: 熊本大学五高記念館(熊本市中央区黒髪) 時間:10時〜16時(最終入館15時30分) お問い合わせ: 熊本大学社会共創推進課 096-342-2047 企画展 写真展 0 0
おでかけカレンダー 企画展「眠れる森の城と火山」 日程: 2022年10月21日(金)〜2022年12月11日(日) 同町の火山の痕跡を活用し農業や産業を発展させた先人の歴史を考古資料などを通して紹介。月曜は~17時、水曜は~20時。 … 場所: 益城町交流情報センター ミナテラス 時間:9時〜18時 お問い合わせ: 益城町教育委員会 096-286-3337 企画展 火山 0 0
おでかけ 2022.10.20(木) 劇場版「名探偵コナン」を追体験 福岡市の「JR九州ホール」で11/12(土)~12/11(日)、劇場版「名探偵コナン」の世界をいろいろな角度から楽しめる企画展「DETECTIVE CONAN THE MOVIE 展 ~銀幕の回顧録(… 企画展 名探偵コナン 0 0
おでかけカレンダー 企画展「あつまれ! 地域の宝もの」 日程: 2022年10月15日(土)〜2022年11月20日(日) 同館の創立70周年と熊本市政令指定都市移行10周年を記念して開催。熊本市域に残る絵画や彫刻、工芸品、書跡、古文書、歴史資料などの貴重な指定文化財が紹介されます。入場料は大人400円、大学・高校生300… 場所: 熊本博物館(熊本市中央区古京町) 時間:9時~17時(最終入場16時30分) お問い合わせ: 熊本博物館 096-324-3500 企画展 0 0
おでかけカレンダー 「民藝─用の美 その2 土の力」 日程: 2022年9月1日(木)〜2022年11月30日(水) 日常使いの道具の美しさをテーマにした企画展の第2弾。土から作り出された器やつぼ、人形など国内外の道具130点以上を展示。 … 場所: 熊本国際民藝館(熊本市北区龍田) 時間:10時〜16時 お問い合わせ: 熊本国際民藝館 096-338-7504 企画展 0 0
おでかけカレンダー 企画展「恐竜に挑む科学者たち」 日程: 2022年8月9日(火)〜2022年10月10日(祝) 恐竜の呼吸器感染症の痕が残るディプロドクス類のレプリカ標本など、恐竜の謎に迫る近年の研究成果が展示・解説されます。 … 場所: 熊本県博物館ネットワークセンター(宇城市) 時間:9時〜17時 お問い合わせ: 熊本県博物館ネットワークセンター 0964-34-3301 企画展 恐竜 0 0
おでかけカレンダー 企画展「松本唯一と松本文庫〜カルデラに魅せられ、書物を愛した学者」 日程: 2022年8月5日(金)〜2022年9月26日(月) 阿蘇山を研究した火山学者の松本唯一の功績ほか、同氏が収集し、県立図書館に寄贈された「松本文庫」についても紹介。 … 場所: くまもと文学・歴史館(熊本市中央区出水) 時間:9時30分〜17時15分 お問い合わせ: くまもと文学・歴史館 096-384-5000 企画展 0 0
おでかけカレンダー 企画展「あなたの知らない穴の世界」 日程: 2022年8月9日(火)〜2022年10月10日(祝) 「穴」をテーマに、宇城市内で出土した土器などの考古資料を展示。その道具を使用していた当時の暮らしも紹介。 … 場所: 宇城市立郷土資料館 時間:10時~17時 お問い合わせ: 宇城市教育委員会文化スポーツ課 0964-32-1954 企画展 土器 0 0
おでかけカレンダー 企画展「はじめてのせともの」 日程: 2022年7月2日(土)〜2022年9月4日(日) 同市と愛知県瀬戸市の交流連携の協定締結を記念し開催。天草が「せともの」に与えた影響などが分かる約70点の資料を展示。 … 場所: 天草市立本渡歴史民俗資料館 時間:8時30分〜17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 天草市立本渡歴史民俗資料館 0969-23-5353 せともの 企画展 0 0
おでかけカレンダー 企画展「与謝野寛・晶子〜大正7年・熊本を巡遊〜」 日程: 2021年11月17日(水)〜2022年3月31日(木) 1918年に熊本城や阿蘇を訪れた与謝野寛(鉄幹)・晶子夫妻の足跡をたどる企画展。夫妻の掛け軸や色紙など14点が展示されます。 … 場所: 後藤是山記念館(熊本市中央区水前寺) 時間:9時30分〜16時30分 お問い合わせ: 後藤是山記念館 096-382-4061 企画展 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ ヴォルターズリポート SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 知らんけど その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン HAPPY図鑑Web版 企画展 の人気記事 おでかけカレンダー 2023.11.16(木) 特別企画展「九州山地の焼畑文化」 0 0 おでかけカレンダー 2023.11.02(木) 少女たちのお悩み相談室Ⅱ 0 0 おでかけカレンダー 2023.07.27(木) 企画展「弔う ─玉名びとのお墓事情─」 0 0 おでかけカレンダー 2020.12.18(金) 企画展「光秀の孫 三宅藤兵衛(とうべえ)」 0 0 おでかけカレンダー 2023.01.19(木) 企画展「だれかのあしあと展Ⅱ」 0 0 おでかけカレンダー 2022.12.08(木) 企画展「写真で見る装飾古墳の世界 Part4」 0 0 おでかけ 2022.10.20(木) 劇場版「名探偵コナン」を追体験 0 0 おでかけカレンダー 2023.05.18(木) 収蔵品展 アーカイブズに見るくまもと22 0 0 おでかけカレンダー 2021.10.15(金) 企画展「鞠智城のひみつ」 0 0 おでかけカレンダー 2020.11.20(金) 企画展「光秀の孫 三宅藤兵衛(とうべえ)」関連講演会 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【705号】 紙面掲載日:2023.12.08(金)
0