今、熊本でアツい! アーバンスポーツを楽しもう!
![今、熊本でアツい! アーバンスポーツを楽しもう!](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_ar.jpg)
スケートボードや自転車BMXなどの都市型スポーツ「アーバンスポーツ」。2021年の東京オリンピックをきっかけに、年々人気が高まっています。熊本県内では26年度に専用施設が菊陽町に開業予定。新しいスポーツ文化の魅力を紹介します。
スケートボードやバスケットボール3×3などの「アーバンスポーツ」を楽しめる西日本最大規模の専用施設が菊陽町に開業予定(イメージ図)
![スケートボードやバスケットボール3×3などの「アーバンスポーツ」を楽しめる西日本最大規模の専用施設が菊陽町に開業予定(イメージ図)](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_01.jpg)
![スケートボードやバスケットボール3×3などの「アーバンスポーツ」を楽しめる西日本最大規模の専用施設が菊陽町に開業予定(イメージ図)](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_01.jpg)
躍動感あふれる 演技が魅力!
アーバンスポーツは、熊本県内にも広がりつつあります。中でも子どもを中心に人気を集めている3競技について、体験できる施設のコーチらに魅力を教えてもらいました。皆さんはどの競技にトライしてみたい?
「遊び」として楽しめる都市型スポーツ
「アーバンスポーツ」とは、スケートボードや自転車のBMX、ブレイキンなど、私たちの暮らす街中がフィールドとなり生まれた都市型スポーツの総称です。2021年の東京オリンピックから競技に追加され、その人気や注目度は一般層まで広がり、「習い事」として取り組む子どもも増えてきています。
アーバンスポーツの魅力は、年齢を問わず「遊び」として手軽に始められ、順位を競うより楽しむことが優先されるところ。また、個性的なスタイルや音楽、ファッションといった文化との融合、選手同士が互いをリスペクトし合うという独自の競技文化も特徴です。
26年度には大人も子どもも楽しめるアーバンスポーツの複合型スポーツレジャー施設が菊陽町に完成予定。気になる競技に親子で挑戦してみませんか。
教えてくれた人
![熊本県アーバンスポーツ協会 (一社)ワールドスケートジャパン熊本県支部 代表理事 木村真吾さん](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_02.jpg)
![熊本県アーバンスポーツ協会 (一社)ワールドスケートジャパン熊本県支部 代表理事 木村真吾さん](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_02.jpg)
(一社)ワールドスケートジャパン熊本県支部
代表理事 木村真吾さん
スケートボード(SKATEBOARD)
![スケートボード](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_03.jpg)
![スケートボード](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_03.jpg)
滑走に憧れる子ども増加中
スケートボードは、オリンピックでの日本代表選手の大躍進もあり、若い世代を中心に人気を集めています。さっそうと滑走する選手に憧れ、熊本でも競技を始める子どもが増えています。最初はボードに乗って進むことも難しいですが、地道に練習して技を習得したときの成功体験は感動もの。バランスを取りながらジャンプをしたり、回ったりするので、足腰が丈夫になり、バランス感覚や瞬発力が養われます。
![小さなステップを登ったり降りたりしながら、日々挑戦している「STREET SPORTS STUDIO熊本」の初級クラスの子どもたち。「うれしい」と「悔しい」気持ちを繰り返しながらスキルアップしています](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_04.jpg)
![小さなステップを登ったり降りたりしながら、日々挑戦している「STREET SPORTS STUDIO熊本」の初級クラスの子どもたち。「うれしい」と「悔しい」気持ちを繰り返しながらスキルアップしています](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_04.jpg)
![スケボーたのしい!](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_05.jpg)
![スケボーたのしい!](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_05.jpg)
ボードに乗って進むだけでも、新しい世界が広がります!
![STREET SPORTS STUDIO熊本 スケートボード講師 米野舜士(しゅんし)さん](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_06.jpg)
![STREET SPORTS STUDIO熊本 スケートボード講師 米野舜士(しゅんし)さん](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_06.jpg)
米野舜士(しゅんし)さん
- POINT1 滑る時の爽快感とスリル感
- POINT2 世代や性別の壁を超えた仲間意識
- POINT3 公園など身近な場所がフィールドに
STREET SPORTS STUDIO熊本
パルオニ(PARUONI)
![パルオニ(PARUONI)](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_09.jpg)
![パルオニ(PARUONI)](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_09.jpg)
「パルクール」と鬼ごっこの融合
「パルオニ」は、パルクール鬼ごっこの略称で、鬼ごっこの中にパルクール(※)の要素を取り入れた運動能力向上につながるプログラムです。障害物が置かれたフィールドの中で1対1で行う、究極の鬼ごっこスポーツ。追う側と逃げる側に分かれ、20秒間で逃げ切るか、捕まえるかを勝負します。「走る」「跳ぶ」「乗り越える」「つかまる」「バランスを取る」―の五大基礎能力を、楽しみながら向上できます。
※パルクール…障害物の間を移動するスピードや技術を競うスポーツ
![ソレッソ熊本が、サッカーの練習の一環で取り入れているパルオニ。障害物をどのように使うか、どう逃げるか、どのタイミングで動くかなど、戦略的な思考が自然と身に付きます](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_10.jpg)
![ソレッソ熊本が、サッカーの練習の一環で取り入れているパルオニ。障害物をどのように使うか、どう逃げるか、どのタイミングで動くかなど、戦略的な思考が自然と身に付きます](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_10.jpg)
![サッカークラブソレッソ熊本パルオニコーチ(一社)パルクール鬼ごっこ協会九州支部長三角将行さん](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_11.jpg)
![サッカークラブソレッソ熊本パルオニコーチ(一社)パルクール鬼ごっこ協会九州支部長三角将行さん](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_11.jpg)
(一社)パルクール鬼ごっこ協会 九州支部長
三角将行さん
- POINT1 シンプルなルール
- POINT2 動きを読み合う駆け引き
- POINT3 五つの身体能力を高める運動
ソレッソ熊本
(一社)パルクール鬼ごっこ協会
ブレイキン(BREAKING)
![ブレイキン(BREAKING)](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_12.jpg)
![ブレイキン(BREAKING)](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_12.jpg)
ストリートダンスが競技に
ブレイキンは、別名「ブレイクダンス」としても知られ、1970年代の米国ニューヨークでストリートダンスとして誕生。ダンスにアクロバティックな要素を盛り込み、個人やチームで創造性を競います。近年はダンスと音楽をいかに融合させるかがポイントに。素早いステップやスピン、頭を使った「ヘッドスピン」など、音楽と一体となり即興で繰り出されるダイナミックな動きが、見る者を楽しませてくれます。
![体力や年齢に関係なく自分のペースで踊れるブレイキン。他の競技と比べミスが分かりやすく、それをどうカバーするかも見どころの一つ](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_13.jpg)
![体力や年齢に関係なく自分のペースで踊れるブレイキン。他の競技と比べミスが分かりやすく、それをどうカバーするかも見どころの一つ](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_13.jpg)
![Do Challenge Club 小山店 ブレイキン講師 大内裕貴(ひろき)さん](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_14.jpg)
![Do Challenge Club 小山店 ブレイキン講師 大内裕貴(ひろき)さん](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_14.jpg)
大内裕貴(ひろき)さん
- POINT1 技を組み合わせたその人らしいダンス
- POINT2 音楽と技が合った瞬間の一体感
- POINT3 大技が成功した時の達成感
Do Challenge Club小山店
スケートボード界期待の新星
松本雪聖(いぶき)さん(竜北中1年)インタビュー
![松本雪聖(いぶき)さん](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_08.jpg)
![松本雪聖(いぶき)さん](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_08.jpg)
目指すは「オリンピックで金メダル!」
松本雪聖さん(竜北中1年)は、スケートボード王国である日本の大会で数々の優秀な成績を残し、期待の新星として注目を集めています。宿題は学校で終わらせ、帰宅後は毎日、コーチでもある父・貴光さんと共に夜9時まで練習。休日は10時間、技を磨くこともあるそうです。「挑戦の連続で苦しいけれど、技を決められるようになった時はとてもうれしい」と雪聖さん。目標は次の世界大会で3位以内、そしていずれはオリンピックで金メダルを取ること。「競技人生に悔いのないよう、これからも頑張ります」と目を輝かせます。
![松本雪聖(いぶき)さん](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_07.jpg)
![松本雪聖(いぶき)さん](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_07.jpg)
八代郡氷川町出身。スノーボードが趣味の両親に影響を受け小学1年からスケートボードを始める。2024年、競技団体「ワールドスケートジャパン(WSJ)」の強化選手に選出。跳躍力とスピードを武器とし、国内外の大会で活躍中
アーバンスポーツを体感できる2日間
KUMAMOTO URBAN SPORTS FES 2025
![KUMAMOTO URBAN SPORTS FES 2025](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_15.jpg)
![KUMAMOTO URBAN SPORTS FES 2025](https://spice.kumanichi.com/spice/wp-content/uploads/2025/02/spice_250207_p01-03_15.jpg)
2025.2.22(土)23(日)
時間:10時〜17時
場所:菊陽町総合体育館
入場無料
今回ご紹介したアーバンスポーツに触れて感じて体験できる「KUMAMOTO URBAN SPORTS FES 2025」が2月22、23日、菊陽町総合体育館で開かれます。スケートボードは「くまモンカップ」を実施。パリ五輪で金メダルを獲得した吉沢恋(ここ)さんや、松本雪聖さんも参加し、世界トップの技を披露します。
また、スケートボードやパルクール、ブレイキン(23日のみ)、ダブルダッチの体験会も開催。パルクール会場では「パルオニ」ができる子ども向けのイベントもあります。その他、吉沢さん(22日)や自転車BMX選手の中村輪夢(りむ)さん(23日)のトークショーなど内容盛りだくさん! いずれも参加無料です。
詳細はこちら
![](https://urbansportscamp.com/urbansportscamp/wp-content/uploads/2025/01/screenshot.jpg)
![](https://urbansportscamp.com/urbansportscamp/wp-content/uploads/2025/01/screenshot.jpg)