新着記事 全ての記事 特集 住まい マネー ファッション マナー くまもと手作りCollection 2022.06.10(金) 曲線と木目の美しさ際立つ 温かな質感と優しさも感じて 美しい木目と器の曲線、木の温かな質感に優しい香り…。人吉球磨地方の天然木で作った弁当箱です。この地では古くから豊富な木材を生かし、木製のさまざまな生活用品が作られてきました。 江戸時代から伝わる「一勝… 弁当箱 球磨村 0 0 くまもと手作りCollection 2022.04.29(金) 濃い深緑色の「黒高田」 ゆっくり過ごすひとときに クラシカルで持ち手が大きめのマグカップ。ツヤツヤした質感で口当たりも優しそうです。高田焼の特徴でもある象がんが施された白い模様も鮮やか。「黒高田」と呼ばれ、高田焼の中でも古い時代から作られていた焼き物… 和紙 手漉き 0 0 くまもと手作りCollection 2022.02.25(金) 丈夫で味わいある雰囲気 便箋や封筒、名刺と用途多彩 八代市宮地地区に江戸時代から伝わる「宮地手漉(てす)き和紙」。町を流れる中宮川のきれいで豊… 和紙 手漉き 0 0 くまもと手作りCollection 2022.02.04(金) 優しい色と柔らかな楕円(だえん)形 おうちカレーをおいしく ※3/24(木)~28(月)、妻で陶芸家の沢田一葉さんとの「2人展」を島田美術館で開催 … お皿 島田美術館 0 0 くまもと手作りCollection 2021.12.29(水) 金色に輝く干支(えと)の「寅(とら)」 明るい年になりますように 愛犬が年男(?)の年を迎えるので、干支にちなんだものを探していたところ、寅の木目込み人形を… 人形 干支 干支飾り 0 0 くまもと手作りCollection 2021.12.10(金) 心地よい紙を切る音と感触 使うのが楽しくなる逸品 月花kumamoto(@ghecca.kumamoto) … ペーパーナイフ 木製 1 0 くまもと手作りCollection 2021.11.05(金) 皿一面に浮かび上がる文様 半磁器の艶やかさと優しさ お皿全体に刻まれた繊細で気品ある文様が印象的。瑠璃色の艶やかな質感の皿や、星形の皿の優しい透明感もおしゃれです。 手掛けるのは「滝室窯」の石田裕哉さん。植物や幾何学模様などをモチーフに文様を考案。そ… お皿 磁器 2 0 くまもと手作りCollection 2021.10.01(金) 実用性高くキャンプの相棒に ワイルドなデザインにも注目 グリップに米軍が使うパラシュートコードを巻いたワイルドでかっこいいアウトドアナイフ。昨今ブームのキャンプで、調理やたき火のまき作りなどに活躍しそうです。 軟鉄に鋼を割り込む「割り込み鍛造」という伝統… アウトドア キャンプ ナイフ 米軍 0 0 くまもと手作りCollection 2021.09.10(金) 自然が生み出す深く美しい色 強い日差しに涼やかに映える 濃い藍色に白く浮かび上がる馬と花吹雪、淡い青色の濃淡が美しい幾何学模様…。天然の藍で染めたハンカチです。藍は世界最古の天然染料の一つで、奈良時代に中国から渡来したといわれています。 『肥後藍御船工房… ハンカチ 御船町 藍染め 0 0 くまもと手作りCollection 2021.07.16(金) 天然素材で愛らしいデザイン お供え用の贈り物にも 素朴な花の絵柄がかわいい和ろうそく。火をともす上の部分が太くなっているフォルムにも愛らしさを感じます。 和ろうそくの原料は、ハゼの実。熊本県はハゼの実の生産量が日本一で、そのほとんどが水俣産です。江… ろうそく 水俣市 0 0 123…7
くまもと手作りCollection 2022.06.10(金) 曲線と木目の美しさ際立つ 温かな質感と優しさも感じて 美しい木目と器の曲線、木の温かな質感に優しい香り…。人吉球磨地方の天然木で作った弁当箱です。この地では古くから豊富な木材を生かし、木製のさまざまな生活用品が作られてきました。 江戸時代から伝わる「一勝… 弁当箱 球磨村 0 0 くまもと手作りCollection 2022.04.29(金) 濃い深緑色の「黒高田」 ゆっくり過ごすひとときに クラシカルで持ち手が大きめのマグカップ。ツヤツヤした質感で口当たりも優しそうです。高田焼の特徴でもある象がんが施された白い模様も鮮やか。「黒高田」と呼ばれ、高田焼の中でも古い時代から作られていた焼き物… 和紙 手漉き 0 0 くまもと手作りCollection 2022.02.25(金) 丈夫で味わいある雰囲気 便箋や封筒、名刺と用途多彩 八代市宮地地区に江戸時代から伝わる「宮地手漉(てす)き和紙」。町を流れる中宮川のきれいで豊… 和紙 手漉き 0 0 くまもと手作りCollection 2022.02.04(金) 優しい色と柔らかな楕円(だえん)形 おうちカレーをおいしく ※3/24(木)~28(月)、妻で陶芸家の沢田一葉さんとの「2人展」を島田美術館で開催 … お皿 島田美術館 0 0 くまもと手作りCollection 2021.12.29(水) 金色に輝く干支(えと)の「寅(とら)」 明るい年になりますように 愛犬が年男(?)の年を迎えるので、干支にちなんだものを探していたところ、寅の木目込み人形を… 人形 干支 干支飾り 0 0 くまもと手作りCollection 2021.12.10(金) 心地よい紙を切る音と感触 使うのが楽しくなる逸品 月花kumamoto(@ghecca.kumamoto) … ペーパーナイフ 木製 1 0 くまもと手作りCollection 2021.11.05(金) 皿一面に浮かび上がる文様 半磁器の艶やかさと優しさ お皿全体に刻まれた繊細で気品ある文様が印象的。瑠璃色の艶やかな質感の皿や、星形の皿の優しい透明感もおしゃれです。 手掛けるのは「滝室窯」の石田裕哉さん。植物や幾何学模様などをモチーフに文様を考案。そ… お皿 磁器 2 0 くまもと手作りCollection 2021.10.01(金) 実用性高くキャンプの相棒に ワイルドなデザインにも注目 グリップに米軍が使うパラシュートコードを巻いたワイルドでかっこいいアウトドアナイフ。昨今ブームのキャンプで、調理やたき火のまき作りなどに活躍しそうです。 軟鉄に鋼を割り込む「割り込み鍛造」という伝統… アウトドア キャンプ ナイフ 米軍 0 0 くまもと手作りCollection 2021.09.10(金) 自然が生み出す深く美しい色 強い日差しに涼やかに映える 濃い藍色に白く浮かび上がる馬と花吹雪、淡い青色の濃淡が美しい幾何学模様…。天然の藍で染めたハンカチです。藍は世界最古の天然染料の一つで、奈良時代に中国から渡来したといわれています。 『肥後藍御船工房… ハンカチ 御船町 藍染め 0 0 くまもと手作りCollection 2021.07.16(金) 天然素材で愛らしいデザイン お供え用の贈り物にも 素朴な花の絵柄がかわいい和ろうそく。火をともす上の部分が太くなっているフォルムにも愛らしさを感じます。 和ろうそくの原料は、ハゼの実。熊本県はハゼの実の生産量が日本一で、そのほとんどが水俣産です。江… ろうそく 水俣市 0 0 123…7
くまもと手作りCollection 2022.06.10(金) 曲線と木目の美しさ際立つ 温かな質感と優しさも感じて 美しい木目と器の曲線、木の温かな質感に優しい香り…。人吉球磨地方の天然木で作った弁当箱です。この地では古くから豊富な木材を生かし、木製のさまざまな生活用品が作られてきました。 江戸時代から伝わる「一勝… 弁当箱 球磨村 0 0
くまもと手作りCollection 2022.04.29(金) 濃い深緑色の「黒高田」 ゆっくり過ごすひとときに クラシカルで持ち手が大きめのマグカップ。ツヤツヤした質感で口当たりも優しそうです。高田焼の特徴でもある象がんが施された白い模様も鮮やか。「黒高田」と呼ばれ、高田焼の中でも古い時代から作られていた焼き物… 和紙 手漉き 0 0
くまもと手作りCollection 2022.02.25(金) 丈夫で味わいある雰囲気 便箋や封筒、名刺と用途多彩 八代市宮地地区に江戸時代から伝わる「宮地手漉(てす)き和紙」。町を流れる中宮川のきれいで豊… 和紙 手漉き 0 0
くまもと手作りCollection 2022.02.04(金) 優しい色と柔らかな楕円(だえん)形 おうちカレーをおいしく ※3/24(木)~28(月)、妻で陶芸家の沢田一葉さんとの「2人展」を島田美術館で開催 … お皿 島田美術館 0 0
くまもと手作りCollection 2021.12.29(水) 金色に輝く干支(えと)の「寅(とら)」 明るい年になりますように 愛犬が年男(?)の年を迎えるので、干支にちなんだものを探していたところ、寅の木目込み人形を… 人形 干支 干支飾り 0 0
くまもと手作りCollection 2021.12.10(金) 心地よい紙を切る音と感触 使うのが楽しくなる逸品 月花kumamoto(@ghecca.kumamoto) … ペーパーナイフ 木製 1 0
くまもと手作りCollection 2021.11.05(金) 皿一面に浮かび上がる文様 半磁器の艶やかさと優しさ お皿全体に刻まれた繊細で気品ある文様が印象的。瑠璃色の艶やかな質感の皿や、星形の皿の優しい透明感もおしゃれです。 手掛けるのは「滝室窯」の石田裕哉さん。植物や幾何学模様などをモチーフに文様を考案。そ… お皿 磁器 2 0
くまもと手作りCollection 2021.10.01(金) 実用性高くキャンプの相棒に ワイルドなデザインにも注目 グリップに米軍が使うパラシュートコードを巻いたワイルドでかっこいいアウトドアナイフ。昨今ブームのキャンプで、調理やたき火のまき作りなどに活躍しそうです。 軟鉄に鋼を割り込む「割り込み鍛造」という伝統… アウトドア キャンプ ナイフ 米軍 0 0
くまもと手作りCollection 2021.09.10(金) 自然が生み出す深く美しい色 強い日差しに涼やかに映える 濃い藍色に白く浮かび上がる馬と花吹雪、淡い青色の濃淡が美しい幾何学模様…。天然の藍で染めたハンカチです。藍は世界最古の天然染料の一つで、奈良時代に中国から渡来したといわれています。 『肥後藍御船工房… ハンカチ 御船町 藍染め 0 0
くまもと手作りCollection 2021.07.16(金) 天然素材で愛らしいデザイン お供え用の贈り物にも 素朴な花の絵柄がかわいい和ろうそく。火をともす上の部分が太くなっているフォルムにも愛らしさを感じます。 和ろうそくの原料は、ハゼの実。熊本県はハゼの実の生産量が日本一で、そのほとんどが水俣産です。江… ろうそく 水俣市 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく Dr.久光のゆがみ取り体操 HAPPY図鑑Web版 その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン 暮らし人気記事 家計簿チェック 2022.06.29(水) 住宅ローンを65歳ごろまでに完済したい 老後資金も含めやりくりのアドバイスを【家計簿チェック】 0 0 ゆっこの楽しくお片付け 2022.06.29(水) 「頂き物」は収納しない 意識してすぐに使おう!【ゆっこの楽しくお片付け】 0 0 家計簿チェック 2022.06.15(水) 今後昇給を望めず、将来が不安… 資産形成はどうすればいい?【家計簿チェック】 0 0 マネー 2022.06.22(水) “不払い問題”解決への新しい手段 養育費が滞ると保証会社が立て替え【知りたい!お金の話】 0 0 特集 2022.06.23(木) 2022 今を楽しむ 未来に備える 30代、40代からの親子で考えるセカンドライフ 1 0 家計簿チェック 2022.06.01(水) 住宅関連の出費が多く毎月赤字に 改善方法が分からず将来が不安…【家計簿チェック】 0 0 家計簿チェック 2022.06.08(水) 教育・老後資金確保が悩みのタネ 貯蓄や投資についてアドバイスを【家計簿チェック】 0 0 ゆっこの楽しくお片付け 2022.06.15(水) 掃除をしやすくするために 浴室小物は浮かせて収納【ゆっこの楽しくお片付け】 0 0 家計簿チェック 2022.05.18(水) つみたてNISAなどへの投資を増額 住宅ローンの繰り上げが先だった?【家計簿チェック】 0 0 家計簿チェック 2022.05.04(水) 子どもの学費を準備しておきたい 老後資金についてもアドバイスを【家計簿チェック】 0 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【633号】 紙面掲載日:2022.07.01(金)
0