熊本市南区|話題の夜アイス店「ごほうびアイス」が国道3号線沿いにオープン!【し~ずのいいね!】

こんにちは!アイス(特にソフトクリーム)を食べるためなら、遠出も喜んで♡
片道2時間までは苦にならないほどアイスが大好き♡すぱいし~ず・尚です。
熊本市南区野田の国道3号線沿いに夜アイスのお店がオープンしたと聞き、張り切って行ってきました!
「し~ずのいいね!」では、すぱいすライター「すぱいし~ず」が、気になるショップやグッズなどを紹介しています。
1日の「ごほうび」に!話題の夜アイスの店が3月にオープン!
熊本市南区野田の国道3号線沿い、「野田北」交差点の目の前に3月1日オープンしたのが、「ごほうびアイス」です。


シンプルな外観で、国道沿いののぼりとお店の前にあるソフトクリームの置物が目印。
車はお店の前に停められます。
営業時間は15時~24時なので、仕事帰りや夜、突然アイスを食べたくなった時でも買いに行けますよ♪


ちなみに、外が暗くなると、ソフトクリームの明かりが目立ってとってもかわいい♡


テイクアウト専門店なので、店内はカウンターのみ。
シンプルな内装にこだわったのは、若い人たちだけでなく、子どもから年配の方まで幅広い世代に来て欲しいからだそうです。
アイス好きが作る、全てにこだわったアイスに注目
「ごほうびアイス」という名前にふさわしい、豪華な見た目のアイスは全10種類。
ベースになるソフトクリームは、オーナーが福岡まで行って、一つ一つ味を確かめて選んだものだそう。
「個人的には濃厚な味が好きですが、トッピングとの相性も考えて、ソフト単品で食べても、トッピングと合わせてもおいしい味にしました。トッピングも一つ一つ吟味して選んでいます」
元々アイスが大好きで、“アイス屋さんになったら、自分が食べたいときにいつでもアイスを食べられる!”と思い開業したというオーナーが作るアイス、ますます気になります!!
一番人気の「いちご」と季節限定の「不知火」をいただきました
選択肢が多くてとっても迷った結果、欲張りな私は2つ選びました。


まずは一番人気という「いちご」(650円)。
トッピングのいちごは、提携のいちご園から仕入れているとのこと。
甘いいちごはアイスとの相性も抜群です。
中にはストロベリーソース、グラノーラが入っていて、アイスというより、ほぼパフェのようなスイーツ。見た目も豪華ですよね。
とってもかわいいスコップ型のスプーンでいただきます。


そしてあと1品は、季節限定の「不知火みかんソフト」(680円)。
宇城市不知火の「清水果樹園」と提携していて、旬のフルーツを使ったアイスが楽しめます。
今の時季は「不知火」で、オーナーが全て手むきした不知火がぜいたくに使われています。
上のトッピングだけでなく、中にも果肉がたっぷりと入っていますよ。
不知火のシーズンが終わったら、シャインマスカットが登場する予定だそうですよ♪
定番全9種+期間限定のアイスをご紹介!




















まとめ:サプライズが詰まったお店は、まさに「ごほうび」にピッタリ!
「ごほうびアイス」という店名は、小さい子どもでも読める平仮名で、かつ誰でも分かる意味のネーミングにしたいということで考えられたそう。
かわいいマークやロゴも全て、オーナー考案。


どのアイスも見た目がとても華やかで、出てきた瞬間、まず写真に撮りたくなるアイスばかりでした。
また、アイスを置く白いスタンドやスコップ型のスプーンなど、小物も一つ一つがかわいいので、テンションが上がりました!


オーナーの“「ごほうび」にふさわしい、非日常のワクワクを楽しんでもらいたい”というこだわりが、随所に感じられるお店です。
15時~24時の営業中、15時~17時頃は家族連れや部活帰りの学生、夜は大学生や近所の家族連れ(お風呂に行った帰り)など、時間によっていろいろなお客さんが来られるそうですよ。
自分や大切な人への「ごほうび」に、ぜひ足を運んでみませんか。