新着記事 全ての記事 特集 住まい マネー ファッション マナー くまもと手作りCollection 2023.08.11(金) 思わず見とれる緻密なデザイン 愛用品や贈り物に選びたい【くまもと手づくりCollection】 緻密なデザインに思わず目を奪われるロックグラス。オレンジ色と瑠璃色の幻想的な色合いのグラスに描かれているのは、12星座。星座のシルエットやシンボルマーク、名前が細やかに刻まれています。一方、鮮やかな瑠… ガラス工芸 グラス 1 0 くまもと手作りCollection 2023.06.30(金) 日常の食卓が華やかになる 吹きガラスの柔らかな風合い【くまもと手づくりCollection】 吹きガラスの技法で、一枚一枚手作りされたガラスの皿。柔らかな曲線に吹きガラスの温かさを感じます。手掛けるのは、肥後瑠璃工房の坂本史朗さん。廃瓶を積極的に活用して制作していて、これらの皿も日本酒などの空… お皿 ガラス 食器 1 0 くまもと手作りCollection 2023.04.28(金) かわいい手描きのコーヒー豆 ブレークタイムが楽しみになる【くまもと手づくりCollection】 厚みのあるぽってりしたフォルムにランダムに並ぶコーヒー豆の絵柄。手に持った時の収まりも良さ… コーヒー マグカップ 珈琲 2 0 くまもと手作りCollection 2023.03.31(金) 金属のようで実は革製 経年変化も楽しみな一品【くまもと手づくりCollection】 一見、金属のように見える革の財布です。表面にシワや軽い傷が施され、使い込まれたかのような雰… 革財布 0 0 くまもと手作りCollection 2023.01.13(金) 丸っこい形にほっこり 福を招く縁起物【くまもと手づくりCollection】 今年の干支(えと)、ウサギをかたどった素朴でかわいらしい置物を見つけました。丸っこい形に手… 縁起物 置物 0 0 くまもと手作りCollection 2022.12.09(金) 漆黒と金銀のコントラスト シンプルで精巧なデザイン【くまもと手づくりCollection】 約400年前より技術が受け継がれている「肥後象がん」のピアスと香立て。普段使いには少しハードルが高い印象の肥後象がんですが、思わず手に取りたくなる、すてきな作品です。 「Standing Strai… お香 ピアス 肥後象がん 0 0 くまもと手作りCollection 2022.10.21(金) 丸っこい形でかわいい絵柄 チョーカーとして普段使いも【くまもと手づくりCollection】 ワンポイントの絵柄や2色使いがかわいいガラスのチャーム。ストラップやチョーカーとして普段使いできます。 手掛けるのは、「くろひじガラス工房遊瑠璃」の小田陽介さん。電気炉を使ってガラスを800度前後の… チャーム 多良木町 0 0 くまもと手作りCollection 2022.08.19(金) 配色と立体感にこだわり 花の愛らしさ 友禅で表現【くまもと手づくりCollection】 花びら1枚1枚にぼかしが入った美しい友禅の手拭いです。シンプルながら花の愛らしさも表現。はるかぜ染色工房の吉田春香さんが、絵柄を考え型彫りして染める型友禅の技法で制作しています。 ぼかしの技術(濃淡… 八代市 手拭い 0 0 くまもと手作りCollection 2022.07.15(金) 涼しげな音が重なり響く トルコブルーの夏の風物詩【くまもと手づくりCollection】 磁器ならではの澄んだ音が重なり合いながら不規則に響く…。トルコブルーの色合いが涼やかに感じられる風鈴です。日暮窯の江藤裕次郎さんが手掛けています。 江藤さんの風鈴は薄くて大きめ。これは余韻を味わうた… 大津町 風鈴 0 0 くまもと手作りCollection 2022.06.10(金) 曲線と木目の美しさ際立つ 温かな質感と優しさも感じて 美しい木目と器の曲線、木の温かな質感に優しい香り…。人吉球磨地方の天然木で作った弁当箱です。この地では古くから豊富な木材を生かし、木製のさまざまな生活用品が作られてきました。 江戸時代から伝わる「一… 弁当箱 球磨村 0 0 123…8
くまもと手作りCollection 2023.08.11(金) 思わず見とれる緻密なデザイン 愛用品や贈り物に選びたい【くまもと手づくりCollection】 緻密なデザインに思わず目を奪われるロックグラス。オレンジ色と瑠璃色の幻想的な色合いのグラスに描かれているのは、12星座。星座のシルエットやシンボルマーク、名前が細やかに刻まれています。一方、鮮やかな瑠… ガラス工芸 グラス 1 0 くまもと手作りCollection 2023.06.30(金) 日常の食卓が華やかになる 吹きガラスの柔らかな風合い【くまもと手づくりCollection】 吹きガラスの技法で、一枚一枚手作りされたガラスの皿。柔らかな曲線に吹きガラスの温かさを感じます。手掛けるのは、肥後瑠璃工房の坂本史朗さん。廃瓶を積極的に活用して制作していて、これらの皿も日本酒などの空… お皿 ガラス 食器 1 0 くまもと手作りCollection 2023.04.28(金) かわいい手描きのコーヒー豆 ブレークタイムが楽しみになる【くまもと手づくりCollection】 厚みのあるぽってりしたフォルムにランダムに並ぶコーヒー豆の絵柄。手に持った時の収まりも良さ… コーヒー マグカップ 珈琲 2 0 くまもと手作りCollection 2023.03.31(金) 金属のようで実は革製 経年変化も楽しみな一品【くまもと手づくりCollection】 一見、金属のように見える革の財布です。表面にシワや軽い傷が施され、使い込まれたかのような雰… 革財布 0 0 くまもと手作りCollection 2023.01.13(金) 丸っこい形にほっこり 福を招く縁起物【くまもと手づくりCollection】 今年の干支(えと)、ウサギをかたどった素朴でかわいらしい置物を見つけました。丸っこい形に手… 縁起物 置物 0 0 くまもと手作りCollection 2022.12.09(金) 漆黒と金銀のコントラスト シンプルで精巧なデザイン【くまもと手づくりCollection】 約400年前より技術が受け継がれている「肥後象がん」のピアスと香立て。普段使いには少しハードルが高い印象の肥後象がんですが、思わず手に取りたくなる、すてきな作品です。 「Standing Strai… お香 ピアス 肥後象がん 0 0 くまもと手作りCollection 2022.10.21(金) 丸っこい形でかわいい絵柄 チョーカーとして普段使いも【くまもと手づくりCollection】 ワンポイントの絵柄や2色使いがかわいいガラスのチャーム。ストラップやチョーカーとして普段使いできます。 手掛けるのは、「くろひじガラス工房遊瑠璃」の小田陽介さん。電気炉を使ってガラスを800度前後の… チャーム 多良木町 0 0 くまもと手作りCollection 2022.08.19(金) 配色と立体感にこだわり 花の愛らしさ 友禅で表現【くまもと手づくりCollection】 花びら1枚1枚にぼかしが入った美しい友禅の手拭いです。シンプルながら花の愛らしさも表現。はるかぜ染色工房の吉田春香さんが、絵柄を考え型彫りして染める型友禅の技法で制作しています。 ぼかしの技術(濃淡… 八代市 手拭い 0 0 くまもと手作りCollection 2022.07.15(金) 涼しげな音が重なり響く トルコブルーの夏の風物詩【くまもと手づくりCollection】 磁器ならではの澄んだ音が重なり合いながら不規則に響く…。トルコブルーの色合いが涼やかに感じられる風鈴です。日暮窯の江藤裕次郎さんが手掛けています。 江藤さんの風鈴は薄くて大きめ。これは余韻を味わうた… 大津町 風鈴 0 0 くまもと手作りCollection 2022.06.10(金) 曲線と木目の美しさ際立つ 温かな質感と優しさも感じて 美しい木目と器の曲線、木の温かな質感に優しい香り…。人吉球磨地方の天然木で作った弁当箱です。この地では古くから豊富な木材を生かし、木製のさまざまな生活用品が作られてきました。 江戸時代から伝わる「一… 弁当箱 球磨村 0 0 123…8
くまもと手作りCollection 2023.08.11(金) 思わず見とれる緻密なデザイン 愛用品や贈り物に選びたい【くまもと手づくりCollection】 緻密なデザインに思わず目を奪われるロックグラス。オレンジ色と瑠璃色の幻想的な色合いのグラスに描かれているのは、12星座。星座のシルエットやシンボルマーク、名前が細やかに刻まれています。一方、鮮やかな瑠… ガラス工芸 グラス 1 0
くまもと手作りCollection 2023.06.30(金) 日常の食卓が華やかになる 吹きガラスの柔らかな風合い【くまもと手づくりCollection】 吹きガラスの技法で、一枚一枚手作りされたガラスの皿。柔らかな曲線に吹きガラスの温かさを感じます。手掛けるのは、肥後瑠璃工房の坂本史朗さん。廃瓶を積極的に活用して制作していて、これらの皿も日本酒などの空… お皿 ガラス 食器 1 0
くまもと手作りCollection 2023.04.28(金) かわいい手描きのコーヒー豆 ブレークタイムが楽しみになる【くまもと手づくりCollection】 厚みのあるぽってりしたフォルムにランダムに並ぶコーヒー豆の絵柄。手に持った時の収まりも良さ… コーヒー マグカップ 珈琲 2 0
くまもと手作りCollection 2023.03.31(金) 金属のようで実は革製 経年変化も楽しみな一品【くまもと手づくりCollection】 一見、金属のように見える革の財布です。表面にシワや軽い傷が施され、使い込まれたかのような雰… 革財布 0 0
くまもと手作りCollection 2023.01.13(金) 丸っこい形にほっこり 福を招く縁起物【くまもと手づくりCollection】 今年の干支(えと)、ウサギをかたどった素朴でかわいらしい置物を見つけました。丸っこい形に手… 縁起物 置物 0 0
くまもと手作りCollection 2022.12.09(金) 漆黒と金銀のコントラスト シンプルで精巧なデザイン【くまもと手づくりCollection】 約400年前より技術が受け継がれている「肥後象がん」のピアスと香立て。普段使いには少しハードルが高い印象の肥後象がんですが、思わず手に取りたくなる、すてきな作品です。 「Standing Strai… お香 ピアス 肥後象がん 0 0
くまもと手作りCollection 2022.10.21(金) 丸っこい形でかわいい絵柄 チョーカーとして普段使いも【くまもと手づくりCollection】 ワンポイントの絵柄や2色使いがかわいいガラスのチャーム。ストラップやチョーカーとして普段使いできます。 手掛けるのは、「くろひじガラス工房遊瑠璃」の小田陽介さん。電気炉を使ってガラスを800度前後の… チャーム 多良木町 0 0
くまもと手作りCollection 2022.08.19(金) 配色と立体感にこだわり 花の愛らしさ 友禅で表現【くまもと手づくりCollection】 花びら1枚1枚にぼかしが入った美しい友禅の手拭いです。シンプルながら花の愛らしさも表現。はるかぜ染色工房の吉田春香さんが、絵柄を考え型彫りして染める型友禅の技法で制作しています。 ぼかしの技術(濃淡… 八代市 手拭い 0 0
くまもと手作りCollection 2022.07.15(金) 涼しげな音が重なり響く トルコブルーの夏の風物詩【くまもと手づくりCollection】 磁器ならではの澄んだ音が重なり合いながら不規則に響く…。トルコブルーの色合いが涼やかに感じられる風鈴です。日暮窯の江藤裕次郎さんが手掛けています。 江藤さんの風鈴は薄くて大きめ。これは余韻を味わうた… 大津町 風鈴 0 0
くまもと手作りCollection 2022.06.10(金) 曲線と木目の美しさ際立つ 温かな質感と優しさも感じて 美しい木目と器の曲線、木の温かな質感に優しい香り…。人吉球磨地方の天然木で作った弁当箱です。この地では古くから豊富な木材を生かし、木製のさまざまな生活用品が作られてきました。 江戸時代から伝わる「一… 弁当箱 球磨村 0 0
ログイン 新規会員登録 すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること 連載コンテンツ し~ずのいいね! すぱいす ソレシリ隊 麺’s すぱいす おうちでcook 家計簿チェック すてきびと となりのあの子 子育てラボ 荒木直美の婚喝百景 熊大生のイマドキヒマドキ 村上美香のヒトコトつれづれ カルチャールーム 火の国元気スポーツ ヴォルターズリポート SDGsレポ ゆっこの楽しくお片付け つんどくよんどく くまもと手作りCollection Dr.久光のゆがみ取り体操 知らんけど その他のコンテンツ 星の王子さま おっぱいの達人 くらしのお悩み Q&A 川上優子のbeauty is 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う キャリア&マナーUPレッスン HAPPY図鑑Web版 暮らし人気記事 家計簿チェック 2023.09.06(水) 親などへの支出が多く、我慢の生活 自由にお金を使えるようアドバイスを!【家計簿チェック】 1 0 マネー 2023.09.20(水) 「もうけたい」気持ちに付け込む勧誘 怪しいと思ったら、きっぱり断って【知りたい!お金の話】 0 0 家計簿チェック 2023.09.13(水) 実績により、収入幅が大きい営業職 子ども2人を私立大に通わせられる?【家計簿チェック】 0 0 家計簿チェック 2023.08.09(水) 現在育休中で、新築戸建てを購入予定 子どもが増えた場合、家計は大丈夫?【家計簿チェック】 0 1 ゆっこの楽しくお片付け 2023.09.16(土) 9月は防災月間!急な停電に備え冷蔵庫の中を見直そう!【ゆっこの楽しくお片付け】 0 0 家計簿チェック 2023.07.12(水) 息子2人が求職中で自身の収入のみ 貯蓄が少なく将来に不安を感じる【家計簿チェック】 0 0 家計簿チェック 2023.08.30(水) 障害と持病があり、家族と同居中 一人暮らしをする際、今の収支で大丈夫?【家計簿チェック】 1 0 家計簿チェック 2023.06.07(水) 夫が自営業で毎月の支出がバラバラ 現在の家計で今後もやっていける?【家計簿チェック】 1 0 家計簿チェック 2023.05.10(水) 今の家計で老後資産を確保できる? 早期退職の可否についてもアドバイスを【家計簿チェック】 0 0 家計簿チェック 2023.04.12(水) 子どもの教育費が準備できるか不安… 家計改善に向けてアドバイスを【家計簿チェック】 2 0 最新号の紙面はこちら 掲載号【694号】 紙面掲載日:2023.09.22(金)
0