MENU

イベント情報

今年こそ家をすっきりと! 片付くための5つの約束【ゆっこの楽しくお片付け】

「今年こそは家をすっきり片付けたい!」と思っている方も多いと思います。

そこで、きれいで快適、そして安全な部屋をつくるために心掛けてほしい5つの約束を、片付けアドバイザーの芹川由久子に教えてもらいました。

目次

きれいで快適、安全なお部屋をつくる5つの約束

①廊下に邪魔な物を置かない

邪魔な物がなく、すっきりとした廊下
邪魔な物がなく、すっきりとした廊下

廊下に邪魔な物を置かないことを徹底しましょう。

届いたままの段ボールやストックボックスなどを置いている人も多いですが、つまづきの要因になり危ないです。

廊下は災害時の通路にもなります。もし停電したら、暗闇の中でつまづいてしまうかもしれません。

また、廊下は、ほこりがたまりやすい場所でもあります。掃除をしやすくするためにも物を置かないようにしましょう。

②光が閉ざされるので窓を物でふさがない

窓の前に物を置くと、光が遮断され、お部屋が暗くなってしまいます。

また、結露が起きた場合、物がカビてしまう危険もあります。

さらに窓は汚れやすい場所です。掃除をしやすくするためにも、物を置かないことをおすすめします(少しの小物程度なら置いてもOKです)。

③ソファは人がくつろぐ場所、物をくつろがせない

ソファに洋服を置く人は多いですが、途端にそこに「物だまり」ができやすくなり、「なんのためのソファ」なのか分からなくなります。

そもそも、ソファでくつろがない人は、ソファを排除したほうがいいぐらいです。

ソファは人がくつろぐ場所、物をくつろがせないよう気を付けましょう。

④ダイニングテーブルはいつでもさっと拭けるよう“更地”に

テーブルの上は更地に
テーブルの上は更地に

ダイニングテーブルは食事をする場所。

清潔な状態を保つため、いつでもさっと拭ける環境にしておきましょう。

物を置きはじめると、ソファと同様に物だまりができてしまいます。

また、大人や子どもが勉強や作業をするテーブルでもあるので、気が散る物など、余計な物は置かずスッキリさせておきましょう。

⑤背の高い棚の上に「不安定・落ちそう・危ない」と思う物を置かない

背の高い棚の上に物を置くと、地震が来たときにとても危ないです。

私は熊本地震を経験しているので、高い所に物があるのを見るだけで、心が不安定になってしまいます。
 
特に、大皿、壺、たこ焼き器など、重たい物は、とても危ないです。

掃除がしにくい場所でもありますし、物は置かないようにしましょう。

ただし、ゴミに出す前の空のペットボトルなど、軽い物を一時的に置くだけならOKです。

あわせて読みたい
ごみ箱からあふれがちなペットボトル 籠に入れ、冷蔵庫の上などの活用を【ゆっこの楽しくお片付け】 ごみの始末編 使用済みのペットボトルはごみの収集頻度が少ないため、たまりがち。 ごみ箱に入りきらず、困っている方も多いです。 わが家では、2Lのペットボトルは冷...
あわせて読みたい
年末は物のリセットチャンス! 新しい物と入れ替えよう【ゆっこの楽しくお片付け】 【片付けの基本編】 年末は物のリセットチャンス! 新しい物と入れ替えよう わが家では毎年、新年を迎える前に、物のリセット(入れ替え)をします。例えば、「いつ替え...
あわせて読みたい
おうちのごみ箱はどこに置く?片付けのプロに聞きました【ゆっこの楽しくお片付け】 お部屋のレイアウトを考えるとき、意外と悩むのがごみ箱の設置場所。 家事が楽になり、お部屋もスッキリ片付く、ごみ箱の置き方を片付けアドバイザーの芹川由久子さんに...
あわせて読みたい
推し活で集めたグッズの収納はどうすればいい? 片付けのプロに聞きました【ゆっこの楽しくお片付け】 好きなキャラクターやアイドルを応援する「推し活」がはやっていますね。 大好きな“推し”のグッズを集めるのは楽しみの一つ。ですが、大量のグッズの収納に困っている人...

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「収納を楽しむ」をコンセプトに片付けアドバイザーとして活動。ワークショップやカウンセリング、片付けセミナーも請け負う。

目次