会員サービス
MENU

野菜の害虫を天敵となる昆虫で管理 農家の負担と農薬量の軽減に貢献【すてきびと】

浦野 知さん
浦野 知さん

目次

(株)ペコIPMパイロット代表 農学博士 浦野 知さん

浦野 知さん
浦野 知さん
1964年、山口県生まれ。北海道大農学部卒業後、種苗メーカーや公的機関、大学で長年、天敵昆虫を使った害虫管理の研究に携わる。2009年、「ペコIPMパイロット」起業。18年から自社で生産した天敵昆虫の販売を開始。現在、個人向け通販ほか熊本県内9カ所のJA施設で販売中。

農家にとって、多大な経費と労力を要する農薬散布。その負担と農薬の量を軽減する手段の一つが、害虫の天敵となる昆虫を使った管理です。

農学博士である浦野さんは、大学で動物の生態の研究を始めて以来、30年以上、天敵昆虫に関わる仕事に従事。現在は県産のトマトやナスなどに多い害虫を食べる土着の昆虫・タバコカスミカメの生産・販売を行っています。

土着天敵を使った害虫管理は、ヨーロッパなどでは一般的ですが、日本ではまだ普及途上。「もっと広まってくれたら」と浦野さん。ただ近年、農業従事者の高齢化が進む中、この方法を取り入れる農家も徐々に増えているそうで、「生産者から『農薬散布の回数が減り、作業が楽になった』など、喜びの声をもらうのが何よりのやりがい」と笑顔で語ります。

今後は、大規模な天敵昆虫の生産が可能なハウス(通称“天敵ハウス”)を中心に、イチゴ栽培、地ビール醸造などを行う「天敵活用センターを建設したい」という壮大なプランも。熊本の“虫博士”の夢は続きます。

浦野さんが描いた「天敵活用センター」のイメージ図。実現に向け、より天敵昆虫の普及を目指します

Information

「ペコIPMパイロット」HPで。
http://www.pecoipm.com/

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

浦野 知さん

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

熊本市を中心に31万部戸別配布のフリーペーパー「くまにち すぱいす」がお届けする、熊本の暮らしに役立つ生活情報サイトです。

目次