みんなどうしている? スマホ・タブレットの使い方【子育てラボ】
[vol.492]投稿
家事などで手を離せないとき、つい子どもに渡してしまうスマートフォンやタブレット。子どもがスマホやタブレットを使う上でのルールや失敗談を読者に聞きました。
成功
キッチンタイマーを活用
もうすぐ3歳になる息子に実践して良かったことは、スマホを見せるときにキッチンタイマーのスタートとストップボタンを息子に押してもらう方法です。自分でスイッチを押すことで気持ちの切り替えができ、時間になったら自ら進んで返してくれます。
(にんじんきなこさん)
スマホのメリットをフル活用
わが家では小学3年生の息子にスマホを渡すときに「恐竜の名前を30個検索して書いてみて」などと、一緒に課題を出すようにしています。どんな単語を入力すると調べられるのか、自分で考える力が身に付くのでおすすめです。
(まーぼーさん)
話し合ってルール決め
以前はタブレットを長時間見ていた8歳の娘。このままではいけないと、「視聴は1日1時間」「利用は20時まで」というルールを親子で話し合って決めました。単に駄目と言うのではなく、ルールを作る理由を丁寧に説明したことで本人も納得して守れるようになりました。
(ミルクさん)
失敗
“ながら食べ”で大失敗
ご飯の時間になかなか集中できない息子。2歳の頃からタブレットで動画を見せながらご飯を食べさせていたため、ながら食べの癖がついてやめられません! 現在3歳ですが、今後どうしたらよいか…と悩み中です。
(玄子ちゃん)
知らない間にスマホ課金
ある日、クレジットカードの利用明細を見ると身に覚えのない会社への支払いが5万円もありました。調べてみると9歳の息子がスマホのゲームで課金していたことが発覚。今は親とは別に子ども専用のアカウントを作り、管理・保護できるシステムを利用しています。
(ブーメランさん)
投稿募集!
先生に言われた一言
保育園や小学校の先生に言われて救われた「神ひと言」と、逆に落ち込んだ「げんなりひと言」について教えてください。
12/16(金)締め切り。
採用者には500円の図書カードをプレゼント!