会員サービス
MENU

きょうだいげんかへの対応 みんなどうしている? 【子育てラボ】

夏休みは、家庭できょうだいが一緒に過ごす時間が増え、けんかも起こりがち。読者から寄せられたきょうだいげんかへの対応を紹介します。

目次

VOL.478[投稿]

夏休みは、家庭できょうだいが一緒に過ごす時間が増え、けんかも起こりがち。読者から寄せられたきょうだいげんかへの対応を紹介します。

代わりに「ごめんね」

まだ言葉でうまくやりとりができない1歳の次男。5歳の長男のブロックを壊すなどして、兄を怒らせることもしばしば。そんな時は、私や夫が長男の話を聞いて気持ちに共感したり、次男に代わって「ごめんね」と謝ったりすると収まります。
(イモスキーさん)

手が出たら仲裁

わが家は小学2年生と4歳の姉妹ですが、しばらく様子を見て、手が出始めたら仲裁に入り双方の話を聞きます。けんかの原因はお互いさまのことがほとんど。それぞれの言い分をよく聞いて落ち着いたところで、たたいたことだけをお互いに謝るように促しています。
(スイカ・ずらさん)

お手伝いを頼んで一石二鳥♪

けんかが始まりそうになったら、兄弟の距離を取るために別々に手伝いをお願いします

けんかが始まりそうになったら、兄弟の距離を取るために別々に手伝いをお願いします。3年生のお兄ちゃんは洗濯物畳みやカーペットクリーナーで掃除、5歳の弟は靴並べ…。作業しているうちにけんかのことは忘れるし、家もきれいに片付くし、一石二鳥です。
(ゆぅちゃんさん)

おやつの力で仲直り

毎日のようにけんかする小学4年生と2年生の姉妹。基本的に親は立ち入りませんが、聞いているとストレスを感じるもの。そこでよく使う手が、「おやつ食べる人~?」と他のもので釣って気をそらす作戦。今までけんかしていたとは思えないほど仲良くおやつを食べますよ。
(ラズベリーさん)

こんな意見も!

長男の良いところを次男にたくさん伝えるのもポイント

話を聞く時間を設けた効果!?

長男が小さい頃から、親子の時間を大事にし、しっかり話を聞くことを意識してきました。そのかいあってか、長男は弟に優しく接します。また長男の良いところを次男にたくさん伝えるのもポイント! 次男はお兄ちゃんのことが大好きで良好な関係が続いています。
(かっきーさん)

投稿募集!

教えて! 断乳・卒乳エピソード

家庭によってタイミングも方法もさまざまな断乳・卒乳。うまくいったアイデア、おもしろエピソードを教えてください。8/5(金)締め切り。
採用者には500円の図書カードをプレゼント!

申し込みフォームはこちら

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

夏休みは、家庭できょうだいが一緒に過ごす時間が増え、けんかも起こりがち。読者から寄せられたきょうだいげんかへの対応を紹介します。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

熊本市を中心に31万部戸別配布のフリーペーパー「くまにち すぱいす」がお届けする、熊本の暮らしに役立つ生活情報サイトです。

目次