会員サービス
MENU

熊本の人気パン&スイーツをお得に!「かせする」LINE友だち登録で情報ゲット!食品ロス削減にも

当ページのリンクには広告が含まれています。
熊本の人気パン&スイーツをお得に!「かせする」LINE友だち登録で情報ゲット!食品ロス削減にも

こんにちは!

特売大好き♡買い物は赤札商品からチェック!がモットーの主婦、すぱいし~ず・尚です。

今回、私が注目したのは、LINEを使ったアプリ「かせする」

「かせする」LINE公式アカウントに友だち登録すると、パンやスイーツなどをお得に購入できるんです。利用できるお店はなんと85店も!(2025年2月現在)

その中の2店舗に行ってきました。

目次

あの人気店も「かせする」に登場!話題の商品がリーズナブルな価格に

登録店①小国ジャージー牛乳を使ったスイーツが絶品の「乳菓子屋」

乳菓子屋の外観

まず伺ったのは、熊本市中央区水前寺にある「乳菓子屋」です。

乳菓子屋の店内

小国出身のオーナーが、小国ジャージー牛乳を使ったスイーツを提供しようと開いた洋菓子店。プリンや季節の食材をふんだんに使ったケーキ、焼き菓子、ガトーショコラなど、多彩な洋菓子が所狭しと並ぶ。

ミルクレープ

看板商品は「ミルクレープ」(540円)。

バナナ、キウイ、イチゴ、ジャージー牛乳を使ったカスタードクリームをサンドした逸品で、果物は季節に応じて、桃やいちごなどが登場することも。

なるべく多くの方に食べて欲しいとのことで、売り切れると、夕方でも新たに作ることが多いそう。

なので、閉店時に売れ残ることも…。

こんなおいしそうな「ミルクレープ」がもったいない…と思った、そこのアナタ!
そんな時に活躍するのが、「かせする」なんです。

「乳菓子屋」で購入できるお得なケーキの詰め合わせ

4点で通常価格2160円のところ、「かせする」を利用すると、なんと20%オフ1728円に!(価格は詰め合わせの内容によって変わります)
「かせする」LINE友だち登録はここから

ケーキ詰め合わせ

その日売れ残った商品の詰め合わせを20%オフで購入できます。

この日の詰め合わせは「ミルクレープ」(540円)をはじめ、「くりきなこモンブラン」(530円)、「くりとくるみのケーキ」(530円)、「ストロベリーショートケーキ」(560円)の4点。世代を問わず、みんなが満足できる豪華な内容です。

家族へのお土産にもピッタリですね!

登録店②カレーパンが名物「ちぃのパン」

ちぃのパンの外観

続いてもう1店舗、伺いました。

熊本市南区出仲間にある「ちぃのパン」。

ちぃのパンの店内
ちぃのパンの店内

猫モチーフの商品や猫の雑貨などがある、とってもかわいいお店。カレーパンが看板商品。

カレーパン

カレーパンだけで常時4種類ほどそろっています。

人気No.1の「しっぽかれーぱん」(220円)は、カレーパンとしては珍しい細長いシルエットが印象的。さらに、ザクザク食感がたまらない「辛口ビーフカレーパン」(280円)など、子どもから大人まで楽しめるラインアップです。

その他、かわいい菓子パンや焼き菓子なども豊富に並びます。

「ちぃのパン」の「おまかせパン」

「かせする」を利用すると、合計1300円以上の商品詰め合わせが、1000円で購入できますよ!
「かせする」LINE友だち登録はここから

おまかせパン

「かせする」の利用で、5~7個のパンが入った「おまかせパン」がお得に!

看板商品のカレーパンは、夕方に来るお客さんでもできるだけ買えるようにと、品切れしても追加で作られているため、「かせする」の詰め合わせにも入っているそう。この日は「しっぽかれーぱん」「辛口ビーフカレーパン」が♡

その他、かわいい「猫耳くりーむぱん」(190円)や「王様あんぱん」(250円)、食事にもピッタリの「ベーコンエピ」(260円)などが入っていました。

味のバランスも考えて、セレクトされているそうですよ。おやつや翌朝の朝食にもピッタリですね。

気になる「かせする」とは?

「かせする」は、肥後銀行が実施しています。

「かせする」LINE公式アカウントに友だち登録すると利用できますよ。

LINEに「へるぷ」の通知が届きます。

「へるぷ一覧」から気になるお店を選択。

そのままクレジットカードで決済を済ませて、閉店5分前までにお店へGO!

お店でスマホの画面を見せて、商品を受け取ります。支払いは済んでいるので、取りに行くだけでOK。

絶品グルメをお得にゲットできる上に、廃棄を減らす=フードロス削減にも貢献できちゃいます!

「へるぷ」には、毎日いろいろなお店が登場するので、通知を見るのもとっても楽しいですよ♪

「かせする」は消費者にはもちろん、お店にも、社会にもうれしい取り組み

消費者のお財布に優しい「かせする」の取り組み。

フードロス削減につながるだけでなく、お店にとっても、売れ残りを廃棄せずに販売できるメリットがあります。お店の方に聞きました。

「かせする」加盟店登録はこちら

「乳菓子屋」オーナー・佐藤さん

乳菓子屋の社長・佐藤さん
佐藤憲史郎さん

売れ残った商品は、これまで従業員が持ち帰ったり、ご近所さんに配ったりと、なるべく捨てないようにしていました。焼き菓子も、売れ残りそうなときはケーキを購入したお客さんに差し上げていました。

「かせする」には週1回程度出品しています。お客さんに喜んで購入していただき、お店としても活用できていいと思います

「ちぃのパン」オーナー・安永さん

ちぃのパン店長の安永さん
安永智恵子さん

「かせする」に出すようになって、新規のお客さんが多く来店するようになりました。「ずっと来てみたかった」「安く買えてうれしい」という声が聞かれます。この来店をきっかけに、他の商品にも興味を持ってもらえたらうれしいです。

お二人とも、以前からロスを出さないように取り組まれていたそう。それだけ、ロスはオーナーさんにとって大きな課題なんですね。

さらに「かせする」によって、ロスの解消に加えて新規のお客さんが増えるという新たなメリットも生まれたようでした。

その他、「かせする」には魅力的なお店がいっぱい!

「かせする」に参加している事業者は85店舗!(2025年2月現在)。話題のお店がそろっていますよ。

Banhmi(コニーズバインミー)/カレーパンとカレーライス ちぃのパン/kikistand(キキスタンド)/パン工房バンビ/pan qu-be/Kumatco/wednesdayコーヒーとドーナツ/ハニークイーン/Red Bean/食パン専門店ジョパン/シフォンサンド専門店 coco/anju(ココアンジュ)/エヌ・オレンジット/ケーキ工房アン・アミ/天萬堂/Pain au Levain(パン オ ルヴァン)/クレプ/Muito/菓子工房かずさ屋×パン工房kazusaya/林檎堂JR熊本駅店/林檎堂下通店/髙岡製パン/少年チーズケーキS/かふぇ絲/チーズケーキのベルジェ/石窯パンのMilky/ミモザ/パティスリー ベルエポック/Rindo Bakery(リンドウベーカリー)/モンレープ/家カフェ プリュニエール/FUNNYSTORY/おててのおやつ ゆめタウンはません店/PANYA ASHIYA熊本水前寺店/川口屋 KAWAGUCHIYA/行徳パン/やおっぱ花立店/さかい製餅店/Dal Forno/おててのおやつ保田窪店/浪花屋本店/Petit Bouquet/天明堂/SUMOMO BAKERY光の森店/アグリック/五木食品/イケダ食品/木村/三協畜産/重光産業/通宝/フタバ/フンドーダイ/國友食品/一休本舗/加茂川元舗/卸中村果実/菓匠たてやま/お菓子のいしはら/まつや食堂/パティスリーヴォロンテ/ステーキハウス藤原/菓舗 梅園/トミーズショートブレッドハウス/いわもと/Labigne(ラヴィーニュ)/食パンロボス/トレゾール(ましきのパンや)/酒湊/トイメディカル/熊本和数奇司館/cherpapa(シェールパパ)/モンパリ/橋本醤油/ゆめの樹/コメノパンヤ玄氣堂/杉本本店/熊本玄米研究所(本店マルシェ)/星乃珈琲店 八代西片店※順不同

「かせする」公式インスタグラムには、参加店の紹介動画やへるぷ情報も掲載。ぜひチェックしてみて!

「かせする」加盟店登録はこちら

まとめ:「かせする」は消費者のお財布にも、お店にも、地球にも優しい取り組みだった

「かせする」を使うことで、お得がいっぱいということが分かりました!

普段、自分では選ばないようなスイーツやパンとの出合いにワクワクするのも、うれしいポイントの一つです。

さらに、この消費行動がお店の売り上げにも、そしてフードロスの削減・SDGsにも貢献できるという、みんなに優しい取り組みです。

事業者も今後増えていくそうなので、「へるぷ」のチェックがますます楽しみです。 みなさんも気軽に利用してみませんか。


まずは「かせする」LINE公式アカウントの友だち登録から!

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

熊本の人気パン&スイーツをお得に!「かせする」LINE友だち登録で情報ゲット!食品ロス削減にも

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

お出かけ・お買い物が大好きなアラフォーライター。気になったら即行動の「わさもん」で、休日は用事がなくてもどこかに出かけている。お酒を飲んだり、おいしいものを食べたりするのが大好き♡

目次