【天草】タグの検索結果 おでかけ 2020.12.18(金) 初めてのイルカウオッチング 締めは開催中の「あまくさロマンティックファンタジー」のイルミネーション! 狭い道を恐る恐る進み、大江教会に行ってきました。 敷地内いっぱいに広がる色とりどりのイルミネーションが本当にきれいでした。 サ… イルカウォッチング イルミネーション 天草 海鮮 3 0 くまもと手作りCollection 2020.04.24(金) 【521号】見つけた! くまもと手づくりCollection #042 天草に多く生息するメジロ、名産品のマダコなどをモチーフにしたユーモラスな「土玩具」。江戸時代から伝わる質素な素焼きの伝統工芸「天草土人形」を後世に残したいと、2年前に新しいデザインの土玩具が考案されま… 伝統工芸 土玩具 天草 0 0 グルマップ 2019.12.06(金) 【エリア情報 立ち寄りスポット】おいものおやつ 天草のソウルフード「がねあげ」の専門店が5月にオープン。菊池郡大津町産サツマイモを菜種油で揚げた天ぷらは、香ばしさと優しい甘さが魅力です(手前150円〜)。ディップ(各30円)に付けて味わう「おいもの… がねあげ 天草 新町 郷土料理 5 0 おでかけカレンダー 「祈りの島 天草とその海」展 日程: 2019年9月19日(木)〜2019年11月10日(日) 世界文化遺産登録1周年を記念した企画展。天草のキリシタンに関する史料などを通じ、その実像に迫ります。 … 場所: くまもと文学・歴史館(熊本市中央区出水) 時間:9時30分~17時15分 お問い合わせ: くまもと文学・歴史館 096-384-5000 =熊本県立図書館 キリシタン 企画展 天草 0 0 特集 2019.11.01(金) 聞いてみました! ウチのイチオシ 飲み放題には、熊本の日本酒や焼酎、県産果実を使ったカクテルが充実。また、地下には40名を収容する完全貸し切りタイプのスペースがあり、プライベート感覚で宴会が楽しめます。 2軒隣には県産肉と地ビールが楽… 天草 宴会ナビ 海鮮 0 0 おでかけカレンダー 天草ほんど花火大会 日程: 2019年7月27日(土) 直径400mの大円を描く1.5尺玉やミュージック花火など、1万2000発の花火が打ち上げられます。ステージイベントのほか、地元グルメが並ぶ屋台も出店。 … 場所: 大矢崎緑地公園(天草市) 時間:20時30分~21時 お問い合わせ: 実行委 0969-23-2001 =本渡商工会議所 天草 花火大会 0 0 おでかけカレンダー 天草西海岸陶器市 春の窯元めぐり 日程: 2019年4月27日(土)〜2019年5月6日(休) 天草西海岸の8つの窯元で、陶磁器が展示・割引販売されます。工場見学や農産物の販売、手びねり体験、絵付け体験なども開催(場所については問い合わせを)。参加窯元の商品が当たるスタンプラリーもあり。 … 場所: 苓北町および天草町の8窯元 時間:8時30分~17時 お問い合わせ: 事務局 0969-35-1111 =苓北町商工観光課 スタンプラリー 天草 窯元 陶器 0 0 おでかけ 2019.04.15(月) 久しぶりの海 家庭訪問の季節ですね。 おうちの掃除は進んでますか? 先週末、久々に親子で遠出しました。 最近、こまごまとした用事に追われ、みんなでドライブしてないなあ…と思い立ち、海を見に天草へ。 長女の部活が終わ… 天草 海 0 0 おでかけカレンダー 熊本の女性工芸作家展 ~Xmasの贈り物~ 日程: 2018年12月7日(金)〜2018年12月16日(日) くまもと工芸協会の女性会員29人による作品展。「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」をテーマにしたステンドグラスや肥後まり、ランチョンマットなどの作品約150点が並びます。最終日は~16時。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 キリシタン ステンドグラス 天草 展示 肥後まり 長崎 0 0 おでかけカレンダー 天草キリシタン史の特異性~世界文化遺産に認められた歴史~ 日程: 2018年11月18日(日) 要申し込み、先着120人。天草とキリシタンの関係について、有識者がさまざまな角度からひもとき、講演します。 … 場所: 天草宝島国際交流会館ポルト(天草市) 時間:13時10分~16時40分(受付12時40分~) お問い合わせ: 放送大学熊本学習センター 096-341-0860 キリシタン 天草 講演 0 0 特集 2018.11.01(木) 聞いてみました! ウチのイチオシ 詳しくは宴会ナビページへ … あか牛 天草 馬肉 0 0 おでかけカレンダー 秋の宵を楽しむ 磁器とあかり展 日程: 2018年9月1日(土)〜2018年10月21日(日) 天草の高浜焼をはじめ、波佐見焼や有田焼、鍋島焼など、九州の磁器がそろいます。この他、山梨県の西嶋和紙で作られた卓上ランプや福井県の和ろうそく、創作キャンドルなども出品されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 天草 磁器 高浜焼 0 0 おでかけカレンダー 鶴田一郎の世界 日程: 2018年8月3日(金)〜2018年8月6日(月) CMアートの先駆者として知られる、天草市出身の鶴田一郎氏の作品展。熊本にちなんだものを中心に、美人画スタイルの作品を出展。 … 場所: 島田美術館ギャラリー(西区島崎) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 島田美術館 096-352-4597 アート 作品展 天草 鶴田一郎 0 0 おでかけカレンダー 天草ほんどハイヤ祭り花火大会 日程: 2018年7月28日(土) 直径400mの大円を描く1.5尺玉やミュージック花火など約1万2000発が打ち上げられます。会場ではステージイベント(18時~)や、天草の名産が並ぶマルシェも開催。 … 場所: 大矢崎緑地公園(天草市) 時間:20時30分~21時 お問い合わせ: 実行委 0969-23-2001 =本渡商工会議所 マルシェ 天草 祭り 花火 0 0 おでかけカレンダー あまくさサンドアートフェスティバル 日程: 2018年7月15日(日)〜8月中旬 地元チームなどが作成した砂像7点が展示されます。砂像の状態によっては終了が早まる場合もあり。 … 場所: 四郎ヶ浜ビーチ(天草市) 時間: お問い合わせ: 天草市有明支所まちづくり推進課内 0969-53-1111 サンドアート 天草 砂像 0 0 おでかけカレンダー 天草Xアスロン2018 日程: 2018年7月15日(日) トレイルランやシーカヤック、マウンテンバイクなど5種目の総合アウトドアイベント(大会は観戦のみ可)。7時~はDJによる音楽イベント、10時~はマルシェなども行われます。カヤック・SUP体験会もあり(1… 場所: 倉岳えびすビーチ(天草市)ほか 時間:6時30分~ お問い合わせ: 実行委 090-6425-9905 (浦川さん) アウトドア マルシェ 天草 0 0 特集 2018.07.13(金) 【428号】見どころいっぱい 天草おいしいドライブ https://www.t-island.jp/ … ドライブ 上天草 世界遺産 天草 道の駅 4 0 くまもと手作りCollection 2018.07.13(金) 【428号】見つけた! くまもと手づくりCollection #012 天草西海岸で採れる天草陶石は、江戸時代から磁器の原料として用いられ、有田焼(佐賀県)や波佐見焼(長崎県)などにも使われてきました。天草陶磁器は、そんな全国有数の優れた陶石の産地・天草で生まれ、現在、歴… 天草 陶磁器 2 0 おでかけ 2018.05.21(月) 天草・産島キャンプ そして翌朝7:00。お父さんたちのイビキの合唱をもろともせず、 ぐっすり眠る子どもたちを起こし、魚釣り開始です。 風で波の流れも激しく、なかなか釣れない。 お! …フグ。 あっ… またフグ。 う… ま… キャンプ 天草 産島 21 0 おでかけカレンダー 天草陶磁器展 日程: 2018年2月27日(火)〜2018年3月4日(日) 「それぞれの時間を楽しむCup&Saucer」をテーマに、天草の8窯元による作品約5000点が並びます。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(中央区千葉城町) 時間:9時~17時(4(日)は~16時) お問い合わせ: 事務局 0969-36-0005 =天草陶磁振興協議会 天草 陶磁器展 0 0 12
おでかけ 2020.12.18(金) 初めてのイルカウオッチング 締めは開催中の「あまくさロマンティックファンタジー」のイルミネーション! 狭い道を恐る恐る進み、大江教会に行ってきました。 敷地内いっぱいに広がる色とりどりのイルミネーションが本当にきれいでした。 サ… イルカウォッチング イルミネーション 天草 海鮮 3 0 くまもと手作りCollection 2020.04.24(金) 【521号】見つけた! くまもと手づくりCollection #042 天草に多く生息するメジロ、名産品のマダコなどをモチーフにしたユーモラスな「土玩具」。江戸時代から伝わる質素な素焼きの伝統工芸「天草土人形」を後世に残したいと、2年前に新しいデザインの土玩具が考案されま… 伝統工芸 土玩具 天草 0 0 グルマップ 2019.12.06(金) 【エリア情報 立ち寄りスポット】おいものおやつ 天草のソウルフード「がねあげ」の専門店が5月にオープン。菊池郡大津町産サツマイモを菜種油で揚げた天ぷらは、香ばしさと優しい甘さが魅力です(手前150円〜)。ディップ(各30円)に付けて味わう「おいもの… がねあげ 天草 新町 郷土料理 5 0 おでかけカレンダー 「祈りの島 天草とその海」展 日程: 2019年9月19日(木)〜2019年11月10日(日) 世界文化遺産登録1周年を記念した企画展。天草のキリシタンに関する史料などを通じ、その実像に迫ります。 … 場所: くまもと文学・歴史館(熊本市中央区出水) 時間:9時30分~17時15分 お問い合わせ: くまもと文学・歴史館 096-384-5000 =熊本県立図書館 キリシタン 企画展 天草 0 0 特集 2019.11.01(金) 聞いてみました! ウチのイチオシ 飲み放題には、熊本の日本酒や焼酎、県産果実を使ったカクテルが充実。また、地下には40名を収容する完全貸し切りタイプのスペースがあり、プライベート感覚で宴会が楽しめます。 2軒隣には県産肉と地ビールが楽… 天草 宴会ナビ 海鮮 0 0 おでかけカレンダー 天草ほんど花火大会 日程: 2019年7月27日(土) 直径400mの大円を描く1.5尺玉やミュージック花火など、1万2000発の花火が打ち上げられます。ステージイベントのほか、地元グルメが並ぶ屋台も出店。 … 場所: 大矢崎緑地公園(天草市) 時間:20時30分~21時 お問い合わせ: 実行委 0969-23-2001 =本渡商工会議所 天草 花火大会 0 0 おでかけカレンダー 天草西海岸陶器市 春の窯元めぐり 日程: 2019年4月27日(土)〜2019年5月6日(休) 天草西海岸の8つの窯元で、陶磁器が展示・割引販売されます。工場見学や農産物の販売、手びねり体験、絵付け体験なども開催(場所については問い合わせを)。参加窯元の商品が当たるスタンプラリーもあり。 … 場所: 苓北町および天草町の8窯元 時間:8時30分~17時 お問い合わせ: 事務局 0969-35-1111 =苓北町商工観光課 スタンプラリー 天草 窯元 陶器 0 0 おでかけ 2019.04.15(月) 久しぶりの海 家庭訪問の季節ですね。 おうちの掃除は進んでますか? 先週末、久々に親子で遠出しました。 最近、こまごまとした用事に追われ、みんなでドライブしてないなあ…と思い立ち、海を見に天草へ。 長女の部活が終わ… 天草 海 0 0 おでかけカレンダー 熊本の女性工芸作家展 ~Xmasの贈り物~ 日程: 2018年12月7日(金)〜2018年12月16日(日) くまもと工芸協会の女性会員29人による作品展。「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」をテーマにしたステンドグラスや肥後まり、ランチョンマットなどの作品約150点が並びます。最終日は~16時。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 キリシタン ステンドグラス 天草 展示 肥後まり 長崎 0 0 おでかけカレンダー 天草キリシタン史の特異性~世界文化遺産に認められた歴史~ 日程: 2018年11月18日(日) 要申し込み、先着120人。天草とキリシタンの関係について、有識者がさまざまな角度からひもとき、講演します。 … 場所: 天草宝島国際交流会館ポルト(天草市) 時間:13時10分~16時40分(受付12時40分~) お問い合わせ: 放送大学熊本学習センター 096-341-0860 キリシタン 天草 講演 0 0 特集 2018.11.01(木) 聞いてみました! ウチのイチオシ 詳しくは宴会ナビページへ … あか牛 天草 馬肉 0 0 おでかけカレンダー 秋の宵を楽しむ 磁器とあかり展 日程: 2018年9月1日(土)〜2018年10月21日(日) 天草の高浜焼をはじめ、波佐見焼や有田焼、鍋島焼など、九州の磁器がそろいます。この他、山梨県の西嶋和紙で作られた卓上ランプや福井県の和ろうそく、創作キャンドルなども出品されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 天草 磁器 高浜焼 0 0 おでかけカレンダー 鶴田一郎の世界 日程: 2018年8月3日(金)〜2018年8月6日(月) CMアートの先駆者として知られる、天草市出身の鶴田一郎氏の作品展。熊本にちなんだものを中心に、美人画スタイルの作品を出展。 … 場所: 島田美術館ギャラリー(西区島崎) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 島田美術館 096-352-4597 アート 作品展 天草 鶴田一郎 0 0 おでかけカレンダー 天草ほんどハイヤ祭り花火大会 日程: 2018年7月28日(土) 直径400mの大円を描く1.5尺玉やミュージック花火など約1万2000発が打ち上げられます。会場ではステージイベント(18時~)や、天草の名産が並ぶマルシェも開催。 … 場所: 大矢崎緑地公園(天草市) 時間:20時30分~21時 お問い合わせ: 実行委 0969-23-2001 =本渡商工会議所 マルシェ 天草 祭り 花火 0 0 おでかけカレンダー あまくさサンドアートフェスティバル 日程: 2018年7月15日(日)〜8月中旬 地元チームなどが作成した砂像7点が展示されます。砂像の状態によっては終了が早まる場合もあり。 … 場所: 四郎ヶ浜ビーチ(天草市) 時間: お問い合わせ: 天草市有明支所まちづくり推進課内 0969-53-1111 サンドアート 天草 砂像 0 0 おでかけカレンダー 天草Xアスロン2018 日程: 2018年7月15日(日) トレイルランやシーカヤック、マウンテンバイクなど5種目の総合アウトドアイベント(大会は観戦のみ可)。7時~はDJによる音楽イベント、10時~はマルシェなども行われます。カヤック・SUP体験会もあり(1… 場所: 倉岳えびすビーチ(天草市)ほか 時間:6時30分~ お問い合わせ: 実行委 090-6425-9905 (浦川さん) アウトドア マルシェ 天草 0 0 特集 2018.07.13(金) 【428号】見どころいっぱい 天草おいしいドライブ https://www.t-island.jp/ … ドライブ 上天草 世界遺産 天草 道の駅 4 0 くまもと手作りCollection 2018.07.13(金) 【428号】見つけた! くまもと手づくりCollection #012 天草西海岸で採れる天草陶石は、江戸時代から磁器の原料として用いられ、有田焼(佐賀県)や波佐見焼(長崎県)などにも使われてきました。天草陶磁器は、そんな全国有数の優れた陶石の産地・天草で生まれ、現在、歴… 天草 陶磁器 2 0 おでかけ 2018.05.21(月) 天草・産島キャンプ そして翌朝7:00。お父さんたちのイビキの合唱をもろともせず、 ぐっすり眠る子どもたちを起こし、魚釣り開始です。 風で波の流れも激しく、なかなか釣れない。 お! …フグ。 あっ… またフグ。 う… ま… キャンプ 天草 産島 21 0 おでかけカレンダー 天草陶磁器展 日程: 2018年2月27日(火)〜2018年3月4日(日) 「それぞれの時間を楽しむCup&Saucer」をテーマに、天草の8窯元による作品約5000点が並びます。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(中央区千葉城町) 時間:9時~17時(4(日)は~16時) お問い合わせ: 事務局 0969-36-0005 =天草陶磁振興協議会 天草 陶磁器展 0 0 12
おでかけ 2020.12.18(金) 初めてのイルカウオッチング 締めは開催中の「あまくさロマンティックファンタジー」のイルミネーション! 狭い道を恐る恐る進み、大江教会に行ってきました。 敷地内いっぱいに広がる色とりどりのイルミネーションが本当にきれいでした。 サ… イルカウォッチング イルミネーション 天草 海鮮 3 0
くまもと手作りCollection 2020.04.24(金) 【521号】見つけた! くまもと手づくりCollection #042 天草に多く生息するメジロ、名産品のマダコなどをモチーフにしたユーモラスな「土玩具」。江戸時代から伝わる質素な素焼きの伝統工芸「天草土人形」を後世に残したいと、2年前に新しいデザインの土玩具が考案されま… 伝統工芸 土玩具 天草 0 0
グルマップ 2019.12.06(金) 【エリア情報 立ち寄りスポット】おいものおやつ 天草のソウルフード「がねあげ」の専門店が5月にオープン。菊池郡大津町産サツマイモを菜種油で揚げた天ぷらは、香ばしさと優しい甘さが魅力です(手前150円〜)。ディップ(各30円)に付けて味わう「おいもの… がねあげ 天草 新町 郷土料理 5 0
おでかけカレンダー 「祈りの島 天草とその海」展 日程: 2019年9月19日(木)〜2019年11月10日(日) 世界文化遺産登録1周年を記念した企画展。天草のキリシタンに関する史料などを通じ、その実像に迫ります。 … 場所: くまもと文学・歴史館(熊本市中央区出水) 時間:9時30分~17時15分 お問い合わせ: くまもと文学・歴史館 096-384-5000 =熊本県立図書館 キリシタン 企画展 天草 0 0
特集 2019.11.01(金) 聞いてみました! ウチのイチオシ 飲み放題には、熊本の日本酒や焼酎、県産果実を使ったカクテルが充実。また、地下には40名を収容する完全貸し切りタイプのスペースがあり、プライベート感覚で宴会が楽しめます。 2軒隣には県産肉と地ビールが楽… 天草 宴会ナビ 海鮮 0 0
おでかけカレンダー 天草ほんど花火大会 日程: 2019年7月27日(土) 直径400mの大円を描く1.5尺玉やミュージック花火など、1万2000発の花火が打ち上げられます。ステージイベントのほか、地元グルメが並ぶ屋台も出店。 … 場所: 大矢崎緑地公園(天草市) 時間:20時30分~21時 お問い合わせ: 実行委 0969-23-2001 =本渡商工会議所 天草 花火大会 0 0
おでかけカレンダー 天草西海岸陶器市 春の窯元めぐり 日程: 2019年4月27日(土)〜2019年5月6日(休) 天草西海岸の8つの窯元で、陶磁器が展示・割引販売されます。工場見学や農産物の販売、手びねり体験、絵付け体験なども開催(場所については問い合わせを)。参加窯元の商品が当たるスタンプラリーもあり。 … 場所: 苓北町および天草町の8窯元 時間:8時30分~17時 お問い合わせ: 事務局 0969-35-1111 =苓北町商工観光課 スタンプラリー 天草 窯元 陶器 0 0
おでかけ 2019.04.15(月) 久しぶりの海 家庭訪問の季節ですね。 おうちの掃除は進んでますか? 先週末、久々に親子で遠出しました。 最近、こまごまとした用事に追われ、みんなでドライブしてないなあ…と思い立ち、海を見に天草へ。 長女の部活が終わ… 天草 海 0 0
おでかけカレンダー 熊本の女性工芸作家展 ~Xmasの贈り物~ 日程: 2018年12月7日(金)〜2018年12月16日(日) くまもと工芸協会の女性会員29人による作品展。「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」をテーマにしたステンドグラスや肥後まり、ランチョンマットなどの作品約150点が並びます。最終日は~16時。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 キリシタン ステンドグラス 天草 展示 肥後まり 長崎 0 0
おでかけカレンダー 天草キリシタン史の特異性~世界文化遺産に認められた歴史~ 日程: 2018年11月18日(日) 要申し込み、先着120人。天草とキリシタンの関係について、有識者がさまざまな角度からひもとき、講演します。 … 場所: 天草宝島国際交流会館ポルト(天草市) 時間:13時10分~16時40分(受付12時40分~) お問い合わせ: 放送大学熊本学習センター 096-341-0860 キリシタン 天草 講演 0 0
おでかけカレンダー 秋の宵を楽しむ 磁器とあかり展 日程: 2018年9月1日(土)〜2018年10月21日(日) 天草の高浜焼をはじめ、波佐見焼や有田焼、鍋島焼など、九州の磁器がそろいます。この他、山梨県の西嶋和紙で作られた卓上ランプや福井県の和ろうそく、創作キャンドルなども出品されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 天草 磁器 高浜焼 0 0
おでかけカレンダー 鶴田一郎の世界 日程: 2018年8月3日(金)〜2018年8月6日(月) CMアートの先駆者として知られる、天草市出身の鶴田一郎氏の作品展。熊本にちなんだものを中心に、美人画スタイルの作品を出展。 … 場所: 島田美術館ギャラリー(西区島崎) 時間:10時~17時 お問い合わせ: 島田美術館 096-352-4597 アート 作品展 天草 鶴田一郎 0 0
おでかけカレンダー 天草ほんどハイヤ祭り花火大会 日程: 2018年7月28日(土) 直径400mの大円を描く1.5尺玉やミュージック花火など約1万2000発が打ち上げられます。会場ではステージイベント(18時~)や、天草の名産が並ぶマルシェも開催。 … 場所: 大矢崎緑地公園(天草市) 時間:20時30分~21時 お問い合わせ: 実行委 0969-23-2001 =本渡商工会議所 マルシェ 天草 祭り 花火 0 0
おでかけカレンダー あまくさサンドアートフェスティバル 日程: 2018年7月15日(日)〜8月中旬 地元チームなどが作成した砂像7点が展示されます。砂像の状態によっては終了が早まる場合もあり。 … 場所: 四郎ヶ浜ビーチ(天草市) 時間: お問い合わせ: 天草市有明支所まちづくり推進課内 0969-53-1111 サンドアート 天草 砂像 0 0
おでかけカレンダー 天草Xアスロン2018 日程: 2018年7月15日(日) トレイルランやシーカヤック、マウンテンバイクなど5種目の総合アウトドアイベント(大会は観戦のみ可)。7時~はDJによる音楽イベント、10時~はマルシェなども行われます。カヤック・SUP体験会もあり(1… 場所: 倉岳えびすビーチ(天草市)ほか 時間:6時30分~ お問い合わせ: 実行委 090-6425-9905 (浦川さん) アウトドア マルシェ 天草 0 0
くまもと手作りCollection 2018.07.13(金) 【428号】見つけた! くまもと手づくりCollection #012 天草西海岸で採れる天草陶石は、江戸時代から磁器の原料として用いられ、有田焼(佐賀県)や波佐見焼(長崎県)などにも使われてきました。天草陶磁器は、そんな全国有数の優れた陶石の産地・天草で生まれ、現在、歴… 天草 陶磁器 2 0
おでかけ 2018.05.21(月) 天草・産島キャンプ そして翌朝7:00。お父さんたちのイビキの合唱をもろともせず、 ぐっすり眠る子どもたちを起こし、魚釣り開始です。 風で波の流れも激しく、なかなか釣れない。 お! …フグ。 あっ… またフグ。 う… ま… キャンプ 天草 産島 21 0
おでかけカレンダー 天草陶磁器展 日程: 2018年2月27日(火)〜2018年3月4日(日) 「それぞれの時間を楽しむCup&Saucer」をテーマに、天草の8窯元による作品約5000点が並びます。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(中央区千葉城町) 時間:9時~17時(4(日)は~16時) お問い合わせ: 事務局 0969-36-0005 =天草陶磁振興協議会 天草 陶磁器展 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ 麺’s すぱいす おうちでcook 美味しいレシピ 家計簿チェック HAPPY図鑑Web版 くまもと手作りCollection 子育てラボ 星の王子さま すてきびと ハーティ・心優の開運占い おっぱいの達人 カルチャールーム くらしのお悩み Q&A 村上美香のヒトコトつれづれ Dr.久光のゆがみ取り体操 熊大生のイマドキヒマドキ 川上優子のbeauty is つんどくよんどく 読者エッセー 熊本ヴォルターズ通信 ロアッソ熊本通信 大人のための”プチプラ”mixコーデ術 すぱいす文化部 まちづくり探検隊 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う 荒木直美の婚喝百景 キャリア&マナーupレッスン 天草 の人気記事 おでかけ 2020.12.18(金) 初めてのイルカウオッチング 3 0 くまもと手作りCollection 2020.04.24(金) 【521号】見つけた! くまもと手づくりCollection #042 0 0 特集 2018.07.13(金) 【428号】見どころいっぱい 天草おいしいドライブ 4 0 グルマップ 2019.12.06(金) 【エリア情報 立ち寄りスポット】おいものおやつ 5 0 おでかけ 2018.05.21(月) 天草・産島キャンプ 21 0 特集 2019.11.01(金) 聞いてみました! ウチのイチオシ 0 0 おでかけ 2019.04.15(月) 久しぶりの海 0 0 特集 2018.11.01(木) 聞いてみました! ウチのイチオシ 0 0 おでかけカレンダー 2018.07.13(金) あまくさサンドアートフェスティバル 0 0 くまもと手作りCollection 2018.07.13(金) 【428号】見つけた! くまもと手づくりCollection #012 2 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【558号】 紙面掲載日:2021.01.15(金)
0