【展示】タグの検索結果 おでかけカレンダー 「感染症報道100年に学ぶ」展 日程: 2020年7月20日(月)〜2020年9月30日(水) 約100年前から現在までの感染症に関する新聞記事など約230点を展示。豪雨被災の焼酎蔵元を支援する缶バッジの販売もあり。 … 場所: 新聞博物館(熊本市中央区世安町) 時間:10時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 新聞博物館 096-361-3071 展示 被災 0 0 おでかけカレンダー 古代とぶぶぶ展 日程: 2019年3月22日(金)〜2019年5月31日(金) 「まなぶ・しのぶ・あそぶ」をテーマに、土器の展示や体験コーナーが設けられ、古代人の暮らしや文化に迫ります。 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 古代 土器 展示 0 0 おでかけカレンダー 菊池アートフェスティバル ~アートと出会う場所~ 日程: 2019年5月4日(祝)2019年5月5日(祝) 熊本出身者や、熊本を中心に活躍するアーティストの絵画や彫刻などが展示されます。このほか、出展アーティストによる制作パフォーマンスやワークショップなども実施。アートと食のマルシェもあり。 … 場所: 菊池市生涯学習センターKiCROSS 時間:10時~17時 お問い合わせ: 実行委 080-9276-3822 アート 展示 彫刻 絵画 菊池 0 0 おでかけカレンダー オールドカーフェスティバル in みすみ 日程: 2019年4月29日(祝) 昭和時代の名車を約200台展示。特殊車両の展示コーナーやものまねライブ、飲食ブースもあり。 … 場所: 三角東港広場(宇城市) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 実行委 oldcarmisumi@gmail.com オールドカー 三角 展示 特殊車両 0 0 おでかけカレンダー 宇土半島和の職人展 日程: 2019年4月23日(火)〜2019年4月29日(祝) 宇土市在住の工芸士による展覧会。刃物や染め物、竹細工、陶磁器など約1000点が展示されます。29(祝)は実演、制作体験会もあり。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時~17時(最終日は~16時) お問い合わせ: 実行委 0964-27-0777 刃物 展示 工芸 染め物 竹細工 陶磁器 0 0 おでかけカレンダー 金継ぎ教室 繕い古古(ふるふる) 作品展 日程: 2019年4月5日(金)〜2019年4月15日(月) 同教室の生徒が、震災で割れた器を金継ぎした作品が展示されます。「山葡萄(ぶどう)とあけびの籠展」も同時開催。 … 場所: 島田美術館(熊本市西区島崎) 時間:10時~17時(最終日~15時) お問い合わせ: 器ギャラリー満 096-372-3101 展示 籠展 金継ぎ 0 0 おでかけカレンダー 人吉球磨は、ひなまつり 日程: 2019年2月1日(金)〜2019年3月24日(日) 商店街など100カ所以上に個性的なひな人形が展示され、華やかな雰囲気に包まれます。女性限定企画もあり。 … 場所: 人吉球磨地域一帯 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 人吉球磨広域行政組合 0966-23-3080 ひなまつり ひな人形 展示 0 0 おでかけカレンダー 平成学園作品展 きらりを集めて~へいせいの四季~ 日程: 2019年3月27日(水)〜2019年3月31日(日) 平成学園の利用者たちが、個人やグループで制作した絵や陶芸、刺し子など約50点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時(最終日は~15時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-329-5711 刺し子 展示 平成学園 絵 陶芸 0 0 おでかけカレンダー 「環境センター 春の野の花」写真展 日程: 2019年3月6日(水)〜2019年4月7日(日) 同センターの敷地やその周辺に咲く、さまざまな草花の写真約40点が展示されます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:9時~17時(最終入館~16時30分) お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 写真 展示 0 0 おでかけカレンダー 2019筑前博多の伝統工芸展 日程: 2019年2月20日(水)〜2019年3月3日(日) 国指定の博多織や博多人形をはじめ、博多張子や博多曲物、マルティグラス、今宿人形など、約300点の作品が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時(最終日は~16時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 伝統工芸 展示 0 0 おでかけカレンダー 熊本の現代作家展Ⅳ 高津明美展―火の国を染めて― 日程: 2019年2月25日(月)〜2019年4月6日(土) 阿蘇を中心とした熊本の風景を、鮮やかな色彩で染め上げる染色工芸家・高津明美さんの作品が展示されます。 … 場所: 肥後の里山ギャラリー(熊本市中央区練兵町) 時間:9時30分~16時30分 お問い合わせ: 肥後の里山ギャラリー 096-326-7800 展示 染色工芸 高津明美 0 0 おでかけカレンダー JA植木まつり 日程: 2019年1月19日(土)〜2019年2月18日(月) 庭木や花苗などが展示・販売されます。フラワーアレンジメント教室や剪定(せんてい)・盆栽教室などもあり。 … 場所: カントリーパーク(合志市) 時間:9時~17時 お問い合わせ: JA熊本経済連 096-328-1157 =園芸販売課 フラワーアレンジメント 展示 盆栽 祭り 販売 0 0 おでかけカレンダー ハンドクラフトフェア IN 川尻 日程: 2019年2月14日(木)〜2019年2月16日(土) 県内で活動するハンドメード作家14団体による、つまみ細工やビーズアクセサリーなど約130点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:10時~17時(最終日~16時) お問い合わせ: セラピー21 096-358-3193 つまみ細工 ハンドクラフト ビーズアクセサリー 展示 0 0 おでかけカレンダー 田中栄一展 太古の鼓動 日程: 2019年2月14日(木)〜2019年4月21日(日) 熊本出身・在住の写真家、田中栄一氏の個展。新作「砂と記憶太古の鼓動」や、代表作であるモノクロ写真作品「砂と記憶」シリーズなどが展示されます。2/17(日)13時30分~14時、アーティストトークが行わ… 場所: 熊本市現代美術館(熊本市中央区上通町) 時間:10時~20時 お問い合わせ: 熊本市現代美術館 096-278-7500 個展 写真家 展示 田中栄一 0 0 おでかけカレンダー 冬のくらしと熊本の工芸 日程: 2019年1月8日(火)〜2019年1月14日(祝) 和洋さまざまな家具やインテリア、土鍋、器など、熊本の冬を彩る暮らしの工芸品が展示・販売されます。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時~17時(1/14(祝)~16時) お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-5133 インテリア 展示 工芸 販売 0 0 おでかけカレンダー 2019干支展~亥~ 日程: 2018年11月1日(木)〜2019年1月14日(祝) 今年の干支「亥(イノシシ)」をテーマに、県内外の職人が作った博多人形や会津張子などの工芸品約80点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 会津張子 博多人形 展示 工芸 干支 0 0 おでかけカレンダー JA植木まつり 日程: 2019年1月19日(土)〜2019年2月18日(月) 庭木や花苗などが展示・販売されます。フラワーアレンジメント教室や剪定(せんてい)・盆栽教室などもあり。 … 場所: カントリーパーク(合志市) 時間:9時~17時 お問い合わせ: JA熊本経済連 096-328-1157 =園芸販売課 フラワーアレンジメント 展示 盆栽 販売 0 0 おでかけカレンダー 熊本県子ども人権作品展 日程: 2019年1月4日(金)〜2019年1月9日(水) 県内の児童・生徒が制作した、人権に関する絵やポスターが展示されます。 … 場所: 熊本県立図書館(熊本市中央区出水) 時間:9時30分~19時(土・日曜、祝日は~17時15分) お問い合わせ: 熊本県教育庁人権同和教育課 096-333-2702 人権 作品展 展示 0 0 おでかけカレンダー 熊本絵手紙友の会年賀状展2019 日程: 2019年1月9日(水)〜2019年1月15日(火) 干支のイノシシをモチーフにしたものなど、同会会員約500人が作成した2019年の年賀状が一堂に展示されます。 … 場所: 鶴屋東館8F(熊本市中央区手取本町) 時間:10時~19時(最終日~16時) お問い合わせ: 鶴屋百貨店 096-356-2111 イノシシ 展示 年賀状 0 0 おでかけカレンダー 金栗四三展 日程: 2019年1月5日(土)〜2019年5月6日(休) 「日本マラソン界の父」である金栗四三の企画展。遺品や当時の写真のほか、大河ドラマに関するパネルも展示されます。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 歴史博物館こころピア 0968-74-3989 マラソン 写真 展示 金栗四三 0 0 12345
おでかけカレンダー 「感染症報道100年に学ぶ」展 日程: 2020年7月20日(月)〜2020年9月30日(水) 約100年前から現在までの感染症に関する新聞記事など約230点を展示。豪雨被災の焼酎蔵元を支援する缶バッジの販売もあり。 … 場所: 新聞博物館(熊本市中央区世安町) 時間:10時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 新聞博物館 096-361-3071 展示 被災 0 0 おでかけカレンダー 古代とぶぶぶ展 日程: 2019年3月22日(金)〜2019年5月31日(金) 「まなぶ・しのぶ・あそぶ」をテーマに、土器の展示や体験コーナーが設けられ、古代人の暮らしや文化に迫ります。 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 古代 土器 展示 0 0 おでかけカレンダー 菊池アートフェスティバル ~アートと出会う場所~ 日程: 2019年5月4日(祝)2019年5月5日(祝) 熊本出身者や、熊本を中心に活躍するアーティストの絵画や彫刻などが展示されます。このほか、出展アーティストによる制作パフォーマンスやワークショップなども実施。アートと食のマルシェもあり。 … 場所: 菊池市生涯学習センターKiCROSS 時間:10時~17時 お問い合わせ: 実行委 080-9276-3822 アート 展示 彫刻 絵画 菊池 0 0 おでかけカレンダー オールドカーフェスティバル in みすみ 日程: 2019年4月29日(祝) 昭和時代の名車を約200台展示。特殊車両の展示コーナーやものまねライブ、飲食ブースもあり。 … 場所: 三角東港広場(宇城市) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 実行委 oldcarmisumi@gmail.com オールドカー 三角 展示 特殊車両 0 0 おでかけカレンダー 宇土半島和の職人展 日程: 2019年4月23日(火)〜2019年4月29日(祝) 宇土市在住の工芸士による展覧会。刃物や染め物、竹細工、陶磁器など約1000点が展示されます。29(祝)は実演、制作体験会もあり。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時~17時(最終日は~16時) お問い合わせ: 実行委 0964-27-0777 刃物 展示 工芸 染め物 竹細工 陶磁器 0 0 おでかけカレンダー 金継ぎ教室 繕い古古(ふるふる) 作品展 日程: 2019年4月5日(金)〜2019年4月15日(月) 同教室の生徒が、震災で割れた器を金継ぎした作品が展示されます。「山葡萄(ぶどう)とあけびの籠展」も同時開催。 … 場所: 島田美術館(熊本市西区島崎) 時間:10時~17時(最終日~15時) お問い合わせ: 器ギャラリー満 096-372-3101 展示 籠展 金継ぎ 0 0 おでかけカレンダー 人吉球磨は、ひなまつり 日程: 2019年2月1日(金)〜2019年3月24日(日) 商店街など100カ所以上に個性的なひな人形が展示され、華やかな雰囲気に包まれます。女性限定企画もあり。 … 場所: 人吉球磨地域一帯 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 人吉球磨広域行政組合 0966-23-3080 ひなまつり ひな人形 展示 0 0 おでかけカレンダー 平成学園作品展 きらりを集めて~へいせいの四季~ 日程: 2019年3月27日(水)〜2019年3月31日(日) 平成学園の利用者たちが、個人やグループで制作した絵や陶芸、刺し子など約50点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時(最終日は~15時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-329-5711 刺し子 展示 平成学園 絵 陶芸 0 0 おでかけカレンダー 「環境センター 春の野の花」写真展 日程: 2019年3月6日(水)〜2019年4月7日(日) 同センターの敷地やその周辺に咲く、さまざまな草花の写真約40点が展示されます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:9時~17時(最終入館~16時30分) お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 写真 展示 0 0 おでかけカレンダー 2019筑前博多の伝統工芸展 日程: 2019年2月20日(水)〜2019年3月3日(日) 国指定の博多織や博多人形をはじめ、博多張子や博多曲物、マルティグラス、今宿人形など、約300点の作品が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時(最終日は~16時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 伝統工芸 展示 0 0 おでかけカレンダー 熊本の現代作家展Ⅳ 高津明美展―火の国を染めて― 日程: 2019年2月25日(月)〜2019年4月6日(土) 阿蘇を中心とした熊本の風景を、鮮やかな色彩で染め上げる染色工芸家・高津明美さんの作品が展示されます。 … 場所: 肥後の里山ギャラリー(熊本市中央区練兵町) 時間:9時30分~16時30分 お問い合わせ: 肥後の里山ギャラリー 096-326-7800 展示 染色工芸 高津明美 0 0 おでかけカレンダー JA植木まつり 日程: 2019年1月19日(土)〜2019年2月18日(月) 庭木や花苗などが展示・販売されます。フラワーアレンジメント教室や剪定(せんてい)・盆栽教室などもあり。 … 場所: カントリーパーク(合志市) 時間:9時~17時 お問い合わせ: JA熊本経済連 096-328-1157 =園芸販売課 フラワーアレンジメント 展示 盆栽 祭り 販売 0 0 おでかけカレンダー ハンドクラフトフェア IN 川尻 日程: 2019年2月14日(木)〜2019年2月16日(土) 県内で活動するハンドメード作家14団体による、つまみ細工やビーズアクセサリーなど約130点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:10時~17時(最終日~16時) お問い合わせ: セラピー21 096-358-3193 つまみ細工 ハンドクラフト ビーズアクセサリー 展示 0 0 おでかけカレンダー 田中栄一展 太古の鼓動 日程: 2019年2月14日(木)〜2019年4月21日(日) 熊本出身・在住の写真家、田中栄一氏の個展。新作「砂と記憶太古の鼓動」や、代表作であるモノクロ写真作品「砂と記憶」シリーズなどが展示されます。2/17(日)13時30分~14時、アーティストトークが行わ… 場所: 熊本市現代美術館(熊本市中央区上通町) 時間:10時~20時 お問い合わせ: 熊本市現代美術館 096-278-7500 個展 写真家 展示 田中栄一 0 0 おでかけカレンダー 冬のくらしと熊本の工芸 日程: 2019年1月8日(火)〜2019年1月14日(祝) 和洋さまざまな家具やインテリア、土鍋、器など、熊本の冬を彩る暮らしの工芸品が展示・販売されます。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時~17時(1/14(祝)~16時) お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-5133 インテリア 展示 工芸 販売 0 0 おでかけカレンダー 2019干支展~亥~ 日程: 2018年11月1日(木)〜2019年1月14日(祝) 今年の干支「亥(イノシシ)」をテーマに、県内外の職人が作った博多人形や会津張子などの工芸品約80点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 会津張子 博多人形 展示 工芸 干支 0 0 おでかけカレンダー JA植木まつり 日程: 2019年1月19日(土)〜2019年2月18日(月) 庭木や花苗などが展示・販売されます。フラワーアレンジメント教室や剪定(せんてい)・盆栽教室などもあり。 … 場所: カントリーパーク(合志市) 時間:9時~17時 お問い合わせ: JA熊本経済連 096-328-1157 =園芸販売課 フラワーアレンジメント 展示 盆栽 販売 0 0 おでかけカレンダー 熊本県子ども人権作品展 日程: 2019年1月4日(金)〜2019年1月9日(水) 県内の児童・生徒が制作した、人権に関する絵やポスターが展示されます。 … 場所: 熊本県立図書館(熊本市中央区出水) 時間:9時30分~19時(土・日曜、祝日は~17時15分) お問い合わせ: 熊本県教育庁人権同和教育課 096-333-2702 人権 作品展 展示 0 0 おでかけカレンダー 熊本絵手紙友の会年賀状展2019 日程: 2019年1月9日(水)〜2019年1月15日(火) 干支のイノシシをモチーフにしたものなど、同会会員約500人が作成した2019年の年賀状が一堂に展示されます。 … 場所: 鶴屋東館8F(熊本市中央区手取本町) 時間:10時~19時(最終日~16時) お問い合わせ: 鶴屋百貨店 096-356-2111 イノシシ 展示 年賀状 0 0 おでかけカレンダー 金栗四三展 日程: 2019年1月5日(土)〜2019年5月6日(休) 「日本マラソン界の父」である金栗四三の企画展。遺品や当時の写真のほか、大河ドラマに関するパネルも展示されます。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 歴史博物館こころピア 0968-74-3989 マラソン 写真 展示 金栗四三 0 0 12345
おでかけカレンダー 「感染症報道100年に学ぶ」展 日程: 2020年7月20日(月)〜2020年9月30日(水) 約100年前から現在までの感染症に関する新聞記事など約230点を展示。豪雨被災の焼酎蔵元を支援する缶バッジの販売もあり。 … 場所: 新聞博物館(熊本市中央区世安町) 時間:10時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 新聞博物館 096-361-3071 展示 被災 0 0
おでかけカレンダー 古代とぶぶぶ展 日程: 2019年3月22日(金)〜2019年5月31日(金) 「まなぶ・しのぶ・あそぶ」をテーマに、土器の展示や体験コーナーが設けられ、古代人の暮らしや文化に迫ります。 … 場所: 熊本県立装飾古墳館(山鹿市) 時間:9時30分~17時15分(最終入館16時45分) お問い合わせ: 熊本県立装飾古墳館 0968-36-2151 古代 土器 展示 0 0
おでかけカレンダー 菊池アートフェスティバル ~アートと出会う場所~ 日程: 2019年5月4日(祝)2019年5月5日(祝) 熊本出身者や、熊本を中心に活躍するアーティストの絵画や彫刻などが展示されます。このほか、出展アーティストによる制作パフォーマンスやワークショップなども実施。アートと食のマルシェもあり。 … 場所: 菊池市生涯学習センターKiCROSS 時間:10時~17時 お問い合わせ: 実行委 080-9276-3822 アート 展示 彫刻 絵画 菊池 0 0
おでかけカレンダー オールドカーフェスティバル in みすみ 日程: 2019年4月29日(祝) 昭和時代の名車を約200台展示。特殊車両の展示コーナーやものまねライブ、飲食ブースもあり。 … 場所: 三角東港広場(宇城市) 時間:10時~15時 お問い合わせ: 実行委 oldcarmisumi@gmail.com オールドカー 三角 展示 特殊車両 0 0
おでかけカレンダー 宇土半島和の職人展 日程: 2019年4月23日(火)〜2019年4月29日(祝) 宇土市在住の工芸士による展覧会。刃物や染め物、竹細工、陶磁器など約1000点が展示されます。29(祝)は実演、制作体験会もあり。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時~17時(最終日は~16時) お問い合わせ: 実行委 0964-27-0777 刃物 展示 工芸 染め物 竹細工 陶磁器 0 0
おでかけカレンダー 金継ぎ教室 繕い古古(ふるふる) 作品展 日程: 2019年4月5日(金)〜2019年4月15日(月) 同教室の生徒が、震災で割れた器を金継ぎした作品が展示されます。「山葡萄(ぶどう)とあけびの籠展」も同時開催。 … 場所: 島田美術館(熊本市西区島崎) 時間:10時~17時(最終日~15時) お問い合わせ: 器ギャラリー満 096-372-3101 展示 籠展 金継ぎ 0 0
おでかけカレンダー 人吉球磨は、ひなまつり 日程: 2019年2月1日(金)〜2019年3月24日(日) 商店街など100カ所以上に個性的なひな人形が展示され、華やかな雰囲気に包まれます。女性限定企画もあり。 … 場所: 人吉球磨地域一帯 時間:詳細は主催者にお問い合わせください。 お問い合わせ: 人吉球磨広域行政組合 0966-23-3080 ひなまつり ひな人形 展示 0 0
おでかけカレンダー 平成学園作品展 きらりを集めて~へいせいの四季~ 日程: 2019年3月27日(水)〜2019年3月31日(日) 平成学園の利用者たちが、個人やグループで制作した絵や陶芸、刺し子など約50点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時(最終日は~15時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-329-5711 刺し子 展示 平成学園 絵 陶芸 0 0
おでかけカレンダー 「環境センター 春の野の花」写真展 日程: 2019年3月6日(水)〜2019年4月7日(日) 同センターの敷地やその周辺に咲く、さまざまな草花の写真約40点が展示されます。 … 場所: 熊本県環境センター(水俣市) 時間:9時~17時(最終入館~16時30分) お問い合わせ: 熊本県環境センター 0966-62-2000 写真 展示 0 0
おでかけカレンダー 2019筑前博多の伝統工芸展 日程: 2019年2月20日(水)〜2019年3月3日(日) 国指定の博多織や博多人形をはじめ、博多張子や博多曲物、マルティグラス、今宿人形など、約300点の作品が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:10時~17時(最終日は~16時) お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 伝統工芸 展示 0 0
おでかけカレンダー 熊本の現代作家展Ⅳ 高津明美展―火の国を染めて― 日程: 2019年2月25日(月)〜2019年4月6日(土) 阿蘇を中心とした熊本の風景を、鮮やかな色彩で染め上げる染色工芸家・高津明美さんの作品が展示されます。 … 場所: 肥後の里山ギャラリー(熊本市中央区練兵町) 時間:9時30分~16時30分 お問い合わせ: 肥後の里山ギャラリー 096-326-7800 展示 染色工芸 高津明美 0 0
おでかけカレンダー JA植木まつり 日程: 2019年1月19日(土)〜2019年2月18日(月) 庭木や花苗などが展示・販売されます。フラワーアレンジメント教室や剪定(せんてい)・盆栽教室などもあり。 … 場所: カントリーパーク(合志市) 時間:9時~17時 お問い合わせ: JA熊本経済連 096-328-1157 =園芸販売課 フラワーアレンジメント 展示 盆栽 祭り 販売 0 0
おでかけカレンダー ハンドクラフトフェア IN 川尻 日程: 2019年2月14日(木)〜2019年2月16日(土) 県内で活動するハンドメード作家14団体による、つまみ細工やビーズアクセサリーなど約130点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(南区川尻) 時間:10時~17時(最終日~16時) お問い合わせ: セラピー21 096-358-3193 つまみ細工 ハンドクラフト ビーズアクセサリー 展示 0 0
おでかけカレンダー 田中栄一展 太古の鼓動 日程: 2019年2月14日(木)〜2019年4月21日(日) 熊本出身・在住の写真家、田中栄一氏の個展。新作「砂と記憶太古の鼓動」や、代表作であるモノクロ写真作品「砂と記憶」シリーズなどが展示されます。2/17(日)13時30分~14時、アーティストトークが行わ… 場所: 熊本市現代美術館(熊本市中央区上通町) 時間:10時~20時 お問い合わせ: 熊本市現代美術館 096-278-7500 個展 写真家 展示 田中栄一 0 0
おでかけカレンダー 冬のくらしと熊本の工芸 日程: 2019年1月8日(火)〜2019年1月14日(祝) 和洋さまざまな家具やインテリア、土鍋、器など、熊本の冬を彩る暮らしの工芸品が展示・販売されます。 … 場所: 熊本県伝統工芸館(熊本市中央区千葉城町) 時間:9時~17時(1/14(祝)~16時) お問い合わせ: 熊本県伝統工芸館 096-324-5133 インテリア 展示 工芸 販売 0 0
おでかけカレンダー 2019干支展~亥~ 日程: 2018年11月1日(木)〜2019年1月14日(祝) 今年の干支「亥(イノシシ)」をテーマに、県内外の職人が作った博多人形や会津張子などの工芸品約80点が展示されます。 … 場所: くまもと工芸会館(熊本市南区川尻) 時間:9時~17時 お問い合わせ: くまもと工芸会館 096-358-5711 会津張子 博多人形 展示 工芸 干支 0 0
おでかけカレンダー JA植木まつり 日程: 2019年1月19日(土)〜2019年2月18日(月) 庭木や花苗などが展示・販売されます。フラワーアレンジメント教室や剪定(せんてい)・盆栽教室などもあり。 … 場所: カントリーパーク(合志市) 時間:9時~17時 お問い合わせ: JA熊本経済連 096-328-1157 =園芸販売課 フラワーアレンジメント 展示 盆栽 販売 0 0
おでかけカレンダー 熊本県子ども人権作品展 日程: 2019年1月4日(金)〜2019年1月9日(水) 県内の児童・生徒が制作した、人権に関する絵やポスターが展示されます。 … 場所: 熊本県立図書館(熊本市中央区出水) 時間:9時30分~19時(土・日曜、祝日は~17時15分) お問い合わせ: 熊本県教育庁人権同和教育課 096-333-2702 人権 作品展 展示 0 0
おでかけカレンダー 熊本絵手紙友の会年賀状展2019 日程: 2019年1月9日(水)〜2019年1月15日(火) 干支のイノシシをモチーフにしたものなど、同会会員約500人が作成した2019年の年賀状が一堂に展示されます。 … 場所: 鶴屋東館8F(熊本市中央区手取本町) 時間:10時~19時(最終日~16時) お問い合わせ: 鶴屋百貨店 096-356-2111 イノシシ 展示 年賀状 0 0
おでかけカレンダー 金栗四三展 日程: 2019年1月5日(土)〜2019年5月6日(休) 「日本マラソン界の父」である金栗四三の企画展。遺品や当時の写真のほか、大河ドラマに関するパネルも展示されます。 … 場所: 歴史博物館こころピア(玉名市) 時間:9時~17時(最終入館16時30分) お問い合わせ: 歴史博物館こころピア 0968-74-3989 マラソン 写真 展示 金栗四三 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ 麺’s すぱいす おうちでcook 美味しいレシピ 家計簿チェック HAPPY図鑑Web版 くまもと手作りCollection 子育てラボ 星の王子さま すてきびと ハーティ・心優の開運占い おっぱいの達人 カルチャールーム くらしのお悩み Q&A 村上美香のヒトコトつれづれ Dr.久光のゆがみ取り体操 熊大生のイマドキヒマドキ 川上優子のbeauty is つんどくよんどく 読者エッセー 熊本ヴォルターズ通信 ロアッソ熊本通信 大人のための”プチプラ”mixコーデ術 すぱいす文化部 まちづくり探検隊 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う 荒木直美の婚喝百景 キャリア&マナーupレッスン 展示 の人気記事 おでかけカレンダー 2017.10.27(金) 第77回科学展 0 0 おでかけカレンダー 2018.08.10(金) 美里町やまびこ祭り 0 0 おでかけカレンダー 2020.08.14(金) 「感染症報道100年に学ぶ」展 0 0 おでかけカレンダー 2018.04.20(金) 第8師団創隊56周年 北熊本駐屯地開設61周年 記念行事 0 0 おでかけカレンダー 2018.09.21(金) 花園1町内まてまて地蔵尊まつり 0 0 おでかけカレンダー 2018.03.02(金) 企画展「猫島ありのまま 湯島から」 0 0 おでかけカレンダー 2018.08.03(金) 夏休み企画展「跳べ!ヴォルターズ~B1見えた。今季こそ!~」 0 0 おでかけカレンダー 2018.09.07(金) 「ブラジル移民の父」 上塚周平と上塚家の人々 0 0 おでかけカレンダー 2018.11.23(金) 金峰お山の工房展 0 0 おでかけカレンダー 2019.04.26(金) オールドカーフェスティバル in みすみ 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【565号】 紙面掲載日:2021.03.05(金)
0