[ドクターズ メッセージ]歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科
関歯科医院
─インプラント治療を希望する人が増えていますね。
義歯を装着する煩わしさがなく、健康な歯と同じように生活できることから、この数年インプラントを希望する人がとても増えました。しかし中には、「歯茎の中の骨が少なく治療できない」と言われ、諦めている人も多いようです。痩せた骨にインプラントを埋め込むには、技術と経験が必要なので医院によっては断られるケースもあると思います。
─骨が痩せていても治療ができるのですか。
虫歯や、特に歯周病で歯が抜けてしまった箇所は歯茎の中の骨まで痩せてしまっています。奥歯の場合は、その上に副鼻腔という大きな空洞があり、約1cmのインプラントを痩せた骨に埋め込むと、この空洞に達してしまうことがあります。そこで、副鼻腔下部の薄い膜を押し上げ、その隙間に人工代用骨を入れインプラントを埋め込む骨を造成します。とても緻密な治療となるので高い技術が必要です。
─人工代用骨造成後はどのような治療になりますか。
人工代用骨が完全に自分の骨としてなじむには約6カ月かかります。その間、最新の歯科用CTを用い、骨の状態や神経の走行などを3D画像で立体的に見ながら治療計画を立てます。患者さんにも納得していただいた上での治療となります。これまで治療できないと諦めていた人にも、進歩した歯科技術によりインプラント治療の選択肢が広がりました。新しい年は自分の歯と同じように食事ができる生活をもう一度取り戻してもらいたいですね。そのためにもセカンドオピニオンを利用してみてはいかがでしょうか。
関歯科医院 院長 関 光輝氏
店舗情報
- 住所
- 熊本市西区二本木3-3-29
- TEL
- 096-353-0212
- 店舗ホームページ
- http://www.seki-shika.com/
- 営業時間
- 診療時間/月~金曜 9時~18時、土曜 9時~14時 ※昼休みはありません
- 休業日
- 休診/日曜、祝日
- (予約・相談専用)
- 0120-648-070
- 駐車場
- あり(14台可)
コメント
0