イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
熊本大学特別展アンモナイト
熊本大化学実験場 黒髪2丁目39 熊本大化学実験場 熊本市中央区 熊本県 日本日本各地や海外で採取された標本約100点を展示。11/30(土)・12/1(日)は、九州大総合博物館・前田晴良名誉教授による講演会も(要予約)。詳細は公式サイトで。
収蔵品展「くまはくコレクション かがやけ!熊本の刀と絵画」
熊本博物館 中央区古京町3-2 熊本市 熊本県 日本(有)熊本ゆかりの刀剣や絵画など、多彩な熊本博物館の収蔵品(くまはくコレクション)を公開。期間中、関連イベントも開かれる(要予約)。詳細は公式サイトで。最終入場は16時30分。
奥九州ドライブスタンプラリー2024
湯前町観光物産協会「湯~とぴあ」など 湯前町1822ー4 湯前町観光物産協会「湯~とぴあ」 球磨郡 熊本県 日本八代市泉町、水上村、湯前町、五木村、多良木町などを巡りスタンプを三つ以上集めると、抽選で賞品が当たる。スタンプラリーの台紙は湯前町観光物産協会「湯~とぴあ」などにある。詳しくは公式サイトで。
熊本県秋の装飾古墳一斉公開
大坊古墳(玉名市)など6カ所 玉名字出口 大坊古墳 玉名市 熊本県 日本玉名市・和水町・山鹿市・人吉市にある装飾古墳を公開。専門職員の解説を聞きながら古墳文化に触れる。古墳ごとに公開日や公開方法、定員が異なる。詳しくは公式サイトで。
もったいない!リサイクルバザーと手作り展~冬バージョン~
クロストークL&E 菊陽町津久礼160−7 菊池郡 熊本県 日本活用されないまま家の中で眠っている洋服や靴、食器、バッグ、アクセサリーなど約1000点のリサイクル品を販売する。25(月)は~15時。
八朔祭の大造り物集結
やまと文化の森 下市 上益城郡山都町 熊本県 日本9月に開催された「八朔祭」の目玉である大造り物が一斉に展示される。夜間はライトアップもあり。
城西よかとこ案内「水遺産名水百選コース」
釣耕園駐車場 西区島崎5丁目15−8 熊本市 熊本県 日本城西校区観光ガイド部会メンバーの案内で、三賢堂や延命水、釣耕園などの紅葉を楽しみながら約0.5km(所要時間約60分)を歩く。雨天中止。
第72回 熊日童話会「秋の童話まつり」
市民会館シアーズホーム夢ホール 中央区桜町1−3 熊本市 熊本県 日本小学生3人のお話や会員による口演童話、ペープサート(紙人形劇)がある。けんぶん少年少女合唱団の「はらぺこあおむし」など童謡の披露も。
第16回熊本市杯スポーツチャンバラ選手権大会
託麻スポーツセンター 上南部3丁目22−30 託麻スポーツセンター 熊本市東区 熊本県 日本午前の部は初心者体験会やサバイバル戦、午後の部は基本動作や小太刀、長剣の試合を行う。運動ができる服装で参加を(武具は主催者側で用意)。
2024ゆのまえ漫画フェスタ
湯前まんが美術館 上里1834−1 湯前まんが美術館 球磨郡湯前町 熊本県 日本スペシャルライブや人気漫画家のトークショーなどがある。23(祝)は前夜祭イベント(定員80人)も開催。