会員サービス
MENU

濃い深緑色の「黒高田」 ゆっくり過ごすひとときに

黒高田マグカップ(手前、各5000円)。4500円~あります。
黒高田そばちょこ(奥、各2000円)

見つけた! くまもと手づくりCollection

ライター直が見つけた、風土や歴史の中で生まれ、伝統を守り続けている工芸品や、“今”を感じさせる手づくり品などを紹介していきます。 (随時掲載)

#064 マグカップ(高田焼)/氷川町

クラシカルで持ち手が大きめのマグカップ。ツヤツヤした質感で口当たりも優しそうです。高田焼の特徴でもある象がんが施された白い模様も鮮やか。「黒高田」と呼ばれ、高田焼の中でも古い時代から作られていた焼き物です。

現在の高田焼は青緑色が一般的ですが、黒高田は濃い深緑色。「伝七窯」の青木克裕さんは、その伝統の色の復刻に5年前から取り組んでいます。「色の違いは土にあります」。八代市奈良木地区の粘土など数種の土を採取。それを水で溶かし、ろ過することで不純物を取り除く「水簸(すいひ)」を繰り返した後、天日干しをし陶土に仕上げます。

工房には、普段使いの器のほかに茶器なども。2階にはカフェがあり、器のデザインを担当する姉の寿美さんが作るカレーが絶品です。

【取材先】

肥後高田焼伝七窯(八代郡氷川町今229)

お問い合わせ

肥後高田焼伝七窯

住所八代郡氷川町今229
TEL0965-62-2452
お問い合わせ

県伝統工芸館

TEL096-324-5133
インスタグラムでも作品を紹介しています。

spice.kuma.tedukuricollectionで検索を。
皆さんもステキな工芸品を見つけたら「#くまもと手づくりコレクション」のタグを付けてアップして!

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

陶器大好き。窯元に出掛けて一目惚れしたお皿やカップを集めるのが楽しみ。スイーツも好きで自分でできる範囲で試作にも挑戦。英語も勉強中。