MENU

【青木由香の台湾吃吃メモ07】いろいろな品種に出合える マンゴー天国

「吃吃(チーチー)」とは、台湾の人がよく口にする「ほら、遠慮せず食べて!」的な言葉。食べることが大好きな青木由香さんがつづる、いつかの台湾旅に役立つかもしれない「食」にまつわる連載です。

青木由香

青木由香さん

神奈川県生まれ台湾在住。執筆や取材・旅行のコーディネートを通して大好きな台湾を紹介。雑貨店「你好我好(ニーハオウォーハオ)」(台北市)店主。

目次

主役が去った8月…。珍しいマンゴー続々登場

台湾は、30種ほどのマンゴーが作られているマンゴー天国です。

4 月から7月中旬、安くておいしいアップルマンゴーが町の果物屋さんにあふれ返ります。

「え ! もう終わってるの ? 」と思いますよね。そうなんです。日本が夏休みに入るとトップシーズンは終了。

ですが主役が去った8 月は、ちょっと違った品種のマンゴーが市場に出回り始めます。

中国四大美女・西施の肌に例えられた「西施(シートォー)マンゴー」

例えば、柔らかい果肉が中国四大美女の西施の肌に例えられ、その名が付けられた西施(シートォー)マンゴー

今年初めて食べたのですが、すごく甘い! 

繊維が少ないので果肉が種からきれいに離れます。

熟しても皮が緑の「烏香(ウーシャン)マンゴー」

龍眼というフルーツの香りがすると書かれています 。フルーツを別のフルーツの香りで表現する台湾あるある
切ると山吹色の果肉が現れる

そして、熟しても皮が緑の烏香(ウーシャン)マンゴー

切ったら果肉は山吹色で、皮には独特の香りがあり、薄く皮をむけば、香りも一緒に楽しめます。

龍眼というフルーツの香りがすると書かれた烏香(左) 。フルーツにフルーツの香りで表現する台湾あるある。

遅れてきたアップルマンゴー?「慢文(マンウェン)」

台湾の1斤は600g。果物は量り売りなので、1個から選んで買えます。1個500円くらい

他にも遅れてきたアップルマンゴーという名の慢文(マンウェン)など。

最近は産地に行かずともこんな感じ。食べてみたいですよねー。

日本に輸出されていない品種のマンゴー、もっといろいろありますよ。

9月はじめ、青木さんより、「マンゴーの旬は終わりました」との連絡あり。来年を楽しみに待ちましょう。

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

神奈川県生まれ台湾在住。執筆や取材・旅行のコーディネートを通して大好きな台湾を紹介。雑貨店「你好我好(ニーハオウォーハオ)」(台北市)店主。

目次