MENU

イベント情報

子どもの大学進学を控えるひとり親 教育、老後資金確保に不安を感じるが…【家計簿チェック】

お金のプロがズバリ!家計簿チェック 今回答えてくれるのは佐藤ななみさん

目次

“お金のプロ”がズバリ!家計簿チェック

Q. 子どもの大学進学を控えるひとり親 教育、老後資金確保に不安を感じるが…

来春、大学進学を控える子を持つひとり親です。県内の国立大学を志望で、4年間で約250万円の学費(入学金込み)を見積もっています。

老後資金については、年12万円を個人年金で積み立てているのみです。不安はあるものの、これから一番お金がかかる時期なので、しばらくは貯蓄に回す余裕はないと思います。家賃支出もずっと続きますし、できるだけ長く仕事を続けようと考えています。

年間支出に計上しているレジャー費は、親子共通の楽しみである推しのライブ旅行の経費です。

A. 学費は修学支援制度の確認を 老後資金の強化はこのまま継続して

まずは大学進学資金について、「高等教育の修学支援新制度」を紹介します。この制度は、住民税非課税世帯およびそれに準じる世帯に対して、対象校の入学金および授業料を減免、併せて、返済不要の奨学金を給付することで、学ぶ意欲のある学生の修学を支援するものです。

支援額は、学校の種別や居住状況、世帯構成や年収などによって異なります。例えば、住民税非課税世帯の学生が、国公立大学へ自宅から通学する場合、入学金約28万円と年間授業料約54万円の減免に加え、年約35万円の奨学金を受給することができます。住民税非課税に該当しない場合も、段階的に「3分の2支援」「3分の1支援」が適用される世帯区分もあり、オパールさんには、「3分の1支援」の対象となる可能性を踏まえて、詳細をご確認いただきたいと思います。

支援を受けられれば、大学進学後は、教育費負担は現在よりむしろ若干少なくなるかと思います。また、推しのライブ旅行費やお小遣いも、お子さん自身の分はアルバイトで稼いでもらうなど、自立に向けて状況を変えていい時期を迎えるでしょう。

老後資金の強化には、想定されているより早く取り掛かれると思いますよ。また、元気に働き続ける意欲やそれができる健康状態も、大きな資産ではないでしょうか。

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

お金のプロがズバリ!家計簿チェック 今回答えてくれるのは佐藤ななみさん

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

「家計簿チェック」の相談者を募集中!

専用フォームの必須事項にあなたの家計を入力するだけ。
講師に相談して、家計を見直してみませんか。採用分には商品券3000円進呈。

この記事を書いた人

ライフプランを柱に、家計管理・住宅資金・保険・資産形成に関する講座やコンサルティングを展開。NPO法人ら・し・さ理事として、終活やエンディングノートの普及・啓発活動にも取り組む。

目次