仕事ができる女性の特徴13。100人の調査結果とできる人になる方法も紹介
あなたの周りには、仕事ができる女性はいますか?その女性には、どのような特徴があるでしょうか。「仕事ができる」ということに、性別は関係ありません。ただ、同じ女性から見て「仕事ができる女性は憧れる」と感じる方はいるでしょう。
仕事ができる人には、スキルがある、頭の回転が速いということだけではなく、話し方や考え方、周囲への接し方などさまざまな特徴があります。
「仕事を効率よくこなしたい」「仕事ができる女性と思われたい」という人は、仕事ができる人がもつ共通点を知り、自分ができることから真似してみましょう。
【100人に調査】みんなが思う仕事ができる女性の特徴
今回、25歳~45歳の男女100人に「仕事ができる女性」のアンケートを実施。「あなたの周りに仕事ができる女性はいますか?の調査では、88%の人が「はい」と回答しました。
調査実施:クラウドワークス
調査期間:2023年9月8日~9月9日
回答者数:25~45歳の男女100名
「あなたが思う仕事ができる女性にはどんな特徴がありますか?」の質問では、さまざまな特徴が挙げられており、そのなかでもTOP3の特徴を紹介します。
1位 周りを見ながら仕事ができている|21%
1位は「周りを見ながら仕事ができている」でした。
自分のことだけではなく、同僚のことも考えながら仕事ができており、「フォローができている」「相手が何を求めているか把握して行動できる」といった特徴が、仕事ができる女性として選ばれました。
■「周りを見ながら仕事ができている」と回答した方の意見
2位 行動が早い・計画性がある|16%
続いて「行動が早い・計画性がある」と答えた方が多い結果となりました。仕事ができる女性に対して「テキパキ行動をしている」と回答した方が多く、業務を効率よく進めることが、仕事ができる特徴だといえるようです。
■「行動が早い・計画性がある」と回答した方の意見
3位 感情が穏やか|11%
3位に選ばれたのは「感情が穏やか」という特徴でした。どんな状況でも感情に左右されず目の前のことをこなす姿は、仕事ができる人ならではです。
■「感情が穏やか」と回答した方の意見
そのほかの特徴
そのほかの「仕事ができる女性」の特徴として、「ハキハキと喋る」「コミュニケーション能力が高い」「清潔感がある・身だしなみがおしゃれ」といった、内面・外見に関する要素が挙げられていました。
周囲の人から「仕事ができる」と思われる人には共通点があるようです。
「この女性は仕事ができる!」と思ったエピソード
アンケートに回答した方が体験した、この女性は仕事ができると思った具体的なエピソードを紹介します。あなたの周りにも、エピソードになるような仕事ができる憧れの女性はいませんか?
■女性が体験した「仕事ができる女性」のエピソード
■男性が体験した「仕事ができる女性」のエピソード
「仕事ができる」ということに、性別は関係ありません。本当に仕事ができる人は、年齢や性別、立場に関係なく尊敬できる存在です。誰かのエピソードになるような、仕事ができる女性を目指しましょう!
仕事ができる女性がもつ13の特徴
まずは、仕事ができる女性の特徴を見ていきましょう。アンケート結果にもあった特徴は、特に「仕事ができる人」という印象を与えるポイントです。
1.先回りして行動できる
仕事ができる人は、指示される前に行動できることから「仕事が早い」という印象をもたれることがあります。
同じ職場で数年働いていれば、誰がどんな指示を出すか、どういうときに何が必要かをある程度把握できるでしょう。指示がでる前に的確な判断をし、先回りして行動できれば、仕事ができる女性だと思われることが増えるはずです。
大切なのは、相手が求めていることか、優先順位として正しいかを判断できること。先回りしていても、相手が求めていないことをしてしまえば、仕事ができるとはいえないでしょう。
【関連記事】気が利く人になれる7つのコツ!特徴・仕事術・コミュニケーション方法を解説
2.人が嫌がる仕事に率先して取り組む
仕事のなかには、手間がかかるなど取り組むのに億劫な内容のものもあります。そういった仕事を率先して取り組みそつなくこなせる人は、仕事ができる、頼れる人だと思われるのです。
困難な業務から学べることがあり、率先して経験を積んでいくことで、周囲の人よりも仕事ができる存在として認められていくでしょう。
【関連記事】頼りになる人になれる方法10選|頼れる女性・上司・部下の特徴を紹介
3.自分の強みと弱みを理解している
自分の強みと弱みを理解しているのは、得意なことと苦手なことがはっきりしているということ。得意なことは積極的に取り組む一方で、苦手なことをカバーするために何を改善すればいいかも把握しやすく、努力次第でどんな仕事でもできるようになる可能性があります。
仕事ができる人は、苦手だからとその仕事を人に押しつけることなく、周囲の協力を得ながらもできるだけ自分でこなしていこうとする地道な努力もできます。
4.ミスを素直に認められる
将来、仕事ができるようになる人は、ミスを素直に認めることができます。今は仕事ができるとはいえなくても、ミスを認められる素直さがあれば、先輩や上司から言われたこともしっかりと受け入れ、次の業務で活かそうとするはずです。
怒られたくない、成績を下げたくないなどの理由から、ミスを素直に認めず謝れない人もいます。
素直な人は吸収力もあるため、今後仕事ができる人になれる可能性が高いでしょう。
【関連記事】素直になる方法14選|恋愛や仕事で正直な気持ちを伝えるコツ
5.質問に対するレスポンスが早い
「あの仕事、どうなってる?」「◯日のスケジュールはどう?」などと聞かれたとき、すぐに明確な答えを出せる人は、仕事ができると思われやすいでしょう。
レスポンスが早いということは、頭の中が整理された状態で仕事をしているということ。さらに、相手がすぐ理解できるよう、わかりやすい返事ができる頭のよさもあります。
レスポンスが早い人は、パソコンのデスクトップやフォルダ内がきれいに整理されていたり、重要な情報は付箋や手帳でわかりやすくまとめていたりと、目に見える部分でも整っています。
6.年齢や性別に関係なくコミュニケーションがとれる
年齢や性別に関係なく円滑にコミュニケーションがとれれば、業務を効率よくこなすことができます。
苦手意識がある人や物事と関わるとき、本来の力が100%出しきれないことがあり、いつもどおり仕事がこなせなくなる人もいるでしょう。
どんな人とも同じようにコミュニケーションがとれる人は、上司や他社の目上の人でも緊張しないため、ほかの人よりも仕事ができるという印象になりやすいのです。
【関連記事】コミュニケーション能力が高い人の特徴8つ!ストレスのない関係を築くコツを紹介
7.苦手な人との距離感をとるのが上手い
仕事をしていると、苦手な同僚や取引先との関わりが避けられないこともあります。
仕事ができる人は、苦手だからと避けたりあからさまに態度を変えたりすることなく、上手な距離感を保ち、空気や関係性を乱さないように関われることが特徴です。
無理やり仲よくなろうとする、ほかの人に任せるのではなく、無難な関係性を築けるからこそ仕事がこなせる人という印象になります。
8.感情に左右されない
仕事をしていると、失敗して落ち込む、理不尽なことで怒られるのはよくあること。そんなときでもすぐに気持ちを切り替えられる人は、どんな状況でも仕事をやり抜く力があるでしょう。
嫌なできごとをいつまでも引きずったり、プライベートのことを仕事に持ち込んだりする人は、仕事でもムラが出てしまいがちです。
感情に波がある人は、同僚との関係性もうまくいかなくなることがあるので注意が必要です。
9.愚痴や陰口を言わない
仕事ができる人は、仕事に対する愚痴や人の悪口を言うことがあまりありません。
ネガティブな感情を抱いても、改善策を考えたり仕事に集中したりして、できるだけ前向きな考え方をします。
仕事でのストレスは運動や趣味で解消する、もしくはネガティブな感情をユーモアを交えた話にしてガス抜きをするため、「愚痴や陰口を言う」という発想がありません。
誰かを蹴落としてまで成績を上げることもせず、仕事ができることに加え、いい人という印象をもたれることが多いでしょう。
10.立場が上がっても傲慢にならない
昇進し立場が上がっても、謙虚でいつづけられるのが仕事ができる人の性格です。
どんな立場になっても後輩や上司との関係性を変えず、初心を忘れない人間性は、誰からも仕事ができると思われているはずです。
どれだけ仕事ができても、人によって態度をコロコロと変えているようでは、人望がなくなってしまいます。
11.しっかりとアウトプットができている
仕事ができる人は、インプットと同じ数だけアウトプットができており、学んだことを業務で活かせることが特徴です。
「仕事ができるようになりたい」と、本を読んだりセミナーに参加することはよいですが、学んだことを実践で活かそうとしなければ、本当のスキルアップとはいえないかもしれません。
インプットしたことで満足するのではなく、積極的にアウトプットする機会を自ら作ることで、徐々に仕事ができる人になっていきます。
12.いつでも身だしなみが整っている
仕事ができる人は、自分の見出しにも気を使えており、身だしなみが整っていることが特徴です。
身だしなみが整っているのは、気持ちと時間に余裕があるという表れ。どれだけ忙しくても、清潔感がある服、髪型で出勤できるよう努力をしているでしょう。
隙がないその姿を見ると、仕事ができる完璧な女性というイメージになりそうです。
13.体調管理ができる
体調などの自己管理は、仕事ができる人の必須条件です。どれだけ仕事ができる人でも、いつも体調が悪そうにしていたり、遅刻や早退が多かったりすれば、周囲は心配してしまいます。
仕事ができる人は、適度な運動、栄養バランスのとれた食事、十分な睡眠を心がけ、いつでも万全な心身の状況でいるよう努力をしているはずです。
【関連記事】仕事ができる人あるある17選!マネしたい特徴や習慣を紹介
仕事ができる女性になる方法
同じ職場に仕事ができる女性がいると、「自分もあんな人になりたい!」と憧れることもあるでしょう。
スキルアップは地道な努力が必要ですが、気持ちのあり方や日常の業務でできる小さなことを改善すれば、今日から仕事ができる女性への一歩が踏み出せます。
整理整頓をして仕事がしやすい環境を作る
まずは、デスクの上を整理することからはじめましょう。デスクは、自分の頭の中や今の状況を表しているもの。キーボードとマウスを置く以外のスペースがないほど散らかっているようでは、思うように仕事ができないでしょう。
使ったペンやファイルは元の場所に戻す、ゴミはすぐに捨てることを心がけてみてください。
書類が散らかってしまいがちな人は、処理前・処理済で入れるかごを分けるようにすれば、どの仕事が終わっていないかもすぐにわかります。
また、パソコン内のフォルダも整理整頓し、必要がないデータはゴミ箱へすぐ移動する癖をつければ、データを探す時間を省略できます。
余裕をもってスケジュールを立てる
できるだけ多くの仕事をこなしたいからと、余裕がないほどにスケジュールを詰め込む人もいます。
スケジュールを詰め込むと、ひとつ予定が狂えば、それ以降の予定がすべてずれ込んでしまうことになるため、仕事が遅れたり気持ちが焦ったりしてしまいます。
たとえば「3時間で終わる仕事」をスケジュールに組み込むとき、簡単な仕事であれば30分程度プラス、初めて取り組む仕事であれば1時間~半日程度余裕をもたせるなど、余裕をもたせた計画を立てましょう。
面倒なことほど後回しにしない
面倒なことを後回しにするほど「◯◯をしなければならない」というネガティブな感情が湧いてしまうため、早めに済ませるのがおすすめです。
ネガティブな感情を抱いたまま仕事をしていると、目の前の仕事に集中できず、時間がかかったりミスをしたりすることが考えられます。
取りかかるまでは億劫ですが、次の仕事に集中するためにも、面倒なことほど先に取り組むよう心がけましょう。
責任転嫁をしない
どんな人でも仕事で失敗することがありますが、そのとき他人や環境のせいにせず、「自分がなぜミスをしたか」「どうすれば失敗しなかったか」を考えるようにしましょう。
責任転嫁をすると反省すべき点がわからず、同じような仕事をしたとき再度ミスをするかもしれません。
ミスを認め改善点を見出すことで、ほかの仕事でも失敗を回避し、これまでよりも仕事をそつなくこなせるようになるでしょう。
生活習慣を見直す
「なぜか仕事に集中できない」「最善の判断ができない」というときは、生活習慣から見直してみるのもおすすめです。
仕事に集中できない、判断力が鈍っている理由として、睡眠や栄養が足りていない可能性があります。
できるだけ同じ時間に寝て起きることを心がけ、十分な睡眠と食事をとることで、今までよりもうまく仕事がこなせるようになるかもしれません。
仕事ができても嫌われてしまう女性の特徴3つ
周囲から「仕事ができる人」と思われる存在になるためには、人望がある人になることも大切です。
仕事ができるようになる方法を実践しながら、嫌われてしまう言動をしないよう心がけましょう。
上から目線な態度をとっている
「仕事ができるけど、なんとなく好きになれない」という人は、上から目線で嫌味な態度が原因かもしれません。
どれだけ仕事ができても、えらそうな態度をとっていると慕われることはないでしょう。
慕われる人とは、つらいときに励ましてくれる、どんなときでも頼れる存在です。同僚から距離を置かれることがないよう、親しみやすさのある人を目指してみてください。
協調性がない
組織の中で仕事をするのであれば、協調性は欠かせません。どれだけ能力が高くても、同僚と馴染めないようであれば「仕事ができる人」とはいえないでしょう。
協調性がないことと、一匹狼は似て非なる存在です。仕事で一匹狼タイプの人は、ムダに群れないこと、意見に流されないことが特徴であり、自分勝手な行動をしているわけではないのです。
礼儀やマナーに欠けている
仕事ができていても、上司や取引先の人に挨拶ができない、間違った言葉遣いをするようでは、本当に仕事ができる人とはいえないでしょう。
どんな人とでも仲よくなれる人は、ただ馴れ馴れしい態度をとっているのではなく、相手の懐に入り込むのが上手ということ。マナーに欠けた態度をとり、周囲をヒヤヒヤさせてしまうことはありません。
仕事ができる女性は恋愛上手でモテるって本当?
仕事ができる人は、恋愛でもうまくいくといわれることがあります。恋愛上手である理由を見ていきましょう。
コミュニケーションをとるのがうまく関係が進展しやすい
どんな人とでもうまくコミュニケーションをとれる仕事ができる人は男性から好かれやすく、好きな人とも会話が弾みやすいという理由が考えられます。
コミュニケーションを円滑にとれれば、そのぶん男性と話す機会が多く、相手の性格やプライベートについても知ることができ、関係が進展しやすいのかもしれません。
さらに、相手が何を望んでいるか、何をすると喜ぶかを判断できること、頼ってばかりにならないことが、男性から好かれる要因といえるでしょう。
たくさんの男性と関わるぶん出会いも多い
業務のなかでさまざまなタイプの男性と関わっていると、男性のパターンから行動を読むことができるため、恋愛にもつなげやすいのかもしれません。
「このタイプの男性は、◯◯が好き・苦手」「こういう考えをもっている」など、パターンを想定できるため、失敗や遠回りをする確率も少なくなるでしょう。
出会いの多さに加え男性心理を読むことができる女性であれば、効率よく素敵な男性と関係性を築ける可能性が高まります。
恋愛上手でも私情を職場に持ち込まず平常心でいられる
仕事ができる女性は、恋愛感情のようにプライベートを仕事に影響させることがありません。恋愛でうれしかったこと、つらかったことを職場で見せることはなく、淡々と仕事をこなします。
そういったプライベートと仕事をしっかりと区別できる女性は、男性からもウケがよいでしょう。
もし職場恋愛をしても、職場の空気を乱すこともないはず。個人的な都合を仕事に持ち込まないため、同じ職場で長く勤務することにもつながります。
仕事ができる=プライベートでも完璧とは限らないかも
仕事ができる女性のすべてが、恋愛などプライベートが完璧とはいえないこともあります。
仕事で気張っているぶんプライベートではゆったりと過ごしたいことから、自宅ではマイペースに自分の趣味に熱中したい人もいます。そうなると恋愛は二の次。
また、仕事でたくさんの男性と関わっていると、恋愛でも男性と関わると疲れてしまう…ということもありそう。
恋愛が上手ではなくても、仕事とプライベートがきっちりと分けられていることは、仕事ができる大きな理由なのかもしれません。
仕事ができる女性に対して男性はどう思っている?
男性は、仕事ができる女性に対してどんな感情を抱いているのでしょうか。考えられる3つの男性心理を紹介します。
仕事をそつなくこなす姿は魅力的に見える
「仕事ができる」というのは、その人の長所であり魅力的に見えるでしょう。特に同じ部署にいて頼れる存在であれば、つい心が惹かれてしまうことも。
頼れる人が好きなのは、女性だけではありません。男性にとっても恋愛の対象になりやすいと考えられます。
仕事でもプライベートでも頼りがいのある女性に感じる
仕事ができる人は、プライベートでもスマートで賢い女性ではないかとイメージする男性も多いでしょう。
男性が「プライベートではどんな人なんだろう」と興味が湧き、少しずつ恋愛感情も抱いてしまうことも。そして仕事をする姿を見ていると、ドキッとして好きな人へと変わることがあります。
まったく隙がないと恋愛のチャンスがないかも
仕事を完璧にこなす女性はとても魅力的ですが、その隙のなさに「自分に振り向いてもらえないのではないか」「恋愛でも完璧を求められたらどうしよう」と心配になる男性もいるでしょう。
自分に自信がもてない男性だと、完璧な女性との恋愛に怖じ気づいてしまうかもしれません。反対に、自信家な男性には、同じタイプの女性だからと好まれることもありそうです。
仕事ができる人の特徴を知って素敵な女性を目指そう
どんな人でも、「仕事ができる女性」になれるチャンスはあります。
今はまだスキルが十分身についていない、環境に馴染めていないことを理由に、本来の力が発揮できていない人もいるでしょう。
しかし、苦手な業務にも積極的に取り組んだり、余裕をもって行動する癖をつけたりすれば、気づかない間に仕事がうまくこなせる人になっているはずです。
「自分は仕事ができないんだ」と落ち込むと、余計に仕事ができなくなってしまいます。仕事ができる女性の特徴を知り、できることから真似をしていくと、将来きっと仕事ができる人だと自信がつくでしょう。