イベント情報の掲載お申し込みはこちら
くまにちすぱいす「お出かけカレンダー」と熊日電子版「お出かけ情報」は、同じ情報を活用しています。
すぱいすに掲載したい方も熊日電子版のお出かけ情報投稿フォームからお申し込みください。
おとなりマルシェ(障がい者施設商品販売会)
びぷれす広場 中央区上通町2-2番 熊本市 熊本県 日本手作りのパンや焼き菓子のほか、季節の野菜、コーヒー、アクセサリー、雑貨など、熊本市内約20カ所の障害者就労施設の利用者らが作った商品が並ぶ。
手取天満宮春祭うそ替え・夜市
手取天満宮 上通町5-34 手取天満宮 熊本市中央区 日本幸運を呼ぶお守り「うそ鳥」や商品券、食事券、お菓子などが当たるくじ引きを開催。夜市では射的やラーメンのキッチンカーなどが並ぶ。
ハピわん マルシェ&春の大運動会
菊池ふるさと創生市民広場 隈府1273−1 菊池ふるさと創生市民広場 菊池市 熊本県 日本わんちゃんたちによる大運動会や宝探しスタンプラリー、マルシェやグルメなどを楽しめるイベント。
古町蚤(のみ)の市 VOL.16
カリーノMSビル 中央区魚屋町2丁目1 カリーノMSビル 熊本市 熊本県 日本九州各地から約30店舗が集結。趣ある古道具やアンティーク、個性が光る古着やアクセサリー、雑貨、食料品など多彩なアイテムが並ぶ。
第7回熊本ブルースフェスティバル
天聽の蔵 山鹿1392 天聽の蔵 山鹿市 熊本県 日本定員100人。県内だけでなく久留米や北九州から8組が出演する。
蓄音機コンサート
五福まちづくり交流センター 細工町2丁目25 五福まちづくり交流センター 熊本市中央区 熊本県 日本定員20人。コロナで中断したコンサートが再開。1部はベートーベンのヴァイオリン協奏曲、 2部では懐メロを昭和の名盤から紹介する。
清正公まつり
加藤神社 中央区本丸2−1 熊本市 熊本県 日本神幸行列の勢子(せこ)が威勢よく声を上げながら、十数基のみこしを担いで加藤神社から熊本市中心部へ練り歩く。稚児行列や子どもたちによる「千人清正」もある。
南大門春まつり
蓮華院誕生寺本院 築地2288 玉名市 熊本県 日本子どもの健やかな成長を願う「赤ちゃん土俵入り」をはじめ、五重塔・多宝塔御開帳や門前市が開催される。ちびっ子力士による四天王相撲大会も開催。
第30回天草西海岸春の窯元めぐり
苓北町と天草市天草町の7窯元 志岐660 天草郡苓北町 熊本県 日本「内田皿山焼」「夢幻窯」「天竺窯」「工房風」「雲舟窯」「高浜焼寿芳窯」「天草唐津十朗窯」が各窯元で展示販売を行う。新作が登場する他、器などを割引価格で販売。4窯元を巡るスタンプラリーも実施。
フラワー&フーズフェスティバル
フードパル熊本 北区貢町581−2 熊本市 熊本県 日本吹奏楽の演奏、バルーンアート、仮面ライダーガッチャードショー(3(祝)のみ)などのステージのほか、県内高校生による園芸品と農産加工品の販売や、移動水族館、フリマなどがある。庭木などが並ぶミニ植木市も初開催。各日先着200 […]