会員サービス
MENU

エビと春野菜のタルタルホットサラダ【おうちでCOOK】

エビと春野菜のタルタルホットサラダ おうちでCOOK

栄養を逃さず、素材のうまみを存分に味わえる蒸し料理。
野菜の優しい甘みに、濃厚なタルタルソースを添えて召し上がれ。

〈教えてくれた人〉三上絵理さん/シェフドママン

蒸し終えたらそのままお皿ごと食卓に出せるメニュー。赤や黄色のパプリカをさいの目に細かく切ってトッピングすると、春らしい色合いがプラスされて見栄えが良くなります。

目次

材料/3~4人分

エビ8尾程度
新タマネギ1/2個
里芋1個
ニンジン1/2本
大根(あれば紫大根)2cm程度
スナップエンドウ4~5本
ブロッコリー、アスパラガス各適宜
小さじ1/2程度
こしょう少々

タルタルソース

ゆで卵1個
タマネギ中1/6個分
パセリ少々
ピクルス適宜

A

マヨネーズ大さじ5
小さじ1/2
砂糖小さじ1/3
こしょう少々

作り方

  1. タルタルソースを作る。卵は固くゆで、白身をみじん切りにする。タマネギはみじん切りにして塩少々(分量外)でもみ、水にさらして絞る。パセリ、ピクルスもみじん切りに。材料を全てボウルに入れ、Aと混ぜ合わせる。
  2. エビはつまようじで背ワタを取り、殻と尾を取り除く。塩少々と片栗粉小さじ1(共に分量外)でもみ、水で洗い流して水気を拭き取る。

    エビはつまようじで背ワタを取り、殻と尾を取り除く。塩少々と片栗粉小さじ1(共に分量外)でもみ、水で洗い流して水気を拭き取る。
  3. 新タマネギは半分に切る。里芋とニンジンはよく洗い、皮付きのまま5mm幅の輪切りにする。大根は皮をむき5mm幅のイチョウ切りにする。

    新タマネギは半分に切る。里芋とニンジンはよく洗い、皮付きのまま5mm幅の輪切りにする。大根は皮をむき5mm幅のイチョウ切りにする。
  4. 皿に(3)の野菜と、スナップエンドウ、ブロッコリー、アスパラガスを彩りよく並べ、塩、こしょうをふる。

    皿に(3)の野菜と、スナップエンドウ、ブロッコリー、アスパラガスを彩りよく並べ、塩、こしょうをふる。
  5. 湯気の立つ蒸し器に(4)を皿ごと入れ、布巾で包んだふたをし、強めの中火で約5分蒸す。
    • ※蒸し器がない場合、フライパンに湯を沸かし、小皿またはドーナツ状に丸めたアルミホイルで土台を作った上に、(4)の皿を置いて蒸してもOK

      湯気の立つ蒸し器に(4)を皿ごと入れ、布巾で包んだふたをし、強めの中火で約5分蒸す。
  6. 火をいったん止めて(5)に(2)のエビをのせ、再度ふたをして5分ほど蒸す。
  7. 根菜に竹串がスッと通れば蒸し上がり。取り分けて(1)のタルタルソースをかけていただく。

POINT

野菜は、カボチャや長芋、春キャベツや菜の花などお好みの旬の野菜を使って楽しみましょう。火の通りを考慮して蒸し時間の調節を。エビはむきエビを使うと下処理不要です。

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

エビと春野菜のタルタルホットサラダ おうちでCOOK

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

熊本市を中心に31万部戸別配布のフリーペーパー「くまにち すぱいす」がお届けする、熊本の暮らしに役立つ生活情報サイトです。

目次