MENU
会員サービス

阿蘇をcoolにドライブ! 涼を探す朝旅

阿蘇をcoolにドライブ! 涼を探す朝旅
大観峰の眼下に広がる雲海=2021年5月、阿蘇市(撮影/ちぃさん)

猛暑続きのこの時季、日中に出かけるのは何かと大変。そこで、比較的涼しい早朝にお出かけしませんか。朝ドライブにぴったりの阿蘇のスポットを探してきました。

目次

早朝だけのとっておき体験!

のんびり系からアクティブ系まで、朝旅にぴったりの体験を阿蘇市、産山村、小国町で見つけてきました。今度の休日は早起きして、“coolドライブ”を楽しんでみませんか。

早朝の阿蘇はストレスフリー

この時季のお出かけの天敵といえば、厳しい日差し&暑さ。そこでおすすめしたいのが、比較的涼しい場所・時間帯を狙ったドライブです。阿蘇のお役立ち情報をまとめたブログ「あそびなっせ」の運営者・ちぃさんは、「この時季の早朝の阿蘇はとっても気持ちいい気候です。空気は清涼で、渋滞もなし。ストレスフリーなお出かけを楽しめますよ」と話します。

さらに、ちぃさんが「早朝の阿蘇に行くならぜひチャレンジしてほしい」と勧めてくれたのが「雲海」観賞です。雲海といえば秋をイメージしますが、条件が整い、運が良ければこの時季でも見られるそう。自身の経験上、次のような条件のときに雲海が発生しやすいといいます。

  1. 湿度が高い
  2. 風がない
  3. 前日との寒暖差が大きい
  4. 天気は晴れ
  5. 日の出前

おすすめの雲海観賞スポット2カ所も教えてくれました。

阿蘇マップの紹介 阿蘇ブログ「あそびなっせ」運営者 ちぃさん「涼しくて気持ち良いですよ!」

雲海ウオッチ

大観峰から見た小国方面に広がる雲海=2021年5月、阿蘇市(撮影/ちぃさん)
大観峰から見た小国方面に広がる雲海=2021年5月、阿蘇市(撮影/ちぃさん)

運が良ければ出合える美景!

おすすめは北外輪山一帯

ちぃさんおすすめの雲海観賞スポットは阿蘇の北外輪山にある「大観峰」。阿蘇五岳と雲海の共演(表紙写真)や、小国方面にかかる雲海(写真上)を一望できます。また、ミルクロード沿いの「阿蘇スカイライン展望所」も手軽に行ける穴場スポットだとか。阿蘇市内牧に近く、「夜明けの街の明かりと雲海のコラボが素敵」とちぃさん。雲海発生の条件をチェックして運試しに出かけてみては。

阿蘇スカイライン展望所からの雲海
=2021年7月、阿蘇市(撮影/ちぃさん)
阿蘇スカイライン展望所からの雲海=2021年7月、阿蘇市(撮影/ちぃさん)
阿蘇スカイライン展望所はミルクロード沿いの砂利スペース
阿蘇スカイライン展望所はミルクロード沿いの砂利スペース

大観峰(だいかんぼう)

住所阿蘇市山田
駐車場あり
※第1駐車場の利用は8時から。それ以前は手前にある第3駐車場や第2駐車場の利用を

阿蘇をcoolにドライブ! 涼を探す朝旅

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

熊本市を中心に31万部戸別配布のフリーペーパー「くまにち すぱいす」がお届けする、熊本の暮らしに役立つ生活情報サイトです。

目次