秋の味覚を楽しもう 熊本のクリとサツマイモスイーツ
秋を代表する味覚といえばクリとサツマイモ。これらの食材をぜいたくに使ったスイーツも見逃せません。今年の秋は、バリエーション豊富なクリとサツマイモのスイーツを満喫しませんか。
みんな大好き サツマイモ ぜいたく独り占め クリ
期間限定商品から“映え”な一品まで勢ぞろい! 近年、クリやサツマイモに特化したスイーツ店が続々とオープンしているので要チェックです。
熊本県は生産量第2位 クリのスイーツも豊富
熊本県は、クリの生産量が茨城県に続いて全国第2位。市町村別では山鹿市が断トツで、菊池市や山都町など県内各地で広く栽培されています。
山鹿市一帯は、栄養分を蓄えやすい粘土質の土壌がクリの栽培に適しています。そんな良質なクリを使ったスイーツが豊富です。期間限定の商品も多く、クリの在庫次第で売り切れになる場合も。各店舗に問い合わせの上、お楽しみください。
話を聞いたのは
栗と空 オーナー
植田 隆司さん
「くまもと山鹿和栗スイーツフェア」の取りまとめ役。ほぼ県外に出荷される地元のクリのおいしさを知ってもらいたいと10年前に開始
[山鹿市]「山鹿和栗」を惜しみなく使用
西日本一の生産量を誇る「山鹿和栗」の魅力を発信するため今年4月にオープン。「不動のモンブラン」は、パイ生地、紅茶クリーム、ホイップクリーム、メレンゲなどの上にモンブランクリームがたっぷり。濃厚な風味が口いっぱいに広がります。
不動のモンブラン(ミニサイズ)880円
クリの渋皮煮と菊池銘菓・松風がトッピングされています。通常サイズは1200円
開放感抜群の店舗。歴史公園「鞠智城」の敷地内にあります
「和栗のモンブランソフト プレミアム」740円
[山鹿市]計算され尽くした看板商品
自社栽培を中心に菊鹿産のクリを使い、店内で加工まで手掛けるフランス菓子店。一年中提供する「山鹿栗のモンブラン」は、風味豊かなクリのペーストと、繊細な歯触りのメレンゲや新鮮な九州産生クリームのバランスが絶妙。ほんのりコニャック(洋酒)が香ります。
山鹿栗のモンブラン 550円
県内外から多くの人が訪れる超人気店。広い駐車場が完備されています
秋冬限定の「ジェラート(和栗)」(レギュラー)450円
店舗情報
- 住所
- 山鹿市方保田279‐1
- TEL
- 0968-41-9399
- 営業時間
- 10時~18時 ※喫茶営業は10時~17時(LO16時30分)
- 休業日
- 火・水曜
- 駐車場
- 30台
[熊本市]クリの渋皮煮が圧巻
明治43年創業の老舗餅店が、9月~11月末限定で「渋皮球磨栗大福」を販売。山都産の矢部茶を練り込んだふんわりモチモチの餅生地に、大きな球磨産クリの渋皮煮とクリのクリームあんが包まれています。和と洋が見事に融合した一品です。
渋皮球磨栗大福 330円
クリの濃厚な風味の後に、お茶の上品な香りが広がります
水道町交差点にある店舗。東バイパス西原店(東区西原)でも販売
[宇城市]粒あんとクリが調和
今年3月オープン。店名を冠した「金椛万十」には、北海道産の希少な小豆・朱鞠(しゅまり)や藻塩などで作る粒あんと、県産クリのペーストがたっぷり。粒あんの程よい塩気と甘みがクリの自然な風味を引き立てます。
金椛万十 280円
完売することも多いので予約がおすすめ。平日は1個から、土・日曜は10個から予約可
不知火海に面した倉庫をリノベーションした店舗。イートインもOK
お菓子向きの「紅はるか」 熟成でイモの甘み増幅
熊本県は全国第6位のサツマイモの産地。中でも大津町や西原村などで栽培が盛んです。大津町ではホクホクとした食感の品種「ほりだし君(高系14号)」が長らく主流でしたが、近年は「紅はるか」が多いですね。収穫後、専用貯蔵庫で熟成させることでしっとり柔らかくなり、蜜が出るほど甘く高糖度に変化するのが特長。スイーツにもよく使われているので、注目してみてください。
話を聞いたのは
JA菊池 営農部 園芸課 南営農センター 広域指導員
西 淳史さん
大津町内のサツマイモ農家へ出向き、栽培技術などの指導を行う農家の相談役的存在
[熊本市]ねっとり食感に感激
茨城・宮崎産の“紅はるか”を使用し、3カ月間熟成させた糖度50度以上の「熟成焼き芋」が自慢です。これにカスタードをのせて表面を焼き上げたのが「焼き芋ブリュレ」。蜜があふれ出すほど強い甘みとねっとりとした食感が、甘さ控えめのカスタードと好相性です。
焼き芋ブリュレ 680円
「1mm絹糸の紫芋とアイス」1300円
今年1月オープン。上通アーケード近くにあるテイクアウト専門店です
[大津町]イモ尽くしの“映え”スイーツ
店長の祖父母が栽培するサツマイモを中心に、大津町内で栽培される“紅はるか”を使用したスイーツを提供しています。期間限定の「まいちゃんソフト」は、自家製サツマイモペーストの上に粒あん、紫イモパウダー、紫イモソフト、黒蜜などを重ねた一品。カリッと香ばしいサツマイモチップスがインパクト大です。
まいちゃんソフト 650円
「さつまいもクリームブリュレ」550円。サツマイモのサイズは変更になる場合も
今年4月、常設のキッチンカーでオープン。不定期でイベントにも出店しているそう
[大津町]農家が作る濃厚スイートポテト
大津町の古庄からいも農園が、「道の駅 大津」と通販のみで「スイートポテト」を販売。オリジナル品種の“とろあま蜜芋”を収穫後に45日間以上熟成させ、糖度が40度を超えたサツマイモのみを使用しています。とろけるような食感が、サクサクとした土台のパイ生地と相性抜群です。
スイートポテト 1820円
好みのサイズにカットして、オーブントースターで軽く焼くのがおすすめ
サツマイモの濃厚な風味とバターのコクが広がります。通販の場合は冷凍での販売
[熊本市]搾りたての風味を満喫
益城産の“紅はるか”を使用したイモスイーツを、店内でパティシエが手作りしています。イートイン限定の看板商品「しぼりたてお芋のモンブラン」は、店頭でイモクリームを搾るパフォーマンスも話題に。中にクルミのキャラメリゼを詰めたサクサクのメレンゲが隠れています。「いきなり蒸し羊かん」付き。
しぼりたてお芋のモンブラン 980円
「とろける生大福」380円。口当たり滑らかなサツマイモと粒あん、生クリームを求肥で包んだ一品
昨年12月、下通アーケード内にオープン。手土産の購入にもぴったりです
コメント
0