2022.05.13(金)NEW新しいメークの在り方「医療アートメーク」 3D・4D眉、クッキリ目元でメークタイム軽減【メディカル百科】手彫りにより、眉の毛並みを1本1本描いていく3D・4D眉といった技…
【鉄道】タグの検索結果 おでかけ 2020.12.10(木) 島原ぶらっと旅 帰りものんびり鉄道旅。 速度はゆっくりですが、あまり距離はないので、あっという間に終点の島原港に着きます。 港で熊本でお留守番の家族にお土産(島原名物チェリー豆とカステラ)を買い、フェリーで熊本港へ。… フェリー 具雑煮 島原 鉄道 長崎 2 0 おでかけカレンダー 豊肥線物語 鉄道写真と模型展 日程: 2020年9月1日(火)〜2020年9月15日(火) 四季折々の阿蘇を列車やSLが走る写真パネル約40点を展示。9/11(金)~は動く鉄道模型も登場します。 … 場所: くまもと森都心プラザ(熊本市西区春日) 時間:9時~19時<15(火)は~16時> お問い合わせ: くまもと森都心プラザ 観光・郷土情報センター 096-355-7400 展示会 模型 豊肥線 鉄道 0 0 おでかけカレンダー 豊肥線物語 鉄道写真と模型展 日程: 2020年9月1日(火)〜2020年9月15日(火) 四季折々の阿蘇を列車やSLが走る写真パネル約40点を展示。11(金)~は動く鉄道模型も登場。 … 場所: くまもと森都心プラザ(熊本市西区春日) 時間:9時~19時<15(火)は~16時> お問い合わせ: くまもと森都心プラザ 観光・郷土情報センター 096-355-7400 展示会 鉄道 0 0 おでかけカレンダー くまてつまつり2019 日程: 2019年9月28日(土)2019年9月29日(日) 2日間に限り、同鉄道が1日大人500円、子ども100円で自由に乗り降りできます。人吉温泉駅などではマルシェが開かれるほか、29(日)は人吉駅前広場でミニSLが運行されます。参加費1人100円。各駅を巡… 場所: くま川鉄道沿線の駅 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: くま川鉄道 0966-23-5011 鉄道 0 0 おでかけカレンダー 地下から現れた鉄道遺産-埋もれた鉄道の歴史を語る- 日程: 2019年8月11日(祝) 熊本城調査研究センター職員が、新幹線開業・在来線高架化に伴って出土した鉄道遺構から歴史を解説します。 … 場所: 熊本市蓮台寺文化財資料室(熊本市西区蓮台寺) 時間:10時~11時30分 お問い合わせ: 熊本市埋蔵文化財調査室 096-328-2740 遺産 鉄道 0 0 おでかけ 2018.04.20(金) 【てつスポ】第5回「池に浮かぶ千年神社と桜の森の満開の下」 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット キハ200です! キハ200は、電化されている815系とは違ってディーゼルのみで走っている気動車のため、 ごおおーっ、という聞きなれない駆動音を響かせて走っていきます。 一日に2~3回しか走ってないの… てつスポ 中央区 公園 嘉島町 神社 鉄道 12 0 おでかけ 2018.02.21(水) 【てつスポ】第4回「幾千の日吉神社と二つの第一橋梁」 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット 「第一白川橋梁」という鉄橋、実はもう一つ存在しています。 それは熊本市よりはるか上流、南阿蘇鉄道・高森線に架かっているアーチ橋です。 この橋、90年以上も前の昭和2年に完成しているのですが、 谷の両端… てつスポ 南区 新幹線 神社 鉄道 11 0 おでかけカレンダー 熊本駅全線高架開業記念 レールウォーク 日程: 2018年2月17日(土) 連続立体交差事業が行われているJR鹿児島本線で、高架橋が3月に完成することを受け、開業前の高架橋の一部を実際に歩きます。当日は新幹線口の受付で申し込んだ後、新ホームから高架橋に下り、往復約2㎞のコース… 場所: JR熊本駅新幹線口(西区春日) 時間:8時30分~14時受け付け お問い合わせ: JR九州熊本鉄道事業部 096-326-6968 新幹線 鉄道 5 0 特集 2017.12.29(金) 【400号】あんなこと、こんなこと… くまもと30年紀行 この30年で日本の情報通信技術は加速度的に進歩しました。30年後はもっと進化しているでしょう。 現在のスーパーコンピューターが1000年かかる計算を、数秒で行う「量子コンピューター」が実用化されている… カントリー音楽 タレント バスケットボール 平成 年号 熊本ヴォルターズ 熊本市動植物園 鉄道 4 0 おでかけ 2017.12.04(月) 【てつスポ】第3回「空かけるグリーンラインと柵の中の新幹線」後編 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット 動植物園なので、動物はもちろん楽しめるのですが 今回は、広々した緑や遊具、そしててつスポ(といっても遊具ですが)を満喫しました。 動物を見に行こう! という動機でなくても、 緑がたくさんあってのんびり… てつスポ 動植物園 動物園 新幹線 東区 鉄道 14 0 おでかけ 2017.11.10(金) 【てつスポ】第2回「空かけるグリーンラインと柵の中の新幹線」前編 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット ゴツゴツした音とともに、車両がゆっくりと出発していきます。 秋空にまっすぐ伸びる緑色のレールが、けっこう細くて頼りなく見える一方、 この動植物園がちょっとしたテーマパークに思えるくらい、楽しくなる風景… てつスポ モノレール 動植物園 動物園 東区 鉄道 10 0 おでかけ 2017.10.05(木) 【てつスポ】第1回「ダブルすべり台カラフル公園」 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット と、踏切の警報音が鳴り始めました。線路際になだれ込むユータ。 「はっぴゃくじゅうごけい! はっぴゃくじゅうごけい!」 通り過ぎたのはJR九州・815系。豊肥線でよく見かける、赤とシルバーの二両編成でし… てつスポ 中央区 公園 鉄道 電車 1 0
おでかけ 2020.12.10(木) 島原ぶらっと旅 帰りものんびり鉄道旅。 速度はゆっくりですが、あまり距離はないので、あっという間に終点の島原港に着きます。 港で熊本でお留守番の家族にお土産(島原名物チェリー豆とカステラ)を買い、フェリーで熊本港へ。… フェリー 具雑煮 島原 鉄道 長崎 2 0 おでかけカレンダー 豊肥線物語 鉄道写真と模型展 日程: 2020年9月1日(火)〜2020年9月15日(火) 四季折々の阿蘇を列車やSLが走る写真パネル約40点を展示。9/11(金)~は動く鉄道模型も登場します。 … 場所: くまもと森都心プラザ(熊本市西区春日) 時間:9時~19時<15(火)は~16時> お問い合わせ: くまもと森都心プラザ 観光・郷土情報センター 096-355-7400 展示会 模型 豊肥線 鉄道 0 0 おでかけカレンダー 豊肥線物語 鉄道写真と模型展 日程: 2020年9月1日(火)〜2020年9月15日(火) 四季折々の阿蘇を列車やSLが走る写真パネル約40点を展示。11(金)~は動く鉄道模型も登場。 … 場所: くまもと森都心プラザ(熊本市西区春日) 時間:9時~19時<15(火)は~16時> お問い合わせ: くまもと森都心プラザ 観光・郷土情報センター 096-355-7400 展示会 鉄道 0 0 おでかけカレンダー くまてつまつり2019 日程: 2019年9月28日(土)2019年9月29日(日) 2日間に限り、同鉄道が1日大人500円、子ども100円で自由に乗り降りできます。人吉温泉駅などではマルシェが開かれるほか、29(日)は人吉駅前広場でミニSLが運行されます。参加費1人100円。各駅を巡… 場所: くま川鉄道沿線の駅 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: くま川鉄道 0966-23-5011 鉄道 0 0 おでかけカレンダー 地下から現れた鉄道遺産-埋もれた鉄道の歴史を語る- 日程: 2019年8月11日(祝) 熊本城調査研究センター職員が、新幹線開業・在来線高架化に伴って出土した鉄道遺構から歴史を解説します。 … 場所: 熊本市蓮台寺文化財資料室(熊本市西区蓮台寺) 時間:10時~11時30分 お問い合わせ: 熊本市埋蔵文化財調査室 096-328-2740 遺産 鉄道 0 0 おでかけ 2018.04.20(金) 【てつスポ】第5回「池に浮かぶ千年神社と桜の森の満開の下」 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット キハ200です! キハ200は、電化されている815系とは違ってディーゼルのみで走っている気動車のため、 ごおおーっ、という聞きなれない駆動音を響かせて走っていきます。 一日に2~3回しか走ってないの… てつスポ 中央区 公園 嘉島町 神社 鉄道 12 0 おでかけ 2018.02.21(水) 【てつスポ】第4回「幾千の日吉神社と二つの第一橋梁」 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット 「第一白川橋梁」という鉄橋、実はもう一つ存在しています。 それは熊本市よりはるか上流、南阿蘇鉄道・高森線に架かっているアーチ橋です。 この橋、90年以上も前の昭和2年に完成しているのですが、 谷の両端… てつスポ 南区 新幹線 神社 鉄道 11 0 おでかけカレンダー 熊本駅全線高架開業記念 レールウォーク 日程: 2018年2月17日(土) 連続立体交差事業が行われているJR鹿児島本線で、高架橋が3月に完成することを受け、開業前の高架橋の一部を実際に歩きます。当日は新幹線口の受付で申し込んだ後、新ホームから高架橋に下り、往復約2㎞のコース… 場所: JR熊本駅新幹線口(西区春日) 時間:8時30分~14時受け付け お問い合わせ: JR九州熊本鉄道事業部 096-326-6968 新幹線 鉄道 5 0 特集 2017.12.29(金) 【400号】あんなこと、こんなこと… くまもと30年紀行 この30年で日本の情報通信技術は加速度的に進歩しました。30年後はもっと進化しているでしょう。 現在のスーパーコンピューターが1000年かかる計算を、数秒で行う「量子コンピューター」が実用化されている… カントリー音楽 タレント バスケットボール 平成 年号 熊本ヴォルターズ 熊本市動植物園 鉄道 4 0 おでかけ 2017.12.04(月) 【てつスポ】第3回「空かけるグリーンラインと柵の中の新幹線」後編 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット 動植物園なので、動物はもちろん楽しめるのですが 今回は、広々した緑や遊具、そしててつスポ(といっても遊具ですが)を満喫しました。 動物を見に行こう! という動機でなくても、 緑がたくさんあってのんびり… てつスポ 動植物園 動物園 新幹線 東区 鉄道 14 0 おでかけ 2017.11.10(金) 【てつスポ】第2回「空かけるグリーンラインと柵の中の新幹線」前編 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット ゴツゴツした音とともに、車両がゆっくりと出発していきます。 秋空にまっすぐ伸びる緑色のレールが、けっこう細くて頼りなく見える一方、 この動植物園がちょっとしたテーマパークに思えるくらい、楽しくなる風景… てつスポ モノレール 動植物園 動物園 東区 鉄道 10 0 おでかけ 2017.10.05(木) 【てつスポ】第1回「ダブルすべり台カラフル公園」 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット と、踏切の警報音が鳴り始めました。線路際になだれ込むユータ。 「はっぴゃくじゅうごけい! はっぴゃくじゅうごけい!」 通り過ぎたのはJR九州・815系。豊肥線でよく見かける、赤とシルバーの二両編成でし… てつスポ 中央区 公園 鉄道 電車 1 0
おでかけ 2020.12.10(木) 島原ぶらっと旅 帰りものんびり鉄道旅。 速度はゆっくりですが、あまり距離はないので、あっという間に終点の島原港に着きます。 港で熊本でお留守番の家族にお土産(島原名物チェリー豆とカステラ)を買い、フェリーで熊本港へ。… フェリー 具雑煮 島原 鉄道 長崎 2 0
おでかけカレンダー 豊肥線物語 鉄道写真と模型展 日程: 2020年9月1日(火)〜2020年9月15日(火) 四季折々の阿蘇を列車やSLが走る写真パネル約40点を展示。9/11(金)~は動く鉄道模型も登場します。 … 場所: くまもと森都心プラザ(熊本市西区春日) 時間:9時~19時<15(火)は~16時> お問い合わせ: くまもと森都心プラザ 観光・郷土情報センター 096-355-7400 展示会 模型 豊肥線 鉄道 0 0
おでかけカレンダー 豊肥線物語 鉄道写真と模型展 日程: 2020年9月1日(火)〜2020年9月15日(火) 四季折々の阿蘇を列車やSLが走る写真パネル約40点を展示。11(金)~は動く鉄道模型も登場。 … 場所: くまもと森都心プラザ(熊本市西区春日) 時間:9時~19時<15(火)は~16時> お問い合わせ: くまもと森都心プラザ 観光・郷土情報センター 096-355-7400 展示会 鉄道 0 0
おでかけカレンダー くまてつまつり2019 日程: 2019年9月28日(土)2019年9月29日(日) 2日間に限り、同鉄道が1日大人500円、子ども100円で自由に乗り降りできます。人吉温泉駅などではマルシェが開かれるほか、29(日)は人吉駅前広場でミニSLが運行されます。参加費1人100円。各駅を巡… 場所: くま川鉄道沿線の駅 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: くま川鉄道 0966-23-5011 鉄道 0 0
おでかけカレンダー 地下から現れた鉄道遺産-埋もれた鉄道の歴史を語る- 日程: 2019年8月11日(祝) 熊本城調査研究センター職員が、新幹線開業・在来線高架化に伴って出土した鉄道遺構から歴史を解説します。 … 場所: 熊本市蓮台寺文化財資料室(熊本市西区蓮台寺) 時間:10時~11時30分 お問い合わせ: 熊本市埋蔵文化財調査室 096-328-2740 遺産 鉄道 0 0
おでかけ 2018.04.20(金) 【てつスポ】第5回「池に浮かぶ千年神社と桜の森の満開の下」 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット キハ200です! キハ200は、電化されている815系とは違ってディーゼルのみで走っている気動車のため、 ごおおーっ、という聞きなれない駆動音を響かせて走っていきます。 一日に2~3回しか走ってないの… てつスポ 中央区 公園 嘉島町 神社 鉄道 12 0
おでかけ 2018.02.21(水) 【てつスポ】第4回「幾千の日吉神社と二つの第一橋梁」 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット 「第一白川橋梁」という鉄橋、実はもう一つ存在しています。 それは熊本市よりはるか上流、南阿蘇鉄道・高森線に架かっているアーチ橋です。 この橋、90年以上も前の昭和2年に完成しているのですが、 谷の両端… てつスポ 南区 新幹線 神社 鉄道 11 0
おでかけカレンダー 熊本駅全線高架開業記念 レールウォーク 日程: 2018年2月17日(土) 連続立体交差事業が行われているJR鹿児島本線で、高架橋が3月に完成することを受け、開業前の高架橋の一部を実際に歩きます。当日は新幹線口の受付で申し込んだ後、新ホームから高架橋に下り、往復約2㎞のコース… 場所: JR熊本駅新幹線口(西区春日) 時間:8時30分~14時受け付け お問い合わせ: JR九州熊本鉄道事業部 096-326-6968 新幹線 鉄道 5 0
特集 2017.12.29(金) 【400号】あんなこと、こんなこと… くまもと30年紀行 この30年で日本の情報通信技術は加速度的に進歩しました。30年後はもっと進化しているでしょう。 現在のスーパーコンピューターが1000年かかる計算を、数秒で行う「量子コンピューター」が実用化されている… カントリー音楽 タレント バスケットボール 平成 年号 熊本ヴォルターズ 熊本市動植物園 鉄道 4 0
おでかけ 2017.12.04(月) 【てつスポ】第3回「空かけるグリーンラインと柵の中の新幹線」後編 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット 動植物園なので、動物はもちろん楽しめるのですが 今回は、広々した緑や遊具、そしててつスポ(といっても遊具ですが)を満喫しました。 動物を見に行こう! という動機でなくても、 緑がたくさんあってのんびり… てつスポ 動植物園 動物園 新幹線 東区 鉄道 14 0
おでかけ 2017.11.10(金) 【てつスポ】第2回「空かけるグリーンラインと柵の中の新幹線」前編 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット ゴツゴツした音とともに、車両がゆっくりと出発していきます。 秋空にまっすぐ伸びる緑色のレールが、けっこう細くて頼りなく見える一方、 この動植物園がちょっとしたテーマパークに思えるくらい、楽しくなる風景… てつスポ モノレール 動植物園 動物園 東区 鉄道 10 0
おでかけ 2017.10.05(木) 【てつスポ】第1回「ダブルすべり台カラフル公園」 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット と、踏切の警報音が鳴り始めました。線路際になだれ込むユータ。 「はっぴゃくじゅうごけい! はっぴゃくじゅうごけい!」 通り過ぎたのはJR九州・815系。豊肥線でよく見かける、赤とシルバーの二両編成でし… てつスポ 中央区 公園 鉄道 電車 1 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ 麺’s すぱいす おうちでcook 美味しいレシピ 家計簿チェック HAPPY図鑑Web版 くまもと手作りCollection 子育てラボ 星の王子さま すてきびと ハーティ・心優の開運占い おっぱいの達人 カルチャールーム くらしのお悩み Q&A 村上美香のヒトコトつれづれ Dr.久光のゆがみ取り体操 熊大生のイマドキヒマドキ 川上優子のbeauty is つんどくよんどく 熊本ヴォルターズ通信 ロアッソ熊本通信 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う 荒木直美の婚喝百景 キャリア&マナーupレッスン ゆっこの楽しくお片付け となりのあの子 SDGsレポ 鉄道 の人気記事 特集 2017.12.29(金) 【400号】あんなこと、こんなこと… くまもと30年紀行 4 0 おでかけ 2018.04.20(金) 【てつスポ】第5回「池に浮かぶ千年神社と桜の森の満開の下」 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット 12 0 おでかけ 2018.02.21(水) 【てつスポ】第4回「幾千の日吉神社と二つの第一橋梁」 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット 11 0 おでかけ 2017.11.10(金) 【てつスポ】第2回「空かけるグリーンラインと柵の中の新幹線」前編 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット 10 0 おでかけ 2017.12.04(月) 【てつスポ】第3回「空かけるグリーンラインと柵の中の新幹線」後編 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット 14 0 おでかけカレンダー 2018.02.16(金) 熊本駅全線高架開業記念 レールウォーク 5 0 おでかけ 2017.10.05(木) 【てつスポ】第1回「ダブルすべり台カラフル公園」 | 家族で楽しめる熊本の鉄道スポット 1 0 おでかけカレンダー 2020.09.04(金) 豊肥線物語 鉄道写真と模型展 0 0 おでかけカレンダー 2020.08.28(金) 豊肥線物語 鉄道写真と模型展 0 0 おでかけ 2020.12.10(木) 島原ぶらっと旅 2 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【626号】 紙面掲載日:2022.05.13(金)
0