MENU

イベント情報

夫婦円満になれる10の秘訣!あなたとパートナーが円満ではない理由も解説

夫婦円満_アイキャッチ

夫婦円満_アイキャッチ

円満な夫婦関係とは、喧嘩をしない、いつでも笑顔、隠しごとがない関係性です。誰もがパートナーと円満な関係でいたいのに、いつのまにかギクシャクして、コミュニケーションやスキンシップが減っていることも少なくありません。

夫婦円満のための秘訣を知り、大好きなパートナーと永く幸せな関係を築きましょう!

 

目次

夫婦円満とは「争いごとがない穏やかな関係性」のこと

夫婦円満とは、喧嘩をせず、夫と妻どちらもが穏やかで愛しあっている関係性を意味します。

もし喧嘩をしても、いつの間にかいつも通りの関係に戻っていたり、すぐに自分の過ちを認め仲直りをしたりと、家庭内にギスギスした空気がないことが特徴です。

好きで結婚した相手だからこそ、いつまでも夫婦円満な関係でいたいと思う人は多いはずです。

 

夫婦円満になるための10の秘訣

これから円満を目指す新婚カップルから、関係性が落ち着いたベテラン夫婦まで、愛さえあれば理想とする夫婦に近づくことができます。

ここでは、今すぐ実践できる夫婦円満になるための10個の秘訣を紹介します。

 

「ありがとう」など気持ちを言葉に出す

あなたが言われてうれしい言葉は、パートナーにとってもうれしいはずです。

「ありがとう」「お疲れさま」「頼りになるね」など、ポジティブな言葉は遠慮せず伝えましょう。

あなたからポジティブな言葉をかける回数が増えれば、パートナーからも同じようにうれしい言葉が増えるはず。

「好き」や「愛している」など直接的な愛情表現ではなくても、日ごろからコミュニケーションを増やすことが夫婦円満になるために大切なポイントです。

 

事後報告ではなく事前に相談しあう

事後報告は、相手の機嫌を損ねる可能性が高くなります。

「黙っていたけど、新車の大型バイクを契約してきた!」のように生活費に影響することや、「来週、通学路の旗振り当番お願いね!」など相手のスケジュールを無視したことは、突然報告されても困りますよね。

事前に相談することも、コミュニケーションの一種。ささいなことでも相談できる関係性が築ければ、隠しごともなくなっていくでしょう。

お金や時間は、いつでも夫婦で共有しておきたい要素です。負担や生活に影響が大きいものほど、早めに相談する習慣をつけられるといいですね。

 

お互いの意見を尊重しあい受け入れる

自分の意見を言いやすい慣れた相手ほど、自分の主張を強くしたくなるもの。夫婦円満のためには、相手の意見も受け入れることも大切です。

例えば車を買い替えるとき夫が車に乗る頻度が高いのなら、まずは夫の意見を優先。そして、妻の要望も同時に叶えられるようにするなど、お互いが納得するまで、じっくりと話しあいをしましょう。

「絶対にこうでなきゃダメ」など強く押しつけると、今後さまざまなシーンで、夫婦で協力して選ぶことのすべてが面倒になってしまいます。

相手を尊重しなくなれば、パートナーは独断で物事を進めるようになり、夫婦関係に大きな亀裂が入ることも……。

 

1人の時間を確保する

夫婦とはいえ、夫と妻それぞれひとりの時間を確保することが大切です。

ひとりでお買い物する、映画を見るなど自分だけの時間をつくったり、友だちづきあいや趣味の時間を確保したりすることでストレスが解消し、家庭の雰囲気もよくなります。

いつまでもラブラブな夫婦は、信頼関係があるからこそ、お互いにひとりの時間を大切にしているのかもしれませんね。

 

結婚記念日や誕生日のお祝いを楽しむ

節目のお祝いは感謝と愛を伝えるきっかけとなり、夫婦円満を長く続けるために行いたいイベントのひとつです。

特別なサプライズをする必要はなく、ふたりきりでディナーを楽しんだり、ちょっとしたプレゼントを渡したりするだけでもOK。もちろん「いつもありがとう」の言葉を添えてくださいね。

 

たったひとつでも嘘・隠しごとをしない

ひとつでも嘘や隠しごとをすることで、嘘を嘘でカバーしなければならず、たくさんの嘘をつかなければならなくなってしまいます。そのため、どんなに小さなことでも、極力嘘や隠しごとをしない関係性を築きましょう。

小さな嘘は隠せても、いくつも嘘をついていれば、パートナーも違和感を覚え疑心暗鬼になってしまうもの。大きな嘘になって白状するよりも、最初から嘘をつかないことが重要です。

また、大切なパートナーに嘘をつかなければならないことをするのも、控えたいですね。

 

喧嘩をしてもその日のうちに仲直りをする

喧嘩は長引くほど関係の解消が難しくなるため、できるだけその日のうちに仲直りをしましょう。

自分に非がない場合でも、「言い方がキツくなってごめんね」など、こちらから折れるように話しかけてみてください。

そのとき、「自分はなぜ怒ったのか」「なぜ嫌だったのか」「今度からこうしてほしい」など、あなたの要望も伝えてみてください。喧嘩の内容によっては、パートナーはあなたが怒っている理由がわからず戸惑っていることもあるのです。

 

生活費やお小遣いを極端に削りすぎない

節約をしすぎると家のなかでストレスがたまり、夫婦関係にも悪い影響を及ぼします。

極端な節約をすると、「電気がつけっぱなしになっている」「エアコンの温度を調節してほしい」など、夫婦で指摘しあう頻度が増え、毎日小さな喧嘩を繰り返してしまうことも。

節約や節電は大切ですが、心まで削りすぎないよう、できることから始めていきましょう。

 

お互いに毎日のできごとを報告しあう

仕事のこと、家のこと、子どものことなど、ちょっとしたできごとでも、夫婦で報告し合える時間を意識してつくってみましょう。

特別なできごとがなく、報告する内容がなくても、パートナーの話に耳を傾け、声色や表情などの変化があるかを確認してみてください。

毎日顔をあわせて報告しあうことをルーティーンとして長く続けられれば、コミュニケーション不足に陥ることはなくなります。

 

意識してふたりきりの時間をつくる

子どもがいたり両親と同居していたりする夫婦でも、定期的にふたりきりの時間をつくりましょう。

年齢を重ねても夫婦でデートをすれば、ちょっとしたドキドキ感も生まれるかもしれません。

いつもよりおしゃれをして、子ども連れでは入店が難しいバーや、雰囲気のいいレストランで大人の時間を過ごすのもおすすめです。

 

あなたの家庭が夫婦円満ではない理由5つ

夫婦円満_2

結婚当初は仲が良かったふたりでも、何かをきっかけにお互いが無関心になることはあります。

ここでは、夫婦円満ではなくなったと考えられる5つの理由を紹介します。自分の家庭に当てはまるポイントがあるかチェックしてみましょう。

 

感謝の言葉や報告のコミュニケーションが不足している

「ありがとう」「今日はこんなことがあった」といった、ちょっとしたコミュニケーションは、夫婦関係を深めるためには欠かせません。

毎日一緒にいるパートナーだからこそ、つい感謝の言葉や挨拶を忘れる、疎かにする人もいます。ちょっとした一言が、心をつなぐために必要な習慣といえるでしょう。

一度コミュニケーションが不足すると、声をかけるのが難しくなることも。長期間コミュニケーション不足が続けば、必要最低限の会話しか交わさない夫婦になるかもしれません。

 

家事や子育ての負担が一方に偏っている

心のどこかで、「家事はパートナーがやって当たり前」「仕事を頑張っているのだから、子育ては相手がやるべきだ」という気持ちがあれば、夫婦関係のずれは日に日に大きくなるでしょう。

ふたりで暮らす家、ふたりの子どもであるため、了承を得ないまま一方だけの負担が大きくなりすぎれば心身に影響を及ぼします。

また、家事を「手伝う」、育児に「参加する」といった意識をもっていれば、パートナーをがっかりさせてしまうので要注意です。

 

夜勤や早朝出勤で生活リズムがずれている

たとえば、夫は夜勤の週がある、妻は早出が多いなど、生活リズムのずれは夫婦関係のずれにも影響します。

生活リズムが違えば、しっかりと顔を見て話す時間がなくなったり、相手の変化に気づきにくくなったりする可能性があります。

仕事の都合上、生活リズムがずれてしまうのは仕方がないこと。ただし、仕方がないからといってコミュニケーションを疎かにすると、夫婦関係のずれが大きな亀裂に変わってしまいます。

 

育った環境など価値観の違いが見えてきた

夫婦とはいえ、育った環境が違えば価値観も違います。

食や金銭感覚、家での過ごし方など、相手と違う部分が多いほど、居心地が悪くなり夫婦関係に亀裂が入り始めます。

「うちの母はこうだった」「実家では◯◯だったからこうしてほしい」など、パートナーより実家を優先することがあれば、円満な関係からさらに遠のいてしまいそうです。

 

スキンシップを求める頻度にすれ違いがある

スキンシップを求める頻度の違いは、夫婦関係に大きな影響をもたらします。

結婚当初はラブラブだったのに、今では触れられるのも嫌だったり、無理やり応じたりと、心からスキンシップを楽しめていない夫婦もいるかもしれません。

年齢を重ねれば、心身の疲労も溜まりやすくなり、スキンシップの頻度も減りがちです。ライフスタイルや心の変化次第で、スキンシップに対するモチベーションに大きな変化があり、少しずつ夫婦関係が崩れてしまうこともあるでしょう。

 

夫婦円満を維持するためのポイント3つ

夫婦円満になりたいのに、なぜかパートナーとの間に距離を感じる……。

夫婦のかたちはそれぞれですが、円満な関係を壊すような要素はどんな夫婦にも共通しているものです。これから先もパートナーと仲よしでいたいのなら、3つのポイントに注意しましょう。

 

不倫などで疑心暗鬼にならない

愛しているからこそ不安になるのが、不倫です。根拠もないのに想像だけで、愛するパートナーが、自分以外の異性を見ているかもしれないと、疑心暗鬼になってしまう人もいるかもしれません。

寝ている間にスマホを見ようとする、予定を細かく把握しようとする、言葉ひとつひとつに裏がないかを疑う……。こんな生活では、心身ともに疲れてしまいそうです。

あなたの不安な気持ちは表情や言動に出て挙動不審になり、反対にあなたがパートナーに不倫を疑われるなんてこともあるかも。

 

異性として見てもらうことも忘れない

夫婦生活が長かったり、子育てでおしゃれどころじゃなかったりと、パートナーに「自分が異性である」ことを伝えられていない人もいるのではないでしょうか。

ライフスタイルによってはおしゃれが難しいこともありますが、いつまでも夫婦円満でパートナーと仲よしでいたいのなら、異性として意識してもらえるよう意識してみましょう。

普段はしないヘアアレンジをする、いつもと違うメイクをする、スカートやワンピースを選んでみるなど、ちょっとした変化でもパートナーはドキッとしてくれるかも。

毎日おしゃれでフルメイクは難しいかもしれませんが、休日やふたりきりで外出するときは、変化に気づいてもらえるようにしてみてくださいね。

 

他人の夫婦生活と比べすぎない

SNSを見る頻度が高い人ほど、他人と自分の夫婦生活を比較してしまうのではないでしょうか。

旅行やブランドアイテム、かっこいい車、親子でおしゃれなコーデ、素敵なマイホーム……など、羨ましいポイントを挙げればキリがないですよね。

自分と他人を比較するほど落ち込んでしまうのなら、SNSを見る頻度を減らしたほうがいいかもしれません。もしSNSを見る場合でも、「写真に映っていることがすべてとは限らない」「よそはよそ、うちはうち」という心構えをもっておきましょう。

 

小さな積み重ねが夫婦円満を長続きさせる!

円満な夫婦関係は、数日努力をしたからといって叶えられるものではありません。長い時間をかけて絆は形成され、いつのまにか自他ともに認める円満夫婦になっていることでしょう。

夫婦円満になりたい方は、まず「ありがとう」「お疲れさま」といったコミュニケーションから始めてみてください。

事前に相談する、日々のできごとを報告しあうなど、毎日できる小さなことを積み重ねていけば、あなたが理想とする夫婦関係が築けるでしょう。

 

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

夫婦円満_アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

熊本市を中心に31万部戸別配布のフリーペーパー「くまにち すぱいす」がお届けする、熊本の暮らしに役立つ生活情報サイトです。

目次