冬の天草を彩るイルミネーション
あまくさロマンティック ファンタジー開催中
冬の天草の夜をイルミネーションとライトアップで彩る「あまくさロマンティックファンタジー」が今年も11月26日から始まりました。ロマンチックな光の世界は、クリスマスシーズンにぴったり。幻想的な非日常を体験しに出かけませんか。
地元住民が飾り付け
このイベントは、2011年の九州新幹線全線開業に合わせて始まり今年で12回目。会場は大江教会一帯、﨑津教会、下田温泉、本渡(光のトンネル)など7カ所です。各会場では、地元の有志が趣向を凝らした電飾を飾り付け。訪れた観光客らは、ピカピカと輝く教会などにうっとりとしながら記念撮影をしています。
イベントを主催する「冬の天草誘客推進協議会」の事務局・古川雄一さんは「各会場の住民の熱い思いで継続しています。この”光の輪”が、天草各地に広がるようにこれからも取り組んでいきたい」と話します。抽選で天草エアラインペア往復航空券などが当たるスタンプラリーも実施中。点灯時間や期間は各会場で異なるため確認を。
[天草町大江]大江教会〜天草ロザリオ館一帯
教会などを巡る周遊コースいかが
丘の上に建つシンボル的存在の大江教会をはじめ、天草ロザリオ館、子ども広場、花公園などを約20万個のLEDライトで彩っています。飾り付けには地元の小・中学生も参加しました。今年は散策を楽しめる周遊コースも設けたので、ゆっくりと30分間巡ってください。
開催期間/〜1月8日(日)
点灯時間/17時30分〜22時
※12月24日・25日・31日は翌朝6時まで
大江イルミネーション 実行委員会
嶋田 順一さん
[本渡]西の久保公園
「光のトンネル」 白色に飾り付け
今年の光のトンネルは、ホワイトクリスマスをイメージした白色のイルミネーションにしました。トンネルは全長17m、高さ3mほどのアーチ形で、約7万個のLEDを使っています。高校生ボランティアも設置作業に参加してくれました。本渡地区では、他にも10会場でイルミが点灯しています。
開催期間/〜1月13日(金)
点灯時間/17時〜22時
本渡地域部会
原田 健一さん
[天草町下田]下田温泉足湯広場
足湯に漬かり異国へ行った気分に
源泉掛け流しの足湯をランタンと電飾で彩っています。天井に80個の色鮮やかなランタンを飾り、ベトナムの古都・ホイアンをイメージしました。足湯は20時まで無料開放しているので、天草西海岸の夕日を眺めた後、湯けむりとランタンのコラボを楽しんでください。
開催期間/〜1月8日(日)
点灯時間/17時〜22時
下田北地区振興会
小代 誠さん
[河浦町﨑津]﨑津教会
教会を包み込む優しい光 楽しんで
﨑津教会を彩る電飾は優しい光で建物を包み込んでいます。教会のステンドグラスには室内から光を当て、よりはっきりと教会の姿が浮かび上がるよう工夫しました。集落の道端には、腰の高さほどの26基の白い手作りツリーを置き、教会までの道しるべになっています。
開催期間/〜1月8日(日)
点灯時間/17時30分〜22時
※12月24日は翌朝6時まで、25日〜31日は24時まで
天草宝島観光協会 河浦支部
岩下 行也さん
その他の会場はこちら
[牛深町]牛深ハイヤ大橋、遠見山うしぶか公園日本庭園、道の駅うしぶか海彩館(ウッドデッキ)
牛深ハイヤ大橋や日本庭園のライトアップなどスケールの大きな装飾は、メディアやSNSでも注目されています。
開催期間/〜1月7日(土)
点灯時間/日本庭園:17時〜23時 その他:17時〜24時
[御所浦]牧島天然記念物あこうの木前広場
地元の小学生がアイデアを出し合った中から、えりすぐりのイルミネーションを大人たちが表現しました。
開催期間/〜1月28日(土)
点灯時間/17時30分〜23時
[天草町高浜]白鶴浜海水浴場
海辺を照らす開放感たっぷりのイルミネーション。海の家「SUNSET CAFE」は夜間特別営業。営業日は公式インスタグラムで確認を。
開催期間/〜1月15日(日)
点灯時間/17時30分〜22時
コメント
0